あなたは「仕事を辞めたい」と考えたことはありませんか? もしくは、今この瞬間に「辞めたい!」と強く願っているのかもしれません。
こちらは、Google検索でひと月に「仕事 辞める」と検索している人の数です。検索エンジンは他にもありますが、Googleに限って、それもたったひと月で12100回も検索されているのです。他の検索エンジンでの検索数も合わせれば、もっと数は多くなるでしょう。仕事を辞めることが頭によぎっているのは、あなただけではありません。
この記事ではコーチ・カウンセラーとして、仕事を辞めたいと考えているかたの相談にのってきたわたしが、仕事を辞める時の判断基準や、辞め方についてステップ・バイ・ステップでお伝えいたします。
記事を読んでいただければ、仕事を辞めたいという悩みが小さくなっているでしょう。なぜなら、具体的にどうすればいいかがわかるからです。では、読みすすめて下さい。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?目次 〜仕事を辞める方法|タイミングや伝え方を徹底解説〜
- 5-1.仕事を辞めるまでに次の仕事を決める
- 5-2.仕事を辞める時の言葉とお世話になった人への挨拶
- 5-3.仕事を辞める時のプレゼントやお菓子
- 5-4.仕事を辞める時に親へはなんと伝えるか?
- 5-5.仕事を辞める時は家族とじっくりと話し合いましょう
1.仕事を辞めるメリット・デメリット
仕事を辞めることは、経験のない人にとってはひとつの「賭け」のように感じることがあります。仕事を辞めることのデメリットを振り切って、これまで慣れ親しんで、安定しきった環境に変化を加えるわけですから。それでも、「仕事を辞めよう」と思うのは、人それぞれのメリットがあるからですね。
この章では、実際に仕事を辞める人に、どんなメリットやデメリットがあるのかをまとめました。
ちなみに、収入に関して参考になるデータが1つ。『日経WOMAN』の調査によると、転職で年収がアップした人は全体の34.4%、ダウした人は全体の39.1%だったそうです。両者の違いは、それほど大きくないということですね。
1-1.仕事を辞めるメリット
3つあります。1つ目は、やりたいことが明らかになっているのであれば、思う存分情熱がもてることに時間と労力を注げるということ。人生はあっという間です。やりたいことがハッキリしているのであれば、迷うことはありません。即決でトライしてみましょう。もちろん、「最悪の状態」のことも、しっかり考慮に入れてくださいね。
2つ目は、あなた次第で自由なライフスタイルが実現できるということ。会社も仕事も選ぶ権利はあなたにあります。満員電車ともオサラバ、毎日決まった時刻に、決まった場所に通勤する生活とも、あなた次第で決別です!
最後の3つ目は……新しい経験ができることもメリットでしょう。わたしも、さまざまな仕事にたずさわってきたかたを何人も知っていますが、「この人なんでも知ってるんだな〜」と感じるかたが多いです。多くの経験は私たちを成長させてくれるということですね。
1-2.仕事を辞めるデメリット
大きく分けて2つあります。1つ目は、転職先での人間関係や仕事内容など、新しい環境に不慣れなことによるストレスです。なにごともはじめが肝心。第一印象で、「この人なんかイヤな感じ」とか、「なんかコイツ使えねーなー」と思われると、なかなか挽回がムズカシイもの。スタートに命をかけましょう。
もう1つは、起業する場合。収入が不安定になります。起業家におすすめすることは、事業が軌道に乗るまでは、アルバイトをするということ。「起業してからもアルバイトなんて……カッコ悪い!」という声が聞こえてきそうですが、大切なことです。
収入が不安定だと、気持ちも不安定になりがち。不安定な気持ちでは、良いパフォーマンスが発揮できず、事業にも悪影響をおよぼしかねません。プライドは捨てて、手堅くいきましょう!
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?2.仕事を辞める理由ランキングを発表!
