会社員が副業するための知識|ばれずにバイトや起業するには

会社員が副業するための知識|ばれずにバイトや起業するには のイメージ画像

「もう少しお金があれば良いのに…」そんなふうに感じることが多いのではないでしょうか。

景気のせいか給料もなかなか増えないし、子供にもすごくお金はかかるし、老後のことを考えると貯金も必要だし…。

あなたも聞いたことあるかもしれませんが、厚労省によると、老後の生活には3000万円必要だそうです。お年寄りが2人で暮らすのには、年金以外にも、およそ月に23万円必要だとか。

そうは言っても、なかなか思うように貯金もたまらないし、いっそ副業でもしてお金を増やそうかな。ついついそんなことを考えてしまいますよね。お金を増やす方法のひとつとして副業は有効です。1章では、まず副業をはじめる前にぜひ知っておきたいことについて解説していきますね。あなたの副業ライフにぜひお役立て下さい。

なお、こちらの記事ではサラリーマンや主婦の方に向けて、厳選した5つのお小遣い稼ぎの方法を紹介しています。どれも安心安全な方法ですので、本記事と合わせてお読みください。

あなたは、「今よりもっとお小遣いがほしい」「空いている時間にお小遣いを稼ぎたい」と思っていませんか? 手軽にお小遣いを稼ぐことができたらいいですよね。新生銀行の調査によると、2016年度の男性の会社員の毎月のお小遣いの平均額は37873円でした。これは1979...

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

目次 〜会社員が副業するための知識〜

1.副業をする時に知っておくべき3つのこと

2.会社にバレる2つのポイント

3.会社にバレない方法はありますか?

4.副業を始める時の大切な3つのポイント

5.副業以外でお金を増やすには

6.おわりに

1.副業をする時に知っておくべき3つのこと

副業をする時に知っておくべき3つのこと

1-1.副業のメリット・デメリット

まず、最初に副業をするメリットとデメリットについて考えてみましょう。
副業のメリットは次の通りです。

副業のメリット
(1)収入が増える
(2)新しいノウハウやスキル、経験が身につく
(3)人脈が増えたり、新しいチャンスが得られたりする

何よりも、収入が増えるのが一番嬉しいと思います。そして、新しいノウハウや経験を得ることで、将来独立したいといった自分の可能性を広げることにもつながります。

では、副業のデメリットはどうでしょうか。

副業のデメリット
(1)忙しくなり、自分の自由な時間が減る
(2)確定申告が必要になるなど、余計な作業が増える
(3)勤め先の会社にバレてトラブルになる可能性がある

まず、収入が増える反面、当たり前ですが、自分の自由な時間が減ります。そして、たくさん働く分、疲れがたまったり、確定申告や帳簿をつけるなどの余計な作業が増え、思った以上に忙しくなるかもしれません。

ただ、人によっては副業にやりがいを感じて、それが気分転換になる人もいるようです。あなたにあった副業の選び方については、後ほど4章で紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

ここで、まず最初に注意してほしいのが、勤め先の会社に副業がバレてトラブルになる可能性についてです。やっぱり、トラブルは避けたいですよね。次で詳しく解説しますね。

1-2.まず就業規則を確認しましょう

副業を始める前に、あなたの会社が副業を許可しているのかどうか、ぜひ確認してみて下さいね。副業がOKかどうかは、普通は就業規則に書かれているはずです。

禁止されている会社で副業がバレた場合、出世に響いたり、最悪の場合はクビになることもあるので注意して下さいね。ですので、副業を始める前には必ず、副業がOKかどうかだけは、確認しておきましょう。その上でやる、やらないについては、あなた自身が判断すればいいと思います。

なお、もし副業OKだった場合でも、誰にも言わない方がいいでしょう。なぜならば、上司や同僚から「副業するくらいなら、本業をガンバれよ…」なんて、言われないまでも、思われたりしませんか? 口は災いのもとですから、トラブルの可能性は少しでも減らしましょう。

1-3.公務員が副業するとクビになる?

