心理学

心理学|種類の紹介、心理学用語の意味から、心理職の解説まで

心と行動の学問である心理学。心理学の起源は紀元前の古代ギリシアとも言われ、一言で心理学と言っても、膨大な種類の心理学があります。さらには、最新の心理学では、過去の定説(ポジティブシンキングする人は成功する等)がくつがえされるような調査結果が出ていることからもわかるとおり、今なお、アップデートが繰り返されている学問と言えます。

まずは、心理学の種類について知っておきましょう。膨大な心理学の中から、仕事や、人間関係の成功、自分自身の能力アップや性格改善に役立つ心理学を中心に、解説していきます。よく聞くけれども、いまひとつ意味がよくわからない心理学用語についても、わかりやすく解説します。

また、すでに心理的な悩みを抱えている方には、現職の心理カウンセラー・メンタルコーチなどが実践的で効果がある方法をご紹介します。何度も読んで少しずつ実践し、悩み解消に役立ててください。

カウンセラーをはじめとして、セラピストやコーチなど、心理職に憧れる方向けの記事もあります。こちらも現職のカウンセラーや有資格者が、本気で心理職を目指す方のために、これまでほとんど語られてこなかった年収や就職のリアルな話から独立開業のための方法まで解説しています。

1.心理学には色々な種類があります

最近心理学に興味を持ち始めたビギナーから、もっと心理学について知りたいという向上心旺盛な方まで、学べる記事ばかりです。膨大な種類のある心理学の中でも、人生の質を高めて、仕事や人間関係・恋愛などにいい影響をもたらすものを中心に紹介。用語の意味から、原因究明と悩み解決方法、ベストセラー書の要約まであります。

心理学入門に最適。仕事・プライベートに役立つ心理学満載です

心理学とは、ある現象に対して、人間の心がどのように反応するかや、どのような行動をするのかを科学的な手法で研究する学問のことです。人間の心理的な法則を研究する「基礎心理学」と、基礎心理学で得られたデータを恋愛やスポーツなど他の分野に活用した「応用心...

コンプレックスを徹底解剖し9つの具体的な克服方法を紹介

あなたはコンプレックスを抱えていませんか? 私は心理カウンセラーとして「コンプレックスを解決したいのですが…」と相談を受けることがよくあります。コンプレックスがあると、そればかりが頭に浮かんで本当に嫌な気持ちになりますよね。コンプレックスはだれしも...

テレビで人気の脳科学者の言う理論は本物? 巷の脳理論も斬ります

テレビをつけると、たまに見かける脳科学者。あるいは、書店の自己啓発の棚に行くと並ぶ「脳科学」をうたった本。さて、脳科学は本当に教育や恋愛に役立つのでしょうか?この記事では、「脳科学とはなにか?」「どういうときに役に立って、どういうときに役に立たな...

『嫌われる勇気』で知名度アップのアドラー心理学の理論や解説

アドラー心理学とは、心理学者アルフレッド・アドラーの思想からはじまり、後を引き継いだ人たちが、発展させた心理学です。日本では、2013年の『嫌われる勇気』の出版やテレビでの紹介により、多くの人に知られるようになりました。正式な名称は「個人心理学」と言...

行動から人間の気持ちを理解する行動心理学を仕事や恋愛に活かせる

ビジネスや恋愛、人間関係など、多くの場面で行動心理学という言葉を耳にするようになりました。しぐさや表情、言葉の使い方でその人の心理を深く知ることができると話題になっています。私自身カウンセラーとして大切にしていることですが、自分の過去の経験や知識...

『嫌われる勇気』で脚光を浴びたアルフレッド・アドラーを全力解説

もしかしたら、あなたは『嫌われる勇気』(岸見 一郎/古賀 史健:著)という本をご存知かもしれません。アドラー心理学について書かれたこの本は、なんと50万部以上の大ベストセラーになり、アルフレッド・アドラー博士の名を日本に広めました。今まさにアドラーブ...

膨大な心理学書の選び方のコツから効果を出せる読み方まで指南

すぐにオススメの本24選をチェックしたい方はこちら >心理学に興味を持ち始めて、とりあえず本でも読んでみようかなと思ったけれど、どれを選んだらいいか迷っていませんか? ここで紹介する記事を読むと、心理学の本を手に取ってみたくなります。私が心理学の...