たしかに、仕事を辞める理由は人それぞれ。ところが、たくさんの方に理由を聞いていくと、おおまかな部分は似ていることに気づきます。以下は、特に多かった理由の上位3つです。
あなたにも身に覚えがあるかもしれません。仕事を辞めたいと考えるのは、あなただけではありませんからね……。
2-1.ランキング3位|やりたい仕事がやれない
今の会社に入ったばかりの頃を思い出してください。あなたも少なからず、「この会社でこんなことをやりたい!」とか、「3年後にはこんな成長をしたい!」という理想をいだいて入社したのではないでしょうか?
とはいえ、現実は甘くはありません。会社にとって最優先事項は会社の利益であり、あなたがいくらやりたいと望んでも、会社にとって利益が小さいと判断されれば、思うような仕事はできません。
それが組織であり、会社員の宿命ですね。もちろん、自分のやりたいことと会社の利益が重なる場合には、自己実現もできます。わたしの友人にも、会社員として立派に自己実現をしている人がいますから。
2-2.ランキング2位|残業・休日出勤が多い
あなたにはあなたの理想のライフスタイルがあると思います。「仕事第一でバリバリやりたい!」という価値観であれば、問題ありません。しかしながら、「ワークライフバランスを考えて人生を楽しみたいのに……」と考えながら、残業や休日出勤ばかりという会社で働いていては、いつまでも理想がかなうことがありませんよね。
2-3.ランキング1位|人間関係のストレスが大きい
もっとも多い理由です。「人間の悩みの9割は人間関係からくる」という言葉もあるくらい、私たちにとって他者との関わりは大切なことなのです。上司や部下との上下関係、同僚とのライバル関係、そもそも人付き合いが苦手など、私たちの職場にはさまざまな人間関係によるストレスというリスクがひそんでいます。
2015年12月から厚生労働省によるストレスチェックが義務化された背景にも、人間関係によるストレスが見過ごせなくなってきたということがあるのでしょう。
ストレスチェックについてよくご存じないのであれば、こちらの記事をチェックしてください。ストレスの解消法もあわせて紹介しています。役に立ちますよ。ストレスを見ないふりして苦しむことだけはやめてくださいね。
3.仕事を辞める時期は? タイミングを伝授
いざやめようと思い立っても、具体的に考えだすと、いろいろ疑問がわいてきます。もっとも多いのが、「いつどんなタイミングで辞めたらいいの!?」ということ。タイミングには2種類あります。
まずは、退職の何ヶ月前に上司に意思を伝えるのかというタイミング。法律上は辞表提出から2週間たてば、辞めることができます。しかしながら、実際の引き継ぎや有給休暇のこと、もしくは、それ以外の会社の事情を考えると、2ヶ月くらい前には伝えておくとよいでしょう。すると、波風が立ちません。
そして、あなたの気持ちの問題が関わるタイミング。業務が一区切りする時期にあわせて辞めるという方法もひとつでしょう。お世話になった会社のかたにゆっくりとあいさつをしながら、穏便に去りたい場合は、会社の事情をよく考えて、辞めても業務に差しさわりのない時期から逆算して辞めることを切り出すタイミングを決めましょう。
また、次の職場の都合や、どうしても早めにやめなければいけない事情がある場合は、「人に嫌われたくない」という価値観をすてて、あなたにとって一番大事なことを優先するのも恥ずかしいことではありませんよ。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?4.仕事を辞める時の気まずい気持ちを解決します!
「仕事を辞めたいけど、辞めたくない」(笑)。わたしたちは、こんなジレンマにおちいることがあります。理由は、「辞める」と言い出したらまわりと気まずい関係になるんじゃないか、という心配です。
しかしながら、仕事を辞める人は誰もが乗り越える心配でもあります。この章では、あなたが仕事を辞める時に、まわりの人たちと気まずい雰囲気にならないような工夫をご紹介します。
4-1.仕事を辞める時の伝え方
まずは、直属の上司に伝えましょう。なるべく二人きりになれる会議室やミーティングルームなどを選んでください。会社側としても正式な決定事項ではないものについて、ウワサが流れることの悪影響を気にしますから。
どうしてもあらかじめ伝えておかないと、その後の人間関係に差し障りがあるという人を除いて、同僚やその他の社員に伝えるのは、上司に伝えた後がオススメです。
また、辞めることを告げるときは、あらかじめ次の質問に答えられるようにしておきましょう。
- 次の働き口は決まっているのか?