もし、あなたが公務員であれば、絶対に副業をしてはいけません。なぜならば、公務員の副業は法律で禁止されていて、よほど特別な事情がない限りは許されないからです(国家公務員法104条、地方公務員法38条の規定)。

公務員に許される副業は投資のみです。投資はお金を上手に運用する手段という考えから、公務員にも許可されているようです。

あなたが公務員であれば、副業はあきらめて投資にとどめた方がよいでしょう。

公務員の副業に関しては、こちらの記事が「公務員でもできる副業は?|元公務員があかす、ばれない方法」が参考になりますので、ぜひお読み下さい。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

2.会社にバレる2つのポイント

会社にバレる2つのポイント

2-1.住民税が元で会社にバレる

副業で稼ぐようになると、副業で稼いだ分についても税金を納める必要がありますよね。そうすると、本来会社の方で納めている、住民税と実際の支払額に差がでてきて、それが元で会社に副業がバレるケースが多いようです。

これを避ける方法は、住民税の支払いを自分ですることなのですが、副業がアルバイトの場合はこの方法が使えません。ですので、会社員の方がアルバイトすると、会社にバレる危険性が高いことはぜひ覚えておいて下さいね。

2-2.たくさん稼ぐとバレる

たくさん稼ぐとバレやすいというのも、先ほどの2-1と同じで住民税が元でバレるパターンです。

脱税にならないように、20万円以上稼いだ場合は確定申告をする必要があります。その時に何も考えずに手続きをしてしまうと、副業分の住民税の請求が会社にいって、それが元でバレてしまうのです。

これを避けるために、確定申告の際に住民税を自分で納付するという項目にチェックを入れて申告する必要があります。

3.会社にバレない方法はありますか?

会社にバレない方法はありますか?

この章では、会社にバレない副業の方法ついて考えてみたいと思います。

3-1.家族の名前を借りる

副業する際に、例えば奥さんや両親の名前を借りることで、かなりバレ難くなります。ただし、この方法は例えばオークションでの商品販売など、個人ビジネスの場合はとても有効ですが、残念ながらアルバイトなどでは使えません。

アルバイトは、どうしても会社にバレやすいようですね。

3-2.在宅ビジネスについて

在宅ビジネスは、アルバイトと違ってバレ難いです。もちろん絶対にバレないという保証はありませんが。先ほど「3-1.家族の名前を借りる」で紹介したように、奥さんや両親の名義で副業すれば、かなり安心です。

では、在宅ビジネスにはどのようなものがあるのでしょうか?

最近は色々な副業があるようですね。例えば、Webデザイン、イラスト作成、アフィリエイト、個人輸入、ライター、翻訳、データ入力など、本当にたくさんあります。

では、在宅ビジネスのメリットや注意点についても、ここでおさえておきましょう。在宅ビジネスには次のようなメリットがあります

在宅ビジネスのメリット
(1)家にいながら働けるので、小さいお子さんがいても安心
(2)空いた時間をうまく活用できる
(3)人間関係のしがらみがない

ただし、次の点に注意が必要です

在宅ビジネスの注意点
(1)人気がある職種だと、営業や集客するスキルや、自分だけの強みが必要
(2)無理な注文を押し付けられることがある
(3)選ぶ仕事によるが、収入が安定しなかったり、思ったより稼げないケースや詐欺であることも

特に注意して欲しいのは「高収入」や「必ず儲かります」とうたったような詐欺です。私の知り合いにも、パソコンを買わされて、専門の講習を受けたけど結局仕事をもらえず、お金を損した人がいます。

また、ネットを利用してビジネスをする場合は、ともかく集客や営業がネックになりやすいので注意して下さいね。例えば、ブログを書いたりホームページを作ったりして集客したとします。しかし、作っただけでは、まずお客様が集まらないと思って下さい。

ではどうすれば良いのでしょうか? ネットでお客様を集める最も簡単な方法は、広告を打つことです。お金を払ってネット上で広告を打つ必要があるのです。

もし、あなたが勉強熱心な方なら、「GoogleやYahooなどから検索してもらえば、無料で集客できるんじゃないの?」と思うかもしれません。

実は検索エンジンからの集客は、専門家からアドバイスを受けながら、正しいやり方でコツコツとブログやホームページを作り続けたとしても、最低でも半年はかかってしまうのです。私自身がまさにそういった経験をしながら、アフィリエイトで稼いだ経験があります。

