「給料だけじゃお金が足りないよなぁ…」と思い、副業を考えるサラリーマンが、ここ10年で増えています。
私も、今でこそ独立していますが、サラリーマンの頃から副業に取り組んでいました。そして、コッソリと10以上の副業の方法をためした経験があります。副業で月収5万円を稼ぐところから始め、その後独立してサラリーマン時代の3倍以上稼げるようになった私が、副業でコッソリ月5万円稼ぐための3つの方法を紹介します。あなたの行動次第で、副業収入が月5万円にタッチすることは十分現実的です。
また、サラリーマンが副業をするときに、してはいけない3つの注意点もお伝えしますので、気をつけてくださいね。
「5万円よりも少なくてもいいから、手軽で具体的な方法を教えてほしい」と思っているのであれば、こちらの記事を読んでください。サラリーマンや主婦の方に向けて、厳選した5つのお小遣い稼ぎの方法を手軽さ別に稼げる金額まで含めて紹介しています。
1日の労働時間30分からはじめられる方法です。記事を読んで、ぜひやってみてくださいね。また、どれも安心安全な方法です。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?目次 〜サラリーマンが副業で月5万円稼ぐ3つの方法〜
- 3−1.最も身近な副業「アルバイト」
3−1−1.アルバイトのメリット
3−1−2.アルバイトのデメリット - 3−2.お金持ちだけのものではない「投資」
3−2−1.投資のメリット
3−2−2.投資のデメリット - 3−3.サラリーマンの副業でもできる「ビジネス」
3−3−1.ビジネスのメリット
3−3−2.ビジネスのデメリット - 3−4.3つの違いを理解し、あなたに最適な副業を選ぼう!
1.なぜサラリーマンが副業をしたほうがいいのか?
1−1.給料だけでは足りないお金
なぜ、サラリーマンが副業をしたほうがよいのでしょうか? まずはこちらデータをご覧ください。
これは、2013年に国税庁が発表した「民間給与実態統計調査」から調べた、民間企業で働く人たちの平均給与のデータです。
民間企業の平均給与
“引用:会社員の平均年収は400万円前半で停滞!”
ご覧のとおり、これは1997年から2013年までのサラリーマンの年収の推移です。
とくに、2009年からサラリーマンの年収が急激に減っています。2008年に起こったリーマン・ショックの影響が大きいことがわかります。その後、すこし回復したようにも見受けられます。ですが、2008年以前の平均年収である430万円以上にもどる気配はいまだにありません。
では、サラリーマンの年収が減るに従って、支出も減っていると思いますか? いいえ、違います。残念ながら、支出の平均は増加傾向にあります。では、どんな支出が増えていっているのか確認してみましょう。
1−2.二大支出は、「子どもの教育」と「親の介護」
「子どもを大学に入れるのは当たり前」とか、「平均寿命が伸びた親の介護をするのが子どもの役割」という、社会的な常識がありますよね? その結果、お金の負担が年々増しています。あなたも思い当たる節がありますよね?
1−2−1.「子どもの教育」の具体的な支出額
では、子どもひとりを大学卒業まで育てたとしていくらかかるのかでしょうか?
幼稚園から大学卒業まで「すべて国公立の場合」で約1020万円、幼稚園から大学卒業まで「すべて私立の場合」は約2500万円の学費がかかると言われています。非常に大きな額ですよね。
なお、この中には日々の生活費、食費などは一切含まれていません。個人差が大きいのですが、22歳までの学費以外の生活費等は1000万円〜1500万円と言われています。これが学費に上乗せされます。
すべて合計したものがこちらの表です。
子どもの教育費比較表「国公立と私立の違い」
すべて国公立の場合 | すべて私立の場合 | |
幼稚園から大学までの学費 | 約1020万円 | 約2500万円 |
生活費、食費、おこづかい等 | 1000万円〜1500万円 | 1000万円〜1500万円 |
合計 | 約2020万円〜約2520万円 | 約3500万円〜約4000万円 |
正直、実感がわかないくらい大きな金額なのではないでしょうか?
サラリーマン男性の生涯年収が2億〜2億5千万円と言われているので、生涯年収の最低でも1割程度は子どものために使われていることになります。
1−2−2.「親の介護」の具体的な支出額
次に、両親の介護が必要になった場合の費用です。
これは在宅介護で、月に平均7万円程度と言われています。施設介護はかなり幅があり、特別養護老人ホームに入所できれば月5万円〜10万円程度ですが、倍率が高く、入所はかなり厳しくなっています。さらに、常駐スタッフサービス付きの高齢者向け住宅の場合は、月額10万円〜25万円となっています。
あなたも、会社の上司や先輩から、「親の介護には、お金かかるからな!」と聞いたことはありませんか? まだ、臨場感がないとしても、実際にどれくらいかかるのかを目の当たりにすると、ため息が出てしまうかもしれません。
もし在宅介護で月に7万円がかかったとしたら、給料から7万円を天引きされた額で生活をする感覚なのです。あなたは、今の給料から7万円を天引きされて、生活ができますか?
