セルフイメージを変える方法|恋愛からダイエットまで楽勝!

セルフイメージを変える方法|恋愛からダイエットまで楽勝!

セルフイメージを高めて人生うまくやっていきたいな、あなたはそんなふうに思いながらこの記事にたどりついたのかもしれませんね。

メンタルコーチであるわたし自身もそうでしたし、わたしのお客さまも、セルフイメージを変えることにより、人生のさまざまな場面でより良く振る舞うことができるようになりました。けれども、やり方をまちがえると、かえってうまくいかないことも最近の研究でわかっています。

ここでは、メンタルコーチとして活動しているわたしが、心理学のテクニックや実際のお客さまの体験をもとにして、確実にセルフイメージを変える方法をお伝えします。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

目次 ~セルフイメージを変えて恋愛もダイエットも成功!~

1.セルフイメージとはなんだろう?

2.セルフイメージを高めるとどうなる?

3.セルフイメージを変える方法

4.セルフイメージ以上に大切なこと

1.セルフイメージとはなんだろう?

1.セルフイメージとはなんだろう?

セルフイメージとは、「わたしは〇〇な人です」と自分に対して描いている自分像のことです。たとえば、自分のことを「わたしは内気な人です」「わたしはダメだ」「わたしはカッコイイ」などと思っていることです。

セルフイメージというのは、普段どのようなことを考えているのか、どのような行動をしているのか、どのようなあり方で過ごしているかなど、普段の生活習慣が自然ににじみ出てくるものなのです。だから、意識していても意識していなくても、わたしたちはセルフイメージどおりに考えたり行動したりします。

たとえば、わたしのお客さまで、大勢の人の前でプレゼンテーションをすることが得意ではない方がいらっしゃいました。この方は「わたしは人前で話すと緊張する」というセルフイメージをもっていました。その結果、本番の前に「緊張して声がうわずったらどうしよう…」と考えたりそのシーンを思い浮かべてしまったり、体がガチガチになって、ぎこちない動きになってしまったとおっしゃっていました。

けれども、「わたしは人前で話すことを楽しむ人です」というセルフイメージをもつように普段の生活から少しずつ改善していきました。その結果、まったく緊張しないということはないにしても「いい感じで武者震いしているぞ」と考えられるようになってきて、動きに躍動感が見られたり、聞いている人が喜んでいる姿を見ることができるようになり、プレゼンテーションがいい形で流れるようになってうれしいです、と報告してくれました。

いまのあなたのセルフイメージは、あなたのこれまでの経験からできあがっています。それはあなたが実際に体験したことかもしれませんし、ほかの人からあなたについて言われたことかもしれません。けれども、セルフイメージは、これからの経験によって上書きされていきます。つまり、これからあなたが考えることや行動することによっていまのセルフイメージを変えることができるのです。

ところで、あなたがセルフイメージについてインターネットで検索すると、ドクターモルツ(マックスウェル・モルツ)という人の名前が表示されることが多くありませんでしたか? これだけ出てくると、この人が考え出した言葉のように思ってしまいますよね。けれども、セルフイメージについて最初に提唱したのは、ジョージ・ミラーという認知心理学の教授なのです。彼が共著で1960年に出版した『プランと行動の構造』という本の中でのことでした。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

2.セルフイメージを高めるとどうなる?

2.セルフイメージを高めるとどうなる?

「セルフイメージを高めると、なんでもうまくいく」そんなことをあなたも聞いたことがありますよね。でも、それは本当なのかな? そんなふうに思うこともあるかもしれませんね。

2-1.セルフイメージを高めるとダイエットが成功する?

セルフイメージを高めると、ダイエットが成功する可能性は高まるでしょう。なぜなら、本当に高いセルフイメージを抱くことができれば、いままでの生活習慣に違和感を覚えるようになり、食事を変えたり、運動をする習慣を取り入れたりするなど、そのセルフイメージに合わせた生活をしようとするからです。

けれども、そのセルフイメージがムリヤリ高めたものであるならば、ダイエットに成功することがあなたの人生全般において成功につながるかどうかはわかりません。なぜなら、ダイエットをしなければならなくなったということは、なんらかのストレスを感じているとも言え、その結果として体重が増えたと言えるからです。つまり、そのストレスを解消する手段として、食べ過ぎてしまったり、生活習慣が乱れたりして、体型を崩してしまっている可能性があります。その場合は、その課題をまずクリアすることが大切です。

