副収入とは、本業の仕事以外で稼いだお金のことです。本業がサラリーマンであれば、アルバイトや内職などの副業をすることで副収入を得ることができます。日本人の約5人に1人が副業をして副収入を得ているというデータがあります。なお、不労所得やギャンブルで勝ったお金も副収入に含みます。
さて、あなたは「もう少し、自由に使えるお金がほしい」「勉強せずに、本業以外でもお金を稼ぎたい」と思ったことはありませんか? 私は普段、セミナーの主催者をしていますので、のべ1000人以上のさまざまな仕事をしている人に会ってきました。その中には、「そんな方法で、副収入を稼げるのか!」と驚いたものもありました。
そこで、この記事では、実際にさまざまな手段で副収入を稼いでいる人々と深い交流を持つ私が、元手をかけず勉強もせずにはじめることのできるズルい副収入の方法を紹介します。
いずれも、普通の人が考えないようなとてもマニアックな方法。よって、同じことをしているライバルも少ないです。ぜひ、この記事を活用して、あなたも副収入を稼いでみてください。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?目次 ~副収入を厳選|皆が知らない副収入のすすめ~
- 1-1.覆面モニターで副収入
- 1-2.写真販売で副収入
- 1-3.家事代行で副収入
- 1-4.流木ハンターで副収入
- 1-5.空き部屋貸しで副収入
- 1-6.論文代行で副収入
- 1-7.治験モニターで副収入
- 1-8.ブログを書いて副収入
- 1-9.パチンコで副収入
1.ズルい副収入図鑑|在宅派も身体使う派も必見!
楽しみながら、しかもはじめるのにお金がかからない。そんなズルい副収入の方法を公開します! 実際にこれらの方法で副収入を稼いでいる人の苦労話や体験談など、できるだけ生の声を載せましたので、活用してみてください。
自宅で出来る方法と体を動かす方法の両方があるので、在宅派の人も身体を使う派の人にも役立つ内容です。
ここでは、手軽にはじめられるものから、順番に解説をしていきます。
1-1.覆面モニターで副収入
覆面モニターとして、美容院や飲食店、通販の商品などの製品・サービス利用します。そして、製品・サービスの感想を報告して収入を得る方法です。食べることや、美容に関心がある人にオススメの副業です。
キレイになりながら、あるいは食べながら稼ぐことができます。報酬の金額は案件によって、いろいろです。たとえば、飲食店の覆面モニター案件では、食事代+謝礼(3000円)という感じです。
たとえば、覆面モニター報酬は以下のようになります。
12000円-交通費=あなたの手取りの金額
多くの場合、交通費は出ません。よって、手にするお金を増やしたいなら、できるだけ自分の家の近くのお店を調査すると良いでしょう。
ただし、覆面モニターを募集しているかは、地域によってかなり差があります。東京では多いですが、地方の募集は少ないようです。モニターは以下のサイトから応募できます。承認となれば、見事覆面モニターデビューとなります。
『ファンくる』
1-2.写真販売で副収入
写真販売サイトへ自分が撮影した写真を登録・販売することでお金を稼ぐことができます。写真を撮るが好きな人にオススメの副業です。
流れとしては、まず写真を撮って、それを販売サイトに登録。売れた場合は、報酬がもらえるというものです。写真の登録・販売は、プロのカメラマンでなくても行うことができます。
しかし、当然のことながらプロのカメラマンも登録をしています。アマチュアがプロに対抗するには、「利用者がどんな写真を求めているのか?」「どんな企画の写真が売れているのか?」ということを考える必要があるのです。
たとえば、「求人情報の画面に載せる写真が売れている。だったら、年配の人が若い人を面接している様子の写真を撮ればいいのではないのか?」などと考えるわけです。お客様がほしがりそうなものを提供するというのは商売の基本ですね。
以下のサイトから、写真を販売するための登録を行えます。
『PIXTA』
PIXTAでは、現在14万人以上の登録者がいます。その中の、上位4位以内の人たちは、月に700万円以上稼いでいるそうです。
1-3.家事代行で副収入
他人の家事を代行して収入を得る方法です。家事をするのが好きな人にオススメの副業です。
流れとしては、家事代行サービスの仲介業者に登録をし、依頼があった場合に、その依頼人の家まで行く。そして、そこで家事をして、仲介業者から報酬を受け取るというものです。
実際に家事代行サービスを利用している人から教えていただいた裏技を紹介します。依頼主の方は、それまで1時間あたり3000円を仲介業者に払っていたそうです。その場合、2000円は仲介業者が取るため、実際に家事を代行していた人の時給は1000円だったそうです。