「給料は上がらないが、支出は増える」こんな時代では、給料だけではやっていけません。副業を考えるのは当然です。
ちょっとしたきっかけで「今月から、あなたの小遣いは月1万円に減額ねっ!」と奥さんに告げられるかもしれません。そうなったら、お酒を控え、タバコを減らし、好きな趣味もひかえ……何のために働いているのか、わからなくなってしまうのは当然のこと。
だからといって軽い気持ちで副業を始めないでください。軽い気持ちで副業を始めた結果、サラリーマンを辞めなければならない事態におちいる可能性があります。副業を始める前に、次の3つの注意点を必ず確認してください。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?2.サラリーマンが副業をするときの3つの注意点
まず、副業が会社にバレないように気をつけましょう。
サラリーマンの給料に+αで収入を得るはずだったのに、副業が会社にバレたことで退職することになり、サラリーマンの収入を失ってしまう方もいらっしゃいます。これでは本末転倒でしょう。
サラリーマンを続けながら、コッソリ副業をするために、次のポイントを確認してください。
2−1.就業規則で、副業の規定をチェックしよう!
公務員の副業が禁止されているのは有名ですので、あなたもご存知でしょう。では、公務員ではないサラリーマンの場合は、どうなるのでしょうか?
これは会社の副業規定によります。副業規定で「副業は禁止」となっている場合は、副業はできません。ただし、個別に上司と相談することで副業ができる場合もあります。深刻な悩みを抱えている場合は上司に相談してみましょう。
もしかしたらあなたは「公務員だから、絶対に副業はできないよな」と思っていませんか? 元公務員の私が、公務員でもできる副業をこちらの記事にまとめました。この記事を読まずに副業をはじめると、懲戒処分もありえます。せっかくの公務員という立場を守りたいですよね? 懲戒処分になる前に、読んでください。
2−2.上司、同僚の顔色も確認!
会社の規定で副業が禁止されていなければ安心かというと、そういうわけではありません。
あなたが副業に取り組むことについて、会社の上司や同僚は、いい気持ちはしないことが多いでしょう。たとえ、副業が禁止されていなかったとしても、です。「副業する時間があったら会社の仕事をもっとやれよ」と思われる可能性が高いのです。
副業は規定で禁止されていないから副業を始めた。しかし、会社にバレたら何かしら理由をつけられて退職することになってしまった。そんなことも起こりうるのです。副業が禁止されていなかったとしても、「職場の人たちが、副業に対してどう思っているのか」は事前に知っておいたほうがいいのです。
2−3.副業はここから会社にバレる!
もし、あなたが副業について調べたことがあるのであれば、確定申告をしなければいけないことをご存知かもしれません。サラリーマンの給与所得以外に、年間20万円の収入がある場合、確定申告が必要になります。
気をつけてください。あなたの年収が上がるということは、税金が高くなるということです。
普段、給料から天引されている所得税と住民税。細かな計算方法は割愛しますが、副業では住民税に注目する必要があります。この住民税は前年の年収に応じて支払う金額が決まります。
会社員の年収 + 副業の収入 = 本当の年収
になり、会社員だけの年収よりも多い住民税を支払う必要があります。
たとえば、経理の担当者があなたの住民税を見て「あれ? ◯◯さんと✕✕さんは役職がいっしょで年収がいっしょのはずなのに、住民税が違う。おかしいな……」と気づかれるかもしれません。
こうしたちょっとしたきっかけから、会社にバレてしまう可能性があります。「オレは大丈夫。会社にはバレないように完璧にやってるよ…」と安心してはいけません。
私のオススメはバレる前から根回しをしておくことです。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?3.3つの副業のジャンルとメリット・デメリット
ここからは副業のジャンルを大きく3つに分けて、それぞれのジャンルの特徴やメリット、デメリットを説明します。
まずは、あなたにとって最も身近なジャンルである「アルバイト」からまずは見ていきましょう。
3−1.最も身近な副業「アルバイト」
「サラリーマンとして仕事をしながら副業してみよう」と考えたときに、一番オーソドックスなのは「アルバイト」でしょう。サラリーマンの仕事が終わったあとの、夜〜朝までの時間に働くということです。
実際にどういったものがあるのか? 例えば、居酒屋を中心とした飲食店は、夜おそくまで営業していることが多いので、募集も多いでしょう。または、倉庫内の仕事なども、時間問わず仕事があるので募集があります。