たとえば、会社で必要以上に周りの人に気を使っていたため、その反動で家に帰って吐き気がするほど食べ続けストレスを発散していたお客さまがいました。この方の場合、こころの課題を解決したり、職場での人に対する接し方を身につけたりすることで、食に対する欲求が減り、結果的に理想の体型に近づいていきました。このように、本来の課題をクリアできれば、セルフイメージは自然に高まり、楽勝でダイエットは成功します。

こちらの記事では、どうすればストレスを解消できるのかを紹介しています。ストレスを解消しながら、自然にダイエットがうまくいったら素晴らしいですよね。ぜひ読んで、ダイエットを成功させましょう。

ストレス社会といわれる現代社会。その最大の原因が、職場でのストレスともいわれています。あなたも、上司や同僚、部下との人間関係が原因でストレスを感じたことはありませんか?この記事では400人の職場でのストレスの問題を、メンタルサポートを通して解決してき...

2-2.セルフイメージを高めると恋愛でモテモテに?

セルフイメージが高い人が、恋愛でモテモテになることはあるでしょう。でも、いくらセルフイメージが高くても、恋愛でうまくいかないことなんてザラですから、理想と現実とのギャップに悩むこともあるでしょう。そのときに、自分に価値を見出せるか、そして素直にありのままの自分を発揮できるか、相手の気持ちをわかってあげようとする姿勢を保つことができるかといったことが大切になってきます。

それを維持できるかどうかは、普段どのようなあり方で過ごしているかで決まります。いつもとちがって、モテようとしてムリに偽りの自分を演じ続けたら、こころが疲れてしまいます。それでは、ますますあなたのセルフイメージが下がってしまいます。

モテる人は素直に自分の魅力を発揮している人です。その魅力はどのようなものかといえば、普段の生活からできあがっているものです。もちろん、モテモテになったらうれしいものですが、本当にセルフイメージが高い人は、恋愛でモテモテになってもならなくてもどっちでもいいと思っているのです。けれども結果的にモテる人は、モテようとしなくてもモテモテになってしまうのです。

こちらの記事では、どのようにしたら自分が価値ある存在であることを感じられるかを紹介しています。この記事を読むことで、モテるようになるばかりでなく、生活全般のレベルアップが期待できるでしょう。ぜひ読んでください。

あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか? 自己肯定感が高い方が「より成功しやすい」「幸せを感じやすい」といった話を。ここでは、さまざまな経験を通して少しずつ自己肯定感高めてきた著者自身の経験もふまえて、自己肯定感があなたにあたえる影響からそ...

2-3.セルフイメージを高めるとお金も入ってくる?

お金が入ってくるひとつの手段として、ビジネスをおこなうということがあります。ビジネスがうまくいくと、お金が入ってくるチャンスが増えます。

しかし、ビジネスで成功している多くの人が言っているように、ビジネスが1度でうまくいくことはマレです。そのため、何度もチャレンジして改善していくことが、ビジネスをうまく展開していくうえで重要になってきます。

けれども、いくらセルフイメージを高めても、ためした結果に対して、不安や怖いという気持ちを感じてしまっては、行動し続けることがムズかしくなってしまいます。そして、いくらセルフイメージを高めても、自分にはお金を受け取る価値がないと思ってしまっては、お金を受け取ることができません。自分に価値があると思える人は、いろいろためして、素直にお金を受け取ることができるので、結果的にお金が入ってくるという状態になるのです。

「自分に価値がない」と思い込み、自己評価を下げ続けていると、正当にお金を受け取ることができなくなります。すると、自分はもちろん、あなたの大切な人もしあわせにすることができなくなってしまいます。こちらの記事には自己評価を高める方法をくわしく紹介していますので参考にしてみてくださいね。

自己評価とは、自分、または、他人の基準と照らし合わせて、自分の価値を決めることです。このときの自己評価は、英語で「self-evaluation」や「self-assessment」と言います。また、どんな自分も受け入れて、大切にできるという、「自尊心を持つ」という意味で用い...

2-4.セルフイメージが低いとどうなる?

セルフイメージが低いと、ふだんから自分に対してネガティブな考えを抱いたり、それにふさわしいことに意識が向いたり、行動したりするクセがついてしまうので、ますますセルフイメージを低くしてしまいます。

また、セルフイメージが低いことに悩んでいると、ムリにセルフイメージを高めようとすることもあります。けれども、これほどオススメしないことはありません。なぜなら、ムリヤリいきなりセルフイメージを高めようとすると、その理想と現実のギャップに落ち込んでしまい、かえってやる気がなくなってしまうからです。すると、ますます思考はネガティブになり、行動しなくなるので、セルフイメージはどん底に落ちてしまいます。

そもそも、あなたはなぜセルフイメージを高めたいと思っているのでしょうか? もしかすると、いまの自分が嫌いと感じているからなのかもしれませんね。

そのときは、こちらの記事を読んでみてください。実際に自分が嫌いだった筆者が、それを受け入れられるようになった体験談が書いてありますので、共感しながら読めて自分を好きになるきっかけになる記事になっています。

自分が嫌いすぎてイライラする。「なんのために生きているのかわからない」と悩みを抱えてしまう。もしかしたら、あなたはいまそのような気持ちかもしれません。しかし、ご安心ください。私は心理カウンセラーとして、「自分が嫌い」「自信がない」などのカウンセリ...