しかし、仲介業者の人は最初の1回しか、家に来ないシステムになっていたそうです。それを利用して、仲介業者を通さないで、家事を代行していた人と時給2000円で直接契約をすることにしたそうです。その結果、依頼者は1時間あたりに払う金額が3000円から2000円になり、家事を代行していた人の時給は1000円から2000円になったそうです。
もし、家事代行をするなら、依頼主と仲良くなって、「私と直接契約をしませんか?」と交渉してみるといいかもしれませんね。家事代行サービスは以下のサイトから、登録をすることができます。
『Swipp』
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?1-4.流木ハンターで副収入
川や海で流木を拾って販売することでお金を稼ぐ方法です。アウトドアや木が好きな人にオススメの副業です。
ただし、拾ってきた流木は、4ヶ月〜半年ほど、アク抜きをする必要があります。よって、すぐにお金がほしい人には向きません。流木にもよりますが、数百円から数万円の値がつくものもあるそうです。拾った流木はヤフオク!などのネットオークションサイトへ出品してお金に変えます。
『ヤフオク!』
流木は淡水魚の水槽の飾りつけやお部屋のインテリアになるそうです。
元手が0円という夢のような方法です。ただし、拾ってくる場所が私有地だった場合は、流木とはいえ持ち帰ることが法律で禁止されていますので注意したいところです。私有地かどうかは、市役所や区役所の総務課で調べてもらうことができます。
1-5.空き部屋貸しで副収入
空いている部屋を宿として貸し出して、収入を得る方法です。部屋が空いている人にオススメします。
流れとしては、空き部屋の貸し出しサービスを扱うサイトに登録をして、申し込みがあったときに、部屋を貸してあげます。その際に、報酬をもらいます。
私の知り合いにも、空き部屋貸しをやっている人がいます。話しを聞くと「旅行客が多いなどの立地が良ければ、利用してくれる人が多いので、毎月数万円の収入になる」とのことでした。
最近は、さらに規模を拡大したようで、「中国の観光客が多い観光地に、10万円で貸し出し専用の部屋を借りたから、月20万〜25万円の売上になる予定」とのことでした。1室だけの大家さんになる感じですね。
ただし、部屋を他人に貸し出しする場合は、その物件の大家さんや管理組合の許可が必要です。無断で行うと、又貸しになり、最悪あなたが部屋から出ていかなければならなくなります。なお、宿泊に使うのですから、ベッドや椅子などの最低限の家具は設置しておく必要があります。
海外の観光客が泊まりにきた場合は、語学の勉強にもなるようです。ただし、一人暮らしの女性が部屋を貸す場合は、無用なトラブルを避けるためにも、女性の利用者のみ受け入れるという形にした方が無難です。
部屋の貸し出しサービスとしてはAirbnb(エアービーアンドビー)がオススメです。私の知り合いの方もAirbnbを利用しています。
Airbnbでは、宿泊料の3%を手数料として払うしくみになっています。
たとえば、宿泊料が10000円の部屋に人が泊まりにきた場合は10000-300=9700円があなたの利益になるわけです。手数料が安いので、利益が出やすいのです。
さらに、万が一「壁に穴を開けられた」「家具を壊された」などの物損があっても、最大で100万ドル(約1億円)までは保証を受けることができます。
宿泊料の相場も見ることができますので、自分の空き部屋はいくらくらいで貸せるのか?ということも調べることができます。たとえば、東京の1室を2週間貸す場合の相場は4万円ほどです。興味があれば、自分の家の空き部屋を貸すといくらくらいになるのか調べてみてもいいでしょう。
『Airbnb』
最近、無許可・違法営業が急増したことで、条例規制を強化する地域や自治体が増えてきました。マンションなどの管理組合とのトラブルも増加傾向にあります。くれぐれも、自分だけの勝手な判断でスタートしないようにお願いいたします。
1-6.論文代行で副収入
卒業論文や昇進論文の執筆を代行してお金をもらいます。文章を書くことが好きな人にオススメの副業です。
具体的には、論文を代行してほしいという人から依頼を受けて、その人の論文を代わりに書いて、報酬を得るというものです。依頼者は、文章が苦手な方、会社員をやりながら大学に通っている人、留学生などさまざまです。
報酬については、小論文や昇進論文の執筆を代行した場合は、1つにつき3000円〜15000円ほど。卒業論文の執筆を代行した場合は、1つにつき4万円〜が相場になっています。
私の知り合いに卒業論文代行業者をしている方がいます。その人によれば、「年末年始のとき、論文代行の依頼が殺到したので、学生ながらひと月に手取りで100万円近く稼いだ執筆者さんもいました」とのことです。うらやましいですね(笑)。ご本人も「ここまで論文がお金になると思いませんでした」と話してくれました。