NLPの意味から手法・テクニックの解説、使っている有名人まで

NLPとは、神経言語プログラミング(Neuro-Linguistic Programming)のことで、リチャード・バンドラーとジョン・グリンダーによって開発された心理療法です。NLPは近年、心理資格や自己啓発のセミナーで活用されています。さて、あなたが、NLPという言葉を聞いたこと...

この記事だけで、ベストセラー書『嫌われる勇気』まるごとわかる

『嫌われる勇気-自己啓発の源流「アドラー」の教え』(以下、『嫌われる勇気』という)とは、心理学者アルフレッド・アドラーの思想を、物語にしてまとめた自己啓発書です。2013年に出版され、累計発行部数は100万部超え。テレビでも紹介されるほど大ヒットしました...

2.心理学の用語の意味や心理学的スキルについて

心理学は人間活動のほぼすべてを網羅するような幅の広い学問です。そのせいか、最近はテレビ番組などでも、元々心理学用語だったものがふつうに使われるようになりました。よく聞く言葉だけど、あらためて考えるとよく意味がわからない心理学用語も多いはずです。そんな心理学用語の意味とともに、よく聞く心理学的スキルの意味や効果も解説します。

心の回復力「レジリエンス」の実際の体験談とともに鍛え方も解説

テレビや雑誌、ネットで静かなブームを起こしている言葉、それが「レジリエンス」です。「心の回復力」という意味ですね。これは、もともと物理学用語でした。それが心理学にも使われるようになり、3.11の震災以降、心の回復力が大切だということで、少しずつ知られ...

現役メンタルコーチがモチベーションの意味から上げ方まで解説

モチベーションとは、私たちが行動をするときの心理的な理由を言います。「やる気」や「意欲」と同じような意味で使うことも多く見られます。日本語では、「動機」のことです。その動機を与えたり、引き出したりすることを、「動機づけ」と呼びます。英語では、「mot...

モチベーション理論を企業やスポーツ・教育の現場で即活用できる

もしあなたがこれからモチベーション理論についての知識を深めたいのであれば、この記事はきっと役に立つでしょう。ご存知の通り、いまモチベーション理論は様々な企業やスポーツ・教育の現場で活用されています。この記事では、理解編と実践編に分け、カウンセラー...

コミュニケーションに欠かせないラポールの作り方の極意を伝授

あなたは「ラポール」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 耳慣れない方もいらっしゃるかもしれません。とはいえ、知っている人は知っている。「ラポールを築こう!」とか、「ラポールがこわれた〜〜〜〜!」などという会話は、心理職にたずさわっている人の...

社会人に必須のスキルと言われ始めた傾聴の上達方法を伝授

あなたはコーチングやカウンセリングについて学びはじめて、傾聴について知りたくてこの記事にたどり着いたのでしょうか。それとも、福祉や心理などに関する仕事をしていて、同僚などから傾聴という言葉を聞いて調べているのかもしれませんね。 傾聴とは、こころを込...

物事の見方を変えるリフレーミングを学んで人生の見方も変えよう

リフレーミングとは、ある出来事や物事を、今の見方とは違った見方をすることで、それらの意味を変化させて、気分や感情を変えることです。たとえば、仕事で失敗したときに「自分はダメだ」と見るか、「次のために良い経験をした」と見るかで、感じ方が変わります。...

子どもや部下の教育にも使える、体験談も交えた自己肯定感の高め方

あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか? 自己肯定感が高い方が「より成功しやすい」「幸せを感じやすい」といった話を。ここでは、さまざまな経験を通して少しずつ自己肯定感高めてきた著者自身の経験もふまえて、自己肯定感があなたにあたえる影響からそ...

自己肯定感の意味の解説、高い人と低い人の違いの分析まで

あなたは、自己肯定感という言葉をテレビなどのメディアで耳にしたことはありませんか? 最近は、育児書などでも、この言葉が出てくることがあるようですね。この記事では、自己肯定感の意味から、自己肯定感が高い人と低い人には、どんな違いがあるのか?などにつ...