またそれ以外にも、商品を売るための文章の書き方、いわゆるコピーライティングについても学ぶ必要があります。もし、あなたがこの分野に興味があるなら、色々と本がでていますので、まずは本を読んで、自分でも出来そうかを肌で感じてみて下さいね。

少し話がそれましたが、在宅ビジネスについては、かなり色々な業種があります。まず、あなた自身が「楽しみながら続けられそうな副業は何かな?」と考えみて、何よりあせらずに、じっくりと情報収集するといいでしょう。

なぜ情報収集が大切かと言うと、自分でビジネスをする場合は、儲かるどころかお金を失う可能性があるからです。しっかりと勉強して準備をした上で取り組んで下さいね。

もしあなたが「ネットオークション」をしてみたいと考えているのなら、こちらの記事をお読みください。ネットオークションのはじめ方について、初心者の方にもわかりやすく解説をしています。

「ネットオークションを使って副収入を得たいけど、どうやってはじめていいのかわからない」「ネットオークションを利用したいけど、トラブルにならないか心配」とあなたは思っていませんか?「ネットオークションをはじめたい」と思っていても、「出品の方法」や「...

また、繰り返しになりますが、「高収入」や「必ず儲かります」とうたう詐欺には、くれぐれも気をつけて下さい。

サイドビジネスをする上でのリスクや、どのようなことについて注意すればいいのかについては、「コンサルタントが教える、失敗しないサイドビジネスの方法」が参考になりますので、ぜひあわせてお読みください。

3-3.公務員でも安心な投資

先ほども少し書きましたが、副業として投資をする場合は公務員を含め、会社にバレても問題ありません。

ただし、投資については、とても上手な人と損ばかりする人の2つのパターンに分かれるように思います。典型的な損をするパターンは、投資をいわいるギャンブル的な感覚で行う人だと感じます。

実は私自身がまさにギャンブル的な感覚で投資をしてしまい、結果的に数日で20万円ほど失った痛い経験があります。例えば、FXであれば為替相場が、上がるか下がるかを当てるギャンブルになってしまいがちなのです。

逆に上手に稼いでいる人は、安定的に稼げる自分にあった投資スタイルを身に付けているように感じます。ですので、副業で投資をする場合は、まずはじっくりと本などで勉強して、自分にあった投資スタイルを探ってみるのがいいでしょう。

最初に書いたとおり、投資は会社にバレても問題にならず安心ですので、私のようにギャンブル感覚で投資をして、損しないようにだけ注意しながら、自分にあった投資スタイルを探って下さいね。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

4.副業を始める時の大切な3つのポイント

副業を始める時の大切な3つのポイント

ここでは、あなたにあった副業選びについて考えていきますね。

4-1.何を得たいのか実現したいのか?

まず、副業をすることで何を得たいのかを、はっきりさせましょう。おそらく、収入を増やしたい方が多いと思います、その場合、まず目標となる金額を書き出してみましょう。最低限稼ぎたい額ですね。

もしかすると、収入以外に、自己成長や人脈作りを実現したい方もいるかもしれません。そういった場合は、より具体的にどんな成長をしたいのか、何の目的で人脈を広げたいのかを一度整理してみて下さいね。

4-2.絶対に避けたいことを考える

次に絶対に避けたいことについて考えて見ましょう。例えば、「家族に迷惑をかけてまで副業したくない」「副業することで週に1日も休みが取れなくなる事態は避けたい」など、人によって色々だと思います。

収入は確かに増えたけど、「家族から不満を言われてイマイチ」「思った以上に忙しくて嫌になってきた」といったことがないように、避けたい状況についても一度書き出してみましょう。

整理していくと、人によっては「事前に家族の了解を得ないと、どのみち始められないな」と気づくかもしれません。失敗しないためにも、じっくり考えてみてくださいね。

4-3.その上で副業を選ぶ

4-1.何を得たいのか実現したいのか?」と、「4-2.絶対に避けたいことを考える」をおさえた上で、実際にできそうな副業をピックアップしていきましょう。

あなたの得意なことや好きなことは何でしょうか? できれば、得意なことや好きなことが活かせると良いですよね。楽しんでやれそうな副業を思い描いて、最初はたくさん書き出してみましょう。