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

3.セルフイメージを変える方法

3.セルフイメージを変える方法

セルフイメージを変える方法はカンタンです。ただ、こころから自分のことをセルフイメージの高い人間だと実感できればいいだけだからです。そして、本当にセルフイメージが変われば、そのようなことは実感することもなく、自然にそのように振る舞っていることでしょう。

しかし、理屈はわかるが、実行することはムズかしいと感じるものですよね。では、どのようにしてセルフイメージを変えていくと、こころから実感できて、そして自然にセルフイメージが高まっていくのでしょうか? ここでは、それについてお伝えしていきましょう。

3-1.リフレーミングを使ってセルフイメージを変える

セルフイメージを変えたいと思っている自分も、見方を変えるだけで理想のセルフイメージになることもあります。たとえば、自分は「ノロマで仕事がおそくてダメな人」というセルフイメージを持っていたとします。けれども、見方を変えると、「じっくりていねいに仕事をするデキる人」というセルフイメージにもなります。

これは自分を変えていないですよね。ただ、自分自身に対する見方を変えただけです。これなら楽勝でセルフイメージを高められそうですね。

このようにひとつの物事に対して見方を変えて気分を変える方法をリフレーミングといいます。もしあなたがさらにくわしく知りたいと思ったならば、こちらの記事を参考にしてみてください。リフレーミングの具体的な効果ややり方を理解することができ、セルフイメージを変えるヒントが満載です。

リフレーミングとは、ある出来事や物事を、今の見方とは違った見方をすることで、それらの意味を変化させて、気分や感情を変えることです。たとえば、仕事で失敗したときに「自分はダメだ」と見るか、「次のために良い経験をした」と見るかで、感じ方が変わります。...

3-2.習慣を変えてセルフイメージを変える

ふだんの習慣がセルフイメージをつくり上げていきます。たとえば、あなたは「わたしはハミガキができる人」というセルフイメージをもっていると思います。当たり前のこと過ぎて、そんなこと考えたこともないかもしれませんね。これは、毎日ハミガキを習慣としてできあがったセルフイメージです。

いまでは当たり前のハミガキも、赤ちゃんのころはできなかったわけで、そのようなセルフイメージも持っていなかったでしょう。同じように、望むセルフイメージをもちたいのであれば、それにふさわしい生活を習慣にすることです。たとえば、体調を整えたり、ふだん考えている思考や言葉、行動を変えたりすることです。

あなたの望むセルフイメージをもっている人は、どのような習慣をもっていますか? 思い浮かんだものをひとつでもいいので、まずはそれからはじめてみてはいかがでしょうか?

3-3.人間関係を変えてセルフイメージを変える

仮にあなたが、自分のセルフイメージが低いなと思っているとします。そのときに、セルフイメージの高い人の中で生活すると、はじめは違和感を抱くかもしれません。けれども、しばらくその中で生活していると、だんだんその環境になじんでいきます。

たとえば、あなたが新しい職場に配属されたときのことを思い出してみるとわかりやすいかもしれませんね。初めはなかなか慣れないものですが、数年もすれば仕事のコツを覚えて後輩も増えて、その組織の中ではベテランの域に達していますよね。

まさに「朱に交われば赤くなる」ということです。もしあなたが自分でセルフイメージを変えるのがカンタンではないなと思うのであれば、ちょっと勇気を振りしぼって、あなたの望む成果を得ている人たちの環境にまずは飛び込んでしまうのもひとつの方法ですよ。

こちらの記事では、あのベストセラー『嫌われる勇気』のエッセンスを知ることができます。ちょっとした勇気を振りしぼる元気をもらえます。

『嫌われる勇気-自己啓発の源流「アドラー」の教え』(以下、『嫌われる勇気』という)とは、心理学者アルフレッド・アドラーの思想を、物語にしてまとめた自己啓発書です。2013年に出版され、累計発行部数は100万部超え。テレビでも紹介されるほど大ヒットしました...