自己効力感(自信)を高めることで恐れず行動でき成功に近づく

自己効力感とは、どのような意味なのかな? そんな疑問を持ちながら、あなたはこの記事を読み始めるかもしれませんね。あるいは、自己効力感を高めることで、自分の人生に役立てたいと思っているのかもしれません。ここでは、実際にこころの悩みを持ったお客さまに...

3.今すぐ! 心の悩みを解消したい人に

すでに、なんらかの悩みを抱えて解決策を探している方もいるでしょう。その場しのぎの対処療法的な解決方法は、いくらやっても、また悩んでしまうことになります。こちらの記事は、根本的に悩みを解消することを目指し、悩みの原因究明から具体的な悩み解消の方法を解説。すぐに行動できる簡単なことから、じっくり取り組む方法まで多彩です。

自分を好きになれる具体的な行動6つで「自分が嫌い」を克服

あなたは「自分が嫌いでイライラする」「自分がほんとうに大嫌いだ!!」と悩んでいませんか? 自分自身とは離れることができないので、もしかすると、いつもストレスを感じているかもしれませんね。かく言う私も一時期は自殺を考えるほど、自分のことがほんとうに...

人を好きになれないと悩む人は、この8つの解決策が救ってくれます

「なぜか昔から人を好きになれないんです」「人を好きになれない私は、病気なんですか?」「周りはリア充ばかりで人生を楽しんでいるのに、私は人を好きになれなくてボッチ。どうしたらいいのかな?」こんな相談をよく受けます。くわしく話をきいてみると、他人に対...

燃え尽き症候群経験者が語る仕事のストレス速攻解消法と根本解決方法

「仕事のために生きているんじゃないんだから、身体を壊さないでね」。そんなアドバイスをあなたも受けたことがあるかもしれません。おそらく、他人に言われなくても、あたまではよくわかっているはずです。けれども、すぐに仕事をやめられるわけではないし、いまは...

実際にセルフイメージを変えた事例が豊富ですぐにやりたくなる

セルフイメージを高めて人生うまくやっていきたいな、あなたはそんなふうに思いながらこの記事にたどりついたのかもしれませんね。メンタルコーチであるわたし自身もそうでしたし、わたしのお客さまも、セルフイメージを変えることにより、人生のさまざまな場面でよ...

コンプレックスに悩むのは時間のムダ。即この克服方法を試して!

あなたはコンプレックスを抱えていませんか? 私は心理カウンセラーとして「コンプレックスを解決したいのですが…」と相談を受けることがよくあります。コンプレックスがあると、そればかりが頭に浮かんで本当に嫌な気持ちになりますよね。コンプレックスはだれしも...

4.心理職についてくわしく知りたい

心理カウンセラーやセラピストになりたい人が増えています。特別な資格がなくてもできることや、テレビで活躍するタレントカウンセラーの影響もあるでしょう。ここでは、カウンセラーなどの心理職を目指したい人に向けて、現役カウンセラーや有資格者が、心理職の年収や就職状況などのリアルな現状を解説。独立を考える人向けの情報もあります。

カウンセラーになりたいと思ったら、まずこれを読んでください

「カウンセラー」ってどんな仕事なの? 友だちとの会話のなかで話題にあがったり、テレビで見たり、小説で読んだり、インターネットで見かけたりして、あなたはカウンセラーという仕事が気になったのかもしれませんね。そうしているうちに、あなたは「わたしもカウ...

心理カウンセラーになると決意したあなたを本気で応援します

わたしが心理職を目指した頃……それは、もう10年以上も前のことです。民間のカウンセラー資格は今現在のように多くなく、臨床心理士と産業カウンセラーの知名度もほとんどありませんでした。そんな頃に、わたしは産業カウンセラー資格を取得したのですが、資格取得し...

心理カウンセラーとして独立起業希望の方は必読です

心理カウンセラーは最近人気の職業のひとつ。でも、「ちゃんと生計が立てられるの?」とか、「実際の収入はどれくらいなの?」、「資格によって収入ってかわるの?」と疑問に思うこともあるでしょう。この記事では、心理カウンセラーの年収と主な資格についてわかり...