これだけ聞くと、「論文代行って儲かるならやってみたい」と思うかもしれませんね。ただし、論文の納期はとても厳しいです。とくに昇進論文や卒業論文は昇進や卒業に関わるものなので、期限までに確実に納品する必要があります。万が一納品できなかった場合は、責任の取りようがありませんから。
なお、論文の代行については、現在法律では禁止されていません。ただし、大学によっては、代行が発覚すると単位を取り消すということもあるようです。
Googleで卒業論文代行と検索するといくつか代行業者が見つかります。その中で、採用情報を出しているところに応募してみましょう。
1-7.治験モニターで副収入
新しく開発した薬や海外から輸入してきた薬のモニターをして報酬をもらう方法です。報酬が高い場合は、3日で数万円以上稼ぐこともできます。
ただし、期間中は外出の制限があったり、検査が続いたりと精神的にはストレスを感じるそうです。大学時代の友人は2日泊3日の治験モニターをして、約11万円稼いでいました。
最初は、「副作用がなにも出なくて、お金も稼げてよかった」と言っていました。ところが、なにか体の具合が悪くなるたびに「あのときの治験の薬の副作用が出たのか?」と怯えていました。
このため、体に不調がある人や気が弱い人にはオススメできません。どうしても、試したい方は、グーグルで「治験 モニター」と検索してみてください。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?1-8.ブログを書いて副収入
ブログを書くことで収入を得る方法です。ブログを書いて副収入を得るには2つの方法があります。それは、自分のブログを運営して稼ぐ方法と人のブログの記事を書いて稼ぐ方法です。
1つ目の方法では自分のブログを立ち上げて、そのブログに記事を書いてアクセスを集めていきます。そして、アクセスが集まったら、Googleの出しているアドセンス広告をブログに設置します。
するとアクセスしてきた読者がアドセンス広告をクリックするたびに報酬が発生します。報酬の単価は表示しているアドセンス広告によっても違いますが、だいたい1クリックあたり、平均約30円と言われています。
なので、10人がクリックすると300円になります。なお、自分でアドセンス広告をクリックすると報酬が1円になるので、注意しましょう。
ただし、10年前であれば、ブログを開設している人が少なかったので、ライバルが少なく報酬をもらいやすかったです。しかし、現在はブログの数が増えたため、毎日記事を書いていてもなかなかアクセスが集まりにくい状況です。
私も2年前に毎日ブログを書いていた時期がありました。しかし、2か月書いてもアクセスがほとんど集まらなかったので、やめてしまいました。そこからは別の方法に切り替えることにしました。それがブログで稼ぐ方法の2つ目の他人のブログの記事を書いてお金を稼ぐやり方です。
ランサーズやクラウドワークスなどのサイトで、「ブログ記事の作成」という求人が出ているので、応募してみましょう。「自分のブログを立ち上げるのが面倒」という人にはオススメの方法です。
ただし、報酬の目安として1文字あたり1円以上払ってくれる仕事を選びましょう。中には、2000文字の記事1本につき400円という求人もありますが、1文字あたりの単価が低いのでお金を稼ぎにくいです。
なお、できるだけ自分の興味のあるテーマを選ぶこともコツです。以前私はクレジットカード関係の記事の作成を請け負っていましたが、クレジットカードを眺めるだけで幸せを感じるほどクレジットカードが好きなので、1日に2万文字以上楽しく執筆した経験があります。
逆に興味の薄い旅行関係のブログ記事を作成した際は、興味がないことなので、執筆が難航し、1日かけて5000文字も書けずに苦労しました。
1-9.パチンコで副収入
パチンコを活用して副収入を得る方法です。「パチンコが好きだからパチンコで稼ぎたい」という人には夢のような方法でしょう。私の知り合いに「10年以上前は、パチンコだけで生活をしていた」という人がいます。
その人の話によると、パチンコ台の性能が上がったり、法律が変わったりした昨今はパチンコで稼ぐことは相当難しいそうです。その人の話によると10年以上前であれば、台のバグや設定の穴をつくことで1日5万円稼げる日もあったそうです。
しかし、現在は台の性能が上がってバグや設定の穴が少なくなったため、多くの玉を出すことが難しくなったようです。さらに今までは、1玉4円のパチンコであれば、1玉あたり4円で現金に換金できる等価交換制度でした。
しかし、現在は、法律によって等価交換制度が禁止となったため、1玉4円で買っても、換金をする際には、1玉の価値が約3.6円になるため稼ぐことが非常に困難になったそうです。
台の性能や法律が変わっているため、今の時代でパチンコで稼ぐ方法は手軽とは言い難いです。
2.副収入を得る一番オススメの方法は?