3-4.小さな成功体験を積んでセルフイメージを変える

わたしたちのセルフイメージは、これまでの経験の積み重ねによってつくり上げられたものです。であるならば、同じように望むセルフイメージになるような経験をいまからつくり上げていけばいいわけです。

オススメなのが、どんな小さなことでもいいので達成したなと実感する体験を積み上げていくことです。なぜなら、心理学において、小さな成功体験を積んでいくことは、自分への自信につながることがわかっているからです。

少しでもいいので毎日、達成感を味わうことです。夜、寝る前に、どんな小さなことでもいいので、その日に達成したことを思い出して、そしてそれを実感してみましょう。もし失敗しちゃったなということが思い浮かんだとしたら、よくがんばったねと自分をねぎらったり、その経験は次に生かせるね、とはげましたりすると、達成感に変わります。最初は、少しずつていねいに実行していくことがコツですよ。

こちらの記事を読むと、さらに自信をつけることができるので、セルフイメージを高める加速度が増します。

あなたは「どうして自分に自信を持てないのだろう」とか「どうすれば自分に自信を持つことができるのか」と悩んでいませんか? 私は心理カウンセラーとしてこのような悩み相談を非常に多く受けてきました。子どもから大人まで自分に自信を持てずに悩んでいる方は大...

あなたは今、自分に対して自信を持てずに悩んでいる状態ではありませんか? 他人の目や評価が気になって相手の顔色をうかがったり、ありのままの性格を出せずに自分を偽って過ごしたりしているのだとしたら、こんなにつらい生活はありません。この記事では、私の心...

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

4.セルフイメージ以上に大切なこと

セルフイメージを高めることよりも大切なこと、それは、まず自己肯定感を高めることです。自己肯定感とは、カンタンに言えば、ありのままの自分にOKを出している状態、いかに自分を大切にしているかということです。

自己肯定感が高ければ、行動したあとの受け取り方がポジティブになり、自然にセルフイメージが高まるからです。つまり、行動してうまくいけば、素直に喜ぶことができますし、周りから感謝をされる機会も増えるので、セルフイメージが高まります。また、行動した結果、失敗したとしても、がんばった自分をねぎらったり励ましたり、自分にチカラになるような考え方をしたりするので、自分を大切な存在だと思えて、セルフイメージが高まります。

自己肯定感については、こちらの記事でくわしく紹介しています。

あなたは、自己肯定感という言葉をテレビなどのメディアで耳にしたことはありませんか? 最近は、育児書などでも、この言葉が出てくることがあるようですね。この記事では、自己肯定感の意味から、自己肯定感が高い人と低い人には、どんな違いがあるのか?などにつ...

セルフイメージは、あなたのふだんの考えや行動などの生活習慣からでき上がっていきます。だから、あなたがこれからどんな考えをするのか、どんな行動をするのか、どんな習慣を取り入れるかが、セルフイメージを高める上でカギになります。

そのあなたの考えや行動は、あなたがどのような情報を自分に取り入れていくのか、どのような人と関係をつくっていくのかが大きな影響をおよぼします。セルフイメージをいくら頭でムリヤリ変えようとしても、考え方や習慣が変わらなければ、すぐに元の状態に戻ってしまいます。そうなると、理想と現実のギャップにかえって落ち込んでしまいます。

セルフイメージを高めたり、良いほうに変えたりしたいのであれば、ムリはしないで、少しずつ自己肯定感を高めながら、自然とセルフイメージが高まるような考えや行動を習慣にしていきましょう。

以下の記事では現役メンタルコーチが、自尊心が低くなってしまう理由や、その高め方などについてくわしく解説しています。特に4章の6つの自尊心を回復して高める方法はセルフイメージを高めるために有効です。

自尊心とは、どのような自分であっても、それを受け入れて、自分を大切な存在であると思えることです。 もしかすると、あなたは、自分は自尊心が低いのではないかと不安に思っているのかもしれません。もしそうであるならば、どうしたら自尊心を高めることができるの...

あなたはセルフイメージを高めるために、無理にポジティブな面を意識して見るようなことはしていませんか? 実は多くの人が、ポジティブになろうとして、逆に不幸になっています。その理由とは何なのか? 多くの人が勘違いしている衝撃的な事実がこちらの記事にかかれています。本当に自分のことを好きになりたいなら以下の記事は必ず読んで下さい。

「自信がない」とか「どうしようなく不安」、「失敗をして落ち込んでいる」……そんなとき、多くの人はポジティブになろうとします。私も昔はそうでした。インターネットで「ポジティブになる方法」を調べてみたり、自己啓発の本やセミナーにお金を投資をしてみたり。...
  • このエントリーをはてなブックマークに追加