3−1−1.アルバイトのメリット
アルバイトはほとんどの場合、時給制です。つまり、働いた時間の分だけお金を受け取ることができます。ですので、収入の予測が立てやすいのが、アルバイトの最大のメリットです。
これは、後述する2つの副業にはない特徴です。
3−1−2.アルバイトのデメリット
求人の募集を見ていくとわかりますが、時給には上限があります。そして、働ける時間にも限界があります。時間×時給=収入になりますので、収入の上限にすぐ到達してしまうのがアルバイトのデメリットです。
アルバイトはあなたの時間を他の誰かに差し出すものです。
つまり「時間 × 時給 = 収入」となります。
収入の予測が立てやすいですが、働ける時間と時給に限りがあるため、
大きなお金は得にくいでしょう。
3−2.お金持ちだけのものではない「投資」
副業のジャンル、2つ目は投資です。投資とは様々な定義があります。ただし、投資の定義を細かく説明しだすとかなりの時間がかかってしまうため、簡単に説明します。
今回の記事では「お金を使ってお金を生み出すこと」を投資とします。あなたがお金を差し出し、お金に働いてもらうということです。投資には不動産投資、株式投資、先物投資、FXなど色々な種類があります。
お金を預けた期間と額、そして投資の種類やリスクの度合いによって、どれだけの収入が得られるのかが決まります。(預けた額に対するリターンを、投資では「利回り」と言います。)
3−2−1.投資のメリット
投資は、大きなお金が得やすいのが最大の特徴です。なぜなら、投資の特徴として、各投資のルールにもとづき「レバレッジ」をかけることができるからです。レバレッジという言葉は聞き慣れないかもしれませんが、一言でいうと「テコの原理」のことです。たとえば、5倍のレバレッジの場合、100万円の資金で500万円分の投資ができる、ということです。
不動産投資の場合、一般的に、投資額の20%を頭金として現金で用意して、残りの80%を銀行でローンを組んで支払いますよね。この場合、20%のお金で100%のお金を動かしていると言えます。つまり、5倍のレバレッジをかけているのです。
FXの場合、個人だと最大25倍のレバレッジをかけられます。つまり、4万円のお金で100万円を動かせる、ということになります。
自己資金以上のお金を動かせることが投資の特徴であり、大きなお金であればあるほど、リターンも大きくなりやすいのです。
3−2−2.投資のデメリット
投資のデメリットは、お金を儲けようとして、結果的にお金を失う可能性が他の副業と比べて高いことです。
「アルバイトをしていたら、いつの間にか無一文になっていた」という話は聞いたことがないですよね? これが、投資の場合は起こりうる話なのです。むしろ、不動産投資などでレバレッジをかけて投資した結果、残ったのは借金だったということもあるでしょう。
投資のメリットである、「大きなお金が得やすい」という特徴を生かすためには、資金を多く用意するか、レバレッジを大きくするか、このどちらかしかありません。とくに、レバレッジを大きくかける場合は注意が必要です。なぜなら、レバレッジを大きくすることでリスクが大きくなるためです。
今あなたが100万円しか持っていないにも関わらず、2倍のレバレッジをかけて、200万円のお金を動かして投資をした場合、最大で200万円を失う可能性があるということを忘れてはいけません。そのため、レバレッジは自由に大きくかけられるようにはなっていません。
たとえば不動産投資を行うとします。500万円しか資金がない場合、2000万円くらいの借り入れがギリギリです。それ以上のレバレッジは普通はかけられません。500万円しか資金がない場合に、1億円のマンションを購入するために、9500万円を銀行から借りることは、ほぼ不可能です。不動産投資のために、銀行からお金を借りてレバレッジをかけるためには、あなた自身にどれだけキャッシュがあるかがポイントになります。
また、株式投資やFXの場合も、証券会社の口座に入れた金額に応じて、どれだけの金額の投資ができるかが変わってきます。
結局、最初の資金の規模が、その後得られる収入のカギを握ってしまうということになります。
投資とは、あなたの手持ちの資金を差し出し、お金に働いてもらうものです。
投資の方法によっては、レバレッジをかけて、自己資金以上のお金を投資することができます。
つまり「資金 × 利回り × レバレッジ = 収入」です。
資金が少ない場合でも、高いレバレッジをかければ大きな収入が得られる可能性がありますが、同時にリスクも大きくなるので注意が必要です。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?3−3.サラリーマンの副業でもできる「ビジネス」