副業については、アルバイトで検索すると、色々な仕事を探せるサイトがたくさんでてきます。そういったサイトを参考に、楽しんでやれそうな副業をピックアップしていきましょう。

繰り返しになりますが、あくまで実現したいことと、避けたいことをおさえて選んで下さいね。

ネット関連の副業については、以下の記事に具体的な稼ぎやすい仕事、稼ぎにくい仕事が紹介されているので仕事選びの参考にしてください。

ひとむかし前は副業というとハードルが高く、会社員が気軽に取りくめるものは、なかなかみつからないのが実情でした。しかしながら、21世紀に入ってネットが普及すると、だれでもお気軽に始められる副業が増えてきました。テレビでも「ネットを使って月に30万円以上...

こちらの記事では、サラリーマンにおすすめの副業ベスト5、主婦におすすめの副業ベスト5をご紹介しています。ぜひご一読ください。

「毎月自由に使えるお金がもっとほしい」「なにか副業をしたいと思うけど、何をしたらいいかわからない」と思っていませんか? 一口に副業といっても、200以上もの種類があります。そのため、あなたがどの副業をしたらいいのか迷うのも当然です。私はこれまでにセミ...

また、こちらの記事では、元手をかけず勉強もせずにはじめることのできるとっておきの副収入を得る方法を7つ紹介しています。どれもあまり知られていない、ライバルの少ない副業ですので、ぜひクリックして記事を読んでみてください。

副収入とは、本業の仕事以外で稼いだお金のことです。本業がサラリーマンであれば、アルバイトや内職などの副業をすることで副収入を得ることができます。日本人の約5人に1人が副業をして副収入を得ているというデータがあります。なお、不労所得やギャンブルで勝っ...

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

5.副業以外でお金を増やすには

副業以外でお金を増やすには

収入を増やすことが目的であれば、副業以外にも色々と方法があります。ここでは3つの方法を紹介しますね。

5-1.転職という選択について

私の知り合いの升田さん(仮名)は転職で収入が倍に増えました。とはいえ、転職には当然リスクが伴います。もともと升田さんは銀行員だったこともあり、転職して間もない頃は給料がかなり減ってしまったそうです。

しかし、反対を押し切って転職したこともあり、やりがいを感じながらガンバることで、収入は倍になりました。今はとある地域の大手保険代理店の支店長をされているので、恐らく現在はもっと稼いでいると思います。

もちろん、転職はカンタンに決断すべきではないので、誰にでもオススメというわけにはいきません。そういった選択肢もあることを頭の片隅にでもおいて下さいね。

5-2.資格を取ることで収入を増やす

もし、あなたが勉強が得意であれば、資格を取って収入を増やしたり、将来に向けてキャリアアップしたりという方法もあります。

資格で収入を増やすことに関しては「稼げる資格の年収ランキング 収入アップの方法教えます」の記事で統計データを用いて詳しく書かれていますので、もしあなたが資格を取ることで収入を増やしたいなら、ぜひ読んでみて下さい。

ここでは、資格で収入アップを目指す際に、確認しておくべき大切なポイントについて解説しておきます。

まず、あなたの会社に資格を取ることで収入が上るような制度がないかを確認みましょう。会社によってさまざまですが、社員のキャリアアップに力を入れている会社だと、月々の手当がもらえるのはもちろん、資格を取るまでにかかる費用を会社が負担してくれる場合もあります。

制度についてハッキリわかなければ、直接上司に相談してみるのも良いと思います。資格を取ろうとするその姿勢を見た上司に、「やる気がある社員だ、将来有望かも」なんて思ってもらえ、あなたの評価も上るかもしれませんよね。

そういった制度をうまく利用することで収入が上るのであれば、無理に副業などしなくて済むかもしれません。資格を取ることやキャリアアップに興味があるなら、ぜひ確認してみると良いでしょう。

5-3.独立起業という選択について

収入を増やすには、独立起業という選択もあります。会社員は保障があるという点では、とても恵まれています。ただし、リスクが低い分だけ、逆に大きく稼ぐチャンスは少ないと言えるでしょう。