人気の産業カウンセラー資格について有資格者が疑問に答えます

“カウンセラー”という職種について知り、興味がわいて調べ始めるとまずたどりつくのが「産業カウンセラー」ではないでしょうか?産業カウンセラーの有資格者は2010年3月時点で40297 名(出典:「企業や団体は産業カウンセラーに何を期待しているか」に関する調査研究...

コーチングの資格取得を考えている方に元コーチから辛口アドバイス

今このページを開いているあなたは、コーチングに少なからず興味を持っているのだと思います。コーチングが世の中に知られてくるほどに、コーチングの資格発行をビジネスとして提供する団体も増えてきました。たとえば、「コーチング 資格」というキーワードでGoogl...

NLP資格取得の費用からスクール選びのポイントまで完全ガイド

もしあなたが、NLPを活用したいと思うのであれば、下記のようなことで悩んでいませんか? NLPが自分に役に立つのかどうかわからない NLPの資格は就職に有利なのだろうか 心の悩みで苦しんでいる人を救いたい NLPの資格は役に立つのだろうか そもそもどんな資格なのか...

数少ない男性セラピストがセラピスト業界のウラオモテを斬ります

“セラピスト”とひとことで言っても、世の中にはたくさんの種類があります。あなたはアロママッサージやエステにいくことはありますか? 彼女たちもアロマセラピストとか、エステセラピストと呼ばれるセラピストです。しかしながら、この記事で紹介するのは、わたし...

5.カウンセリング・コーチングって、どうなの?

カウンセリングやコーチングを実際に受けてみたいと思った時に、広告を見ただけで決めるのは、なんとなく不安ですよね。こちらの記事は、カウンセリング・コーチングの効果を紹介するとともに、効果を最大にするためのコツや心がまえ、良いカウンセラーの見分け方、カウンセリングの期間や料金などを紹介。実際にカウンセリングを受けた方の体験談もあります。

現役カウンセラーが、最大の効果を得るカウンセリングの受け方を解説

あなたは「心理カウンセリングに興味があるけど、自分は受けて良いのだろうか」と疑問に思ったりしていませんか? この記事では現役の心理カウンセラーが、心理学で対応できるお悩みや必要な料金の目安、そして効果的なカウンセリングの受け方を解説します。夫婦や...

自分と相性の良い高い効果が期待できるカウンセラーの見つけ方

最近、悩んでいることがしんどくなってきた・・・。悩みを誰にも相談できなくってつらい・・・。カウンセリングって、最近知って興味はあるんだけど・・・。そんなお悩みを抱えたあなたに。「カウンセリング」は不安解消や自信回復、そして「うつ病」の改善にも、効...

同じ悩みを持つ仲間で支え合うピアカウンセリングの基礎知識

カウンセリングについて調べているうちに、あなたはピアカウンセリングという言葉を初めて知りました。ピアカウンセリングとは、いったいなんだろう? あなたはそのような疑問を持ったかもしれませんね。私は以前、地域や学校でうまく適応できなかった子ども達と一...

夫婦円満のコツから夫婦カウンセリングの効果的な受け方まで

あなたはいま、夫婦で受けられるカウンセリングを探していませんか。もちろん、本当は仲よくしたい。なのに、いざ会話をはじめると、つい感情的になってしまう。いつからか家庭の雰囲気が暗く、重たくなった。一緒の空間にいても無言・・・。でも、このままの関係で...

日常的に取り入れて実感できるアートセラピー効果を経験者が伝授

あなたは絵を描くのが好きですか?心理学にも興味あり?絵を描くのが好きで、さらに心理学やカウンセリングにも興味があるという人にとって「アートセラピー」はとても魅力的に映ります。最近は、通信教育会社やスクールがチラシなどで「アートセラピーの資格を取得...

コーチングとティーチングとの違いと使い方をわかりやすく解説

コーチングとティーチング…この違いについて、調べたいと思ったあなたは、もしかして、部下の育成をするにあたって、初めてコーチングやティーチングという言葉に出会ったのかもしれません。マネジメントの参考に…と、上司から、コーチングやNLPの本などを渡されて読...

さらに、心理学を応用した失敗しない起業の方法を知りたい場合は
下記から動画コンテンツをご覧ください。