- どうして辞めるという決断にいたったのか?
- いつの退職を希望しているか?
会社としても社員に辞められるのは避けたいもの。業務の穴うめや、新しいスタッフを雇うためのコストなどがかかるからです。あなたが、よく考えもしないで辞めようとしていることが感じて取れると、強い引き止めにあうことは、よくあることです。
4-2.仕事辞めたい!と言えない気持ちをスッキリ解消する
「そうはいっても、いざとなるとなかなか切り出せない」ということがあります。今の環境になれているほど、さまざまな言い訳が頭のなかに浮かびます。「お世話になった方々を裏切ることになるのでは?」「本当に次の仕事はやりたいことなのか?」「辞めるなんていったらなんといわれるのだろう……」キリがありませんね。
そんなあなたにオススメなのが、まず退職願を書くということ。退職願を書くだけなら自宅で、一人でなんのストレスもかからずにできます。
ここで気をつけたいことがあります。退職願と混同しがちなのが、退職届です。
退職願は一度提出しても、後日退職を撤回できるものです。それに対して、退職届は一度提出したら最後、「やっぱり辞めるのを止めます」と撤回することはできません。波風立てずに辞めたいと願うなら、退職時期には余裕を持って退職願を提出するほうが、会社にとってはあなたの印象がよいでしょう。
5.仕事を辞める準備を始める
実際に上司に伝えたら、あとはすみやかに退職の準備に移りましょう。「立つ鳥あとを濁さず」。この章では退職準備のポイントを、わたしの実際の経験からお伝えいたします。
5-1.仕事を辞めるまでに次の仕事を決める
十分な貯金があったとしても、あなたの希望と就職先がマッチせずに転職活動が長引くこともあります。できるかぎり、退職前に次の仕事は決めておいたほうが安全でしょう。起業をする場合でも、アルバイトくらいは決めておくことをオススメします。気持ちに余裕を持って、新しい生活に挑めますよ!
5-2.仕事を辞める時の言葉とお世話になった人への挨拶
個人的にお世話になったり、関係があった人へはひとりひとりあいさつにまわりましょう。ある程度大きな組織だと、部署をひとつひとつまわって、その度に、皆の前で退職のあいさつを述べることになります。
わたしもはじめて会社を退職する際には、すべての部署をひとつひとつまわって、部署のみなさんと、個人的にお世話になった方へあいさつしました。500人以上の社員がいる組織だったので大変でしたが、おかげで今でも付き合いのある方や、仕事の面で助けていただいた方もいらっしゃいます。
人生、いつかどこかで再びつながる人もいるものです。一期一会を大切にしましょう。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?5-3.仕事を辞める時のプレゼントやお菓子
特別お世話になった方や、関わりの深かった部署やチームにはプレゼントやお菓子を贈るのも一つの感謝の表現です。わたしの先輩は、「感謝」と書いた手ぬぐいを皆にプレゼントしていました。今でもその手ぬぐいをつかうたびに、先輩のことを思い出します。
どうせプレゼントするなら、相手の生活に入り込めるようなものがよいかもしれませんね。プレゼントしたものを見るたびに、あなたのことを思い出してくれるって、それはそれで素敵なことだと思いませんか?
5-4.仕事を辞める時に親へはなんと伝えるか?