ですので、大きく稼ぎたいのであれば、独立起業はかなり魅力的な方法です。とは言え、もちろん簡単ではありません。

実は独立起業に関しては私自身が書いた以下の記事で、どんな人が向いているのかや起業の際のリスク、また助成金制度などについても解説していますので、興味があればぜひお読み下さい。

「独立起業をすると、上司から命令される事こともなく、自由で良さそうだよな……」あなたは、そうに感じたことはありませんか?私自身、独立起業して5年以上経っていますが、独立起業には、たくさんのメリットがあると感じています。当然、デメリットもあります。次...
独立開業とは、元いたお店やサラリーマンを辞めて、あらたに自分で商売や事業を始めることです。独立開業は、自分のお店を持つといった夢を叶える手段で、収入アップが望めますが、失敗した場合は全て自己責任となり、相応のリスクがともないます。あなたは、なんと...

詳細は上記のリンクに譲るとして、ここでは、簡単に独立起業の重要なポイントだけを書きますね。
もし、あなたが独立起業を目指すのであれば、最低でも次の3つのポイントをおさえましょう。

独立起業でおさえる3つのポイント
(1)集客と営業のスキルを磨くこと
(2)モチベーションが必要のない仕事を選ぶこと
(3)利益率が高い商品を選ぶこと

まず1つ目ですが、独立起業するために一番大切なのは、お客様をいかに集めて売るかです。「当たり前だ」という声が聞こえてきそうですね。言うまでもありませんが、安定して稼ぐためには、一番重要なスキルなのです。独立起業前に、しっかりとスキルを磨いて下さいね。

次に2つ目ですが、無理にモチベーションを上げなければいけないような仕事では当然うまくいきません。独立起業するには、しっかりと事業が軌道に乗るまでの間、会社員とは比較にならないくらい忙しく働く必要があります。忙しさもなんのその、まったく苦にならず自然と頑張れる、そんな仕事を選んで下さいね。

3つ目は商品選びに関することですね。当然何を売るか、どんなサービスを提供するかは、とても大切になってきます。中でも、利益率が高くないとビジネスの成功率が下がってしまうんですよ。あなたがビジネスの初心者であれば、利益率が70%以上あるような商品やサービスを提供することを考えてみて下さいね。

例えば、最近人気のコンサルタントやコーチといったビジネスは、利益率がほぼ100%ですよね。そういったビジネスの方がやっぱり成功しやすいです。頑張ったら頑張った分だけ、そのまま収入に直結しますので。

独立起業もかなりリスクが高い方法なので、事前にしっかりと勉強や準備をして下さいね。私自身、独立起業していますが、最初はたくさん失敗して苦労しました。そのおかげで今は上司にしばられることもなく、わりと自由に楽しく過ごしています。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

6.おわりに

いかがでしたか? 副業についての注意点から、最後は副業以外で稼ぐ方法について解説してきました。
きっと、色々な気づきや考えさせられることなどがあったのではないでしょうか。

本業で十分な給料がもらえるなら、副業など考えなくても良いのですが、実際はなかなか思うようにはならないですよね。

私自身3人の子供を抱える身で、「何よりも子供ってお金がかかるなー」と実感しています。特に真ん中の子が、英語が好きで、素晴らしいことなのですが、そのためにニュージーランドに約1年間留学するなど、かなりの額のお金がかかりますね。もちろん、わが子のことなので、出来る限り応援してあげたいですけど。

この記事が何かしら、あなたのプラスになれば幸いです。ありがとうございました。

なお、サラリーマンができる副業の種類と特徴については、こちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

「今の仕事以外でも、お金を稼ぎたい」あるいは、「副業には興味があるけど、どんな種類があるのかがわからない」とあなたは思っていませんか? 私自身さまざまな副業を経験して、この副業をもっと早く知っておけばよかったと感じることもありました。そこで、この...

また、多くの人がお金を稼げない原因については、こちらの記事で解説していますので、参考にしてください。

あなたは「ほしいものがあるのに、買えない」「収入がなかなか増えない」という経験をしたことがありませんか? 「お金がほしい、もっとお金を稼ぎたい」と感じているのに、具体的になにをすればいいのかわからない……という人も多いのではないでしょうか?私は家庭...
  • このエントリーをはてなブックマークに追加