ビジネスという言葉を聞くと、「会社経営」というような、難しそうなイメージがありますよね。このため、「自分の場合、副業としてちょっと収入が増えればいいだけなので、ビジネスなんて考えていません」と思うかもしれません。
そこで、ビジネスについて考えてみましょう。さて、ビジネスとは、どういったものをいうのでしょうか? ここでは、アルバイトと比較するため、ビジネスを「時給が決まっていない仕事」と定義したいと思います。ですので、ビジネスと一言でいっても、種類は投資以上に多岐にわたります。
たとえば、イラストを描いたり、文章を書いたり。あるいは、スマートフォンのアプリを開発したり、ブログを運営して広告費用で稼いだりなど、時給をもらっていない仕事は全てビジネスなのです。「仕事の多様化が進んでいる」という話はよく聞きますが、今は本当に多種多様な仕事があります。
その中にはあなたが興味を持っているジャンルの仕事があったり、今持っているスキルが活かせる仕事もあるでしょう。そういった仕事を、ビジネスとしてやることが副業の3つ目です。多くの場合、在宅で個人事業主として活動することになります。
では、副業でビジネスをする場合のメリットとデメリットを紹介します。
3−3−1.ビジネスのメリット
「多種多様な仕事がある」と前述しましたが、その中には、すでにあなたが持っているスキルを活かせるものがあるかもしれません。
もし、あなたが持っているスキルが、希少価値が高く、多くの人に必要とされている場合は、大きな収入が得られる可能性があります。アルバイトと違って、自分で自分の時給を決められる場合が多いからです。
自分の好きなことで、アルバイト以上に大きな収入が得られる可能性がある。これがビジネスのメリットです。
3−3−2.ビジネスのデメリット
ただし、気をつけて欲しいことが1つあります。それは「お金になるスキルとお金にならないスキルがある」ということです。たとえ、あなたが強く興味を持っていて、あなたがお金をかけて身につけたスキルであっても、それが他の人にとっても価値があるかどうかはまた別です。
ですので、「私はこんなにすごいスキルを持っています」と主張しても、価値を感じる人が少なければ収入は得にくいでしょう。
たとえば、ボクシングのスキルを持っていたとしても、それではほとんど食えません。世界チャンピオンのレベルにならないと、満足な収入は得られないでしょう。このように、お金になるスキルと、お金にならないスキルがあり、そこに収入格差があるのです。
また、現時点で他人に提供できるスキルがない場合は、自分でビジネスを始めても、なかなか収入を得られない時期が続くことを考えておかなければいけません。
ビジネスとは「労力 × スキル = 収入」です。
労力をかけてもスキルがなければ、収入を得にくいでしょう。ですが、お金になりやすい分野で、高いスキルがすでにある場合は、同じ労力から高収入が得られる可能性があります。
3−4.3つの違いを理解し、あなたにあった副業を選ぼう!
ここでは、3つのジャンルのメリットとデメリット、オススメする人としない人を一覧表にまとめました。こう見ると、一長一短なことが分かりますね。
サラリーマンの副業の、3つのジャンル
アルバイト |
投資 |
ビジネス |
|
メリット | 時間×時給=収入のため、お金を稼ぎやすい | アルバイトやビジネスと比べ、大きなお金が得られる可能性がある | 現時点でお金になりやすいスキルがあれば、高収入が得やすい |
デメリット | 自分の働ける時間が収入の上限になる | 高い収入のためには「多額の資金」や「大きなリスク」が必要 | お金になりやすいスキルがない場合は、稼ぎにくい |
オススメする人 | 月10万円以下の範囲で、毎月確実に収入が欲しい人 | 100万円以上の資金があり、リスクが取れる人 | 需要が大きく、供給が少ないスキルを持っている人 |
オススメしない人 | 月5万円以上のお金が欲しい人。自分の働く時間は増やしたくない人 | 現時点でお金があまりない人。安定志向の人 | お金になりにくいスキルしか持っていない人 |
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?4.ジャンル別 月5万円を副業で稼ぐ方法
それでは、ここから先は実際に月5万円稼ぐにはどうすればよいのか説明します。
4−1.アルバイトで月5万円稼ぐ方法
アルバイトで月に5万円稼ぐのは簡単です。5万円分アルバイトで働けばいいのです。
もし、時給1000円で働けるのであれば、5万円÷時給1000円=50時間、ですので、50時間働くことで月に5万円の収入を得ることができます。
週に5日間、仕事が終わった後にアルバイトをするのであれば、50時間÷20日=2.5時間(1日あたり)、となります。同様に、週末だけアルバイトをする場合は、50時間÷8日=6時間15分(1日あたり)、となります。