あなたがまだ社会人経験が浅い場合は、親が会社をやめることに反対するケースは多いでしょう。いろいろ対策はありますが、もっとも大切なことは、あなたが真剣に考えて下した決断であることを伝えること。あなたの真剣な想いと説得力のある理由があれば、きっと親御さんにも伝わるはずです。
どうしてもうまく伝えられずに、親も納得してくれない時は最後の手段として、だまって退職するのも手段のひとつです。あなたの人生はあなたが決めないと、他人が決めることになりますからね。
5-5.仕事を辞める時は家族とじっくりと話し合いましょう
すでに結婚していて、あなたが仕事を辞めることが家族全員に影響するといった場合には、とにかく早めに家族に伝えること。辞めると宣言してから、次の仕事にむけての準備をしている姿を家族に見せてください。あなたの一貫した行動に、やがて家族も納得します。そうです、言葉には説得力はありませんが、行動には圧倒的な説得力が宿るのです!
6.仕事を辞めることでの成功と失敗|体験談を公開!
どんなことにも、成功と失敗は常についてまわります。仕事をやめてうまくいった人もいれば、「大失敗だった〜」と後悔している人もいるわけです。この章では、仕事を辞めることの光と影、陰と陽、両方の体験談についてのインタビューをご紹介します。
6-1.仕事を辞めることで成功しました
Kさん 20代女性
- わたし「短い帰国期間なのに、お時間とっていただいてありがとうございます。Kさんは某一部上場の企業を辞めてから転職をして、転職先では夢だったイタリア支社での勤務を実現してますよね。前の会社を辞めるときは不安ではなかったですか?」
- Kさん「正直、多少の不安はありましたよ。でも、ずっと海外で仕事をするのが夢だったので、思い切って転職して大正解でした。イタリアは本当にいい国ですよ。」
- わたし「転職を成功させる秘訣はなんなの?」
- Kさん「一にも準備、二にも準備ですね。とにかく必要なことはしっかりリサーチして、行動あるのみですよ。やるだけやって失敗したら悔いも残りませんしね。」
6-2.仕事を辞めることで失敗しました
Sさん 20代男性
- わたし「お久しぶりです。今日はこちらの電話でいろいろをお話をうかがわせてください。」
- Sさん「はい、よろしくお願いします。」
- わたし「こんなこと言うと失礼ですが、Sさんは当時自己啓発セミナーにはまって、起業する! と勢いで会社を辞めてしまったんですよね?」
- Sさん「そうやね。でも、全然うまくいかんかったわ。2ヶ月もたたんうちに廃業で、もともとメンタルも弱いもんで、東京におれんくなって、今は田舎に戻ってる。」
- わたし「あらためて聞くのもアレですが……今思うと何が間違っていたと思いますか?」
- Sさん「まず、なーんも考えてなかったな。完全に世の中なめてたわ。」
- わたし「やり直せるとしたらどうしますか?」
- Sさん「まず、会社を辞めるなんてアホなことせんわな。辞めるにしてもよう考えて、しっかり準備してからにするわ。」
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?7.仕事を辞める覚悟があるなら迷うな!
結局、仕事は辞めても辞めなくてもいいわけです。大事なのはあなたの覚悟と行動。
覚悟と行動には、入念な準備がともないます。自然にあなたはうまくいく方法を見つけ、たとえ失敗したとしても、必ずこれからの人生のプラスにできます。しかしながら、覚悟と行動のない選択は、とりかえしのつかない悲惨な結果を生むこともあります。
自分の胸に手を当てて、どうすべきかよく考えましょう。今の環境でもまだまだ学べることや成長できるポイント、得られるものがあるなら、そのままガンバるのも英断ですよ! 転職を繰り返す人に比べて、転職市場でのあなたの価値もキープできますしね。
今の仕事がどうしても苦痛だというなら、以下の記事を必ずチェックしましょう。仕事に行きたくない原因と対処法をていねいに解説しています。これを読めばきっと心が軽くなりますよ。
また、仕事を辞めた後、会社員という選択をせずに起業をお考えなら、以下の記事がオススメです。会社員のうちに準備しておくことの大切さは、再三お伝えしてきたとおり。準備なき計画は、失敗を計画しているのに等しいですので。副業から起業という最近ポピュラーな方法についてくわしくなれます。