「会社に行きたくない……」ある朝、こう思ったことはありませんか? わかります。私もありますよ。特に社会人になりたての頃は、慣れない満員電車と徒歩での通勤。
なにもかもが新鮮にうつり、ワクワク、ハラハラする毎日……しかしながら、数年も経つと、同じことのくり返しに……。やがて、「なんでオレ、会社行くんだろう?……」なんて言葉が、頭のどこかでよぎる……。よく聞く話です。
もしくは、ストレスが大きすぎる毎日で、ツライと考える余裕もなくなっている状態かもしれませんね。
安心してください。あなただけではありませんよ。この記事では、かつて同じような思いで会社員生活を送り、その後、メンタルをあつかうプロコーチ・カウンセラーとして、「会社に行きたくない」という悩みを解決してきた私が、「会社に行きたくない」と感じた時の対策をわかりやすくお伝えいたします。
記事を読み終わる頃には、心は軽くなり、どう行動すればいいのか具体的にわかっているでしょう。希望を持って読みすすめてください。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?目次 〜会社に行きたくない時に読もう|解決へ導くブログ〜
1.会社に行きたくない根本原因を分析
「他の人はどうなのだろう?」。気になりますよね。会社に行きたくなくなる原因は、十人十色。それぞれの原因を聞き出すと、実に人それぞれ違います。しかしながら、大まかに傾向を分けることもできます。特に、大きく分けると原因は2つ。自分が原因である場合と、自分以外が原因である場合です。
この章では、あなたが自分の力で変えることができることが原因なのか? もしくは、あなただけではなかなか変えることが難しいことが原因なのか? の2つに分けて解説します。
原因がわかれば解決も早いので。では、読みすすめましょう。
1-1.会社に行きたくない原因|自分が原因
まずは、自分でコントロールできる範囲の原因。たとえば、あなたが「仕事がおもしろくない」と感じているとしましょう。私も過去の会社で経験がありますよ。一体この仕事が、「自分のどんな未来につながるんだろう……?」と、仕事にやりがいも未来も感じることができない状態です。
こんな時はどうやって解決するのか? それは、とにかく主体的になることです。つまり、自分から仕事をおもしろくしようとしたり、目標を決めて仕事に取り組んだりするということですね。
私はもともとセールスなど、数字でハッキリ結果がわかる仕事が好きでした。ですので、プロジェクトマネジメントなどの業務は、メンバーと段取りを打ち合わせたり、運営の細かい対応を臨機応変にこなしていくことが苦手ということもあり、まったくおもしろみを感じていませんでした。
とはいえ、やらざるを得ない状況に何度も追い込まれ、何度もメンバーとの達成感を味わっているうちに、考え方が変わってきたのです。
今では、「いかに当日、お客さんが快適に過ごしてくれて、メンバーと自分がスムースに気持ちよく仕事ができるか?」にフォーカスして、そのための準備を徹底することに”快楽”を感じるようになりました。
あなたのその仕事、本当におもしろくないのでしょうか? あなたが楽しく仕事するために今向き合うべきは、実は目の前の仕事かもしれませんよ。
それでも、どうしても仕事がおもしろくない! と悩んでしまう場合は、こちらの記事がヒントになります。仕事にかぎらず、やりたいことがなくて悩んでいる方はぜひお読みください。この記事がヒントになって、逆に今の仕事のおもしろさに気づけるかもしれませんよ。
1-2.会社に行きたくない原因|自分以外が原因
次は、自分以外が原因であるケースです。いろいろ考えられますよね。通勤時間が長いとか、満員電車がイヤだとか、休みが少ないとか、パワハラやいじめなど人間関係の問題……。順番に見ていきましょう。
まずは、通勤の苦痛。自分の力では、混雑を減らしたり、電車のスピードを上げたりすることは難しいでしょう。しかしながら、できることはありますよね。たとえば、会社の近くに引っ越すこと。私も昔、長い通勤時間や満員電車が苦痛でたまりませんでした。
ところが、今は徒歩で会社に通える距離に住んでいます。もう、電車による苦痛は一切ありません。逆に都会の街を歩きながら通勤するのは、心地よくさえあります。
また、通勤時間をずらして早朝出勤をするという手もあります。ガラガラ空きの電車で快適に出勤し、その後会社近くのファミレスに立ち寄り、資格取得の勉強をして昇進したり、転職してしまう人もいます。
自分以外の原因で悩んでいると思っていても、実は自分の力で改善できることは想像以上に多いのですよ。楽しみながら工夫をしてみましょう。
もうひとつ、人間関係の問題もありますね。カウンセリングでたくさんの人間関係の問題を解決してきた経験からお伝えすると、あなたが自分の性格を改善したぶんだけ、人間関係も改善します。
すべての人が、おのおのベストを尽くして生きているわけですから、誰かが一方的に悪い、ということは実際にはありません。であれば、「あなたがどれだけ今の環境に合うように自分を変えられるか」だけが人間関係の問題を解決する唯一の方法ですよ。
人間関係を劇的に変えることができるのは、セルフイメージの改善です。セルフイメージとは、簡単に言えば、「自分自身のことをどう思っているか」です。自分に対する考え方、思い込みが変われば、人間関係も変わっていきます。セルフイメージを変える方法について解説している以下の記事をぜひお読みください。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?2.会社に行きたくない時はまずこれをやろう!
とはいえ、「会社に行きたくない」という感情は、なかなかぬぐえないこともあります。そんな時に、どうすればいいのか? この章では、根本的な解決策をお伝えします。コツコツ取り組んでみましょう。
2-1.病気が心配? 心身の健康状態をチェックして改善
「会社に行きたくない」という気持ちがもっともよくあらわれるのが、あなたのカラダへの症状。具体的には、朝起きられない、不眠、だるいなど……。ムリしてがんばりすぎると、うつになることもあります。自分を客観視して、早めの対策を取りましょう。
考えられる原因 | 対策 |
---|---|
睡眠時間の乱れ | 寝る時間と起きる時間を固定してみましょう |
食生活の乱れ | バランスの良い食事を心がけましょう |
ストレス | ストレスが溜まる原因を明確にしましょう |