さて、ここまでいろいろな副収入を稼ぐ方法を紹介してきました。あなたは「結局、どの方法が一番オススメなの?」と思ったかもしれません。
一番のオススメは、人によって違ってきます。なぜなら、自分の性格にあったものを選択することが一番だからです。
文章を書くが好きな人なら、論文代行が一番いい方法ですし、家事をするのが好きな人にとっては、家事代行が一番オススメの方法だといえます。
自分の性格にあっていないことをすると、たとえ副収入を稼げたとしても、つらいものです。たとえば、論文書くのが嫌いな人が論文代行をして、家事が嫌いな人が家事代行をしたら、どうでしょうか? 長く続けられると思いますか? おそらく、嫌いなことをするわけですから、長くは続かないでしょう。
私が今まで、出会ってきた人の中で、安定して副収入を稼いでいる人は、自分の性格にあった方法で副収入を稼いでいました。よって、あなたも「自分の性格にあうものを選ぶ」という意識を持つと良いでしょう。
「どれが自分にあうのかわからない」という人はとりあえず、実際にやってみることをオススメします。ただし、治験だけはモニターをやめた後も、薬の副作用の不安に襲われるかもしれませんので、軽い気持ちではやらない方がいいです。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?3.副収入の税金・確定申告・マイナンバーはどうする?
副収入で稼いだときの税金はどうなるのでしょうか? 結論からお伝えすると、主婦や学生やサラリーマンなどの身分にかかわらず、収入が発生した場合は確定申告という手続きをする必要があります。
「大金じゃないし、確定申告をしなくても問題ないだろう」と考えるかもしれません。しかし、確定申告をしていなかったら、ある日、突然税務署の人が来たというケースもあるそうです。納税は国民の義務ですので、正しく確定申告をしておきましょう。
確定申告のくわしいやり方については、お近くの税務署を利用しましょう。税務署の窓口で、「副収入があるんですが、税金の支払いはどうしたらいいでしょうか?」と尋ねてみると係の人が親切に教えてくれます。
サラリーマンの場合、確定申告の際にあることをしていないと副業をしていることが本業の職場に一瞬でバレます。「副業のことは会社に知られたくない」という人は今すぐ以下の記事を確認してください。
「自分は公務員だから副業は無理」とあきらめている方もいるかもしれません。しかし、実は公務員でも合法的に副業をする方法があります。ほとんど知られていない方法ですが、以下の記事では、元公務員の菅原さんが意外な方法について紹介をしています。
なお、2016年から始まったマイナンバー制度についても気をつける必要があります。今までは、確定申告にさえ注意をしていれば副業は本業の職場にバレませんでした。しかし、マイナンバー制度が始まったので、マイナンバーがきっかけとなって、本業の職場に副業のことがバレる危険性があります。
マイナンバーは副業を取り締まる目的の制度ではないので、マイナンバー制度が始まったからといって、すぐに副業が会社にバレるわけではありません。とはいえ、制度に対する正しい知識を得て対策をしておくことがオススメです。
以下の記事では、マイナンバーについて最新の知識と対策が誰にとっても分かりやい形で紹介してあります。マイナンバーが原因で副業がバレて、本業の職場での立場が悪くなりたくない人は必ず実践してください。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?4.副業選びは自分の性格に合っているかが大切
いかがだったでしょうか? 副収入を得る意外な方法に驚いたかもしれませんね。世の中には、200以上の副収入を得る方法があるとも言われています。この記事で紹介したものは、そのほんの一部です。
くり返しになりますが、副収入を選ぶ際に大切なのは、自分の性格にあっていて長く続けられるかを基準にすることです。
私は以前、副収入がほしかったので、引っ越し業者でアルバイトをしたことがありました。しかし、体力がなかったために、10日も出勤しないうちにやめてしまいました。逆にその後にはじめた清掃業者のアルバイトは、性格に合っていたので、3年以上続きました。
その仕事があっているかどうかは、やってみなければ、なかなかわかりません。はじめるに前には不安もあると思います。ですが、やってみてダメだったらやめることもできます。この機会になにかはじめてみてはいかがでしょうか?
このブログの中には30記事以上の副業に関する記事があります。その中でも最も人気なのが以下の記事です。毎月2万人以上の人が読んでいる記事なので、必ずあなたにあった副業の方法が見つかるとお約束します。