4−2.投資で月5万円稼ぐ方法
投資の場合は、年収から考えたほうがわかりやすいため、月5万円×12か月=年収60万円をベースに考えてみましょう。年利3%の投資を行った場合、2000万円の投資資金があれば可能です。(2000万円×年利3%=60万円)「年利3%の投資なんかあるの?」と思うかもしれませんが、身近なところにあります。
たとえば、誰もが知っている自動車メーカーの「トヨタ自動車株式会社」の株。2014年の配当利回り(年利と考えた場合)は2.83%。さらに、同じ自動車メーカーで「日産自動車」の配当利回りは3.35%。
このように、意外と身近なところに、年利3%の投資はあるのです。ただ、そのためには2000万円を超える自己資金を用意する必要があります。あるいは、リスクを取って、レバレッジをかけて投資をしなければいけません。
4−3.ビジネスで月5万円稼ぐ方法
残念ながら、ビジネスで月5万円稼ぐ方法は一言で伝えられません。説明しようとすると、本当に長くなるからです。この「ビジネス心理学」の中にも、そのヒントがいくつか書かれていますので、ぜひそちらをお読みください。
もし、あなたがお金になるスキルを持っているのであれば、たった1つの仕事をするだけで5万円の収入を得られるかもしれません。しかし、あなたが今、何のスキルも持っていないとすれば…。5万円の収入を得るのは半年後、1年後かもしれません。
アルバイトの場合は求人広告、求人サイトを見ると思いますが、同様にあなたのスキルを求めている人を探してみてください。周囲の人に聞いてみてもいいでしょうし、インターネット上で調べてみるのもいいでしょう。
たとえば、「クラウドソーシング」と検索すると、インターネット上でどんな仕事ができるのか、企業と専門家をマッチングするページが見つかります。
ちなみに、「資格さえ取ればお金が稼げるだろう」という考え方をしていると、痛い目をみるかもしれませんよ。こちらの記事では、「稼げる資格」と「稼げない資格」について解説してあります。また、どれくらい稼げるかについてわかりやすくするため、資格別にランキングを紹介しています。「稼げない資格」にムダな時間とお金を使う前に必ず確認してください。
朝の通勤ラッシュがイヤだと思いつつ、自宅でできる仕事を探しても、なかなか見つからないですよね? こちらの記事では、「そもそも、自宅で仕事をすることがよいことなのか?」ということから、自宅で仕事ができるようになるためのステップを解説しています。
こちらの記事を読むと「えっ!? そんなことでお金が稼げちゃうの??」と驚くこと間違いなし。普通は目にしない、ちょっとズルいやり方を中心に、副収入が得られる方法を7つ紹介しています。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?5.サラリーマンの副業は小さくはじめよう
今回は、大きく3つのジャンルにわけてサラリーマンの副業を紹介しました。最終的に、どれを選ぶかはあなた次第です。今のあなたに合うもの、合わないものがあると思いますし、10年先、20年先を考えたときにどれを選ぶかといった視点もあります。
また、少しやってみて、やめてしまうという選択肢もあります。アルバイトを取りあえずやってみる、投資を自己資金の一部でやってみる、ビジネスができないか検索してみる、といった形で、まずは小さくはじめてみることをオススメします。
インターネット上には、「●●でこれだけ稼ぎました!」という眉唾ものの情報が山ほどあります。
ネットでの副業は、気軽にはじめられるのがメリットですが、気をつけないとこの「稼げない副業ランキング」に入ってしまっているノウハウに取り組んでしまうことも……。「あの方法、大丈夫かな?」と思ったらチェックしてみてください。
私自身も、10以上の副業の方法をためしてみて、今はコピーライターとコンサルタントというところに落ち着きました。あなたにピッタリの副業が見つかることを祈っています。
ひとことで副業といっても、今は本当にたくさんの方法があります。ひとつひとつの副業について調べていると、どれがいいのかわからなくなりますよね。こちらの記事では25種類の副業について簡潔にまとめています。
「副業にはどんな種類があるのかな?」と思っているのであれば、この記事を読むことで、自分で調べる手間が省け、大幅な時間の短縮になります。
「お金を稼ぐつもりが50万円失ってしまった……」そんな痛い経験をした筆者が「確実に稼げる副業」をまとめました。副業で稼ぐことに確実性を求めるのであれば、この記事を確認してください。
以下の記事はお金を稼ぐ考え方について紹介しています。お金を稼ぐ前に絶対知っておくべきこと、やらなくてはいけないことが書いてありますので、お金を稼ぐ前に必ず目を通しておいて下さい。