天職とは|7つの質問による本当の天職の見つけ方を公開しちゃうよ!

天職とは|7つの質問による本当の天職の見つけ方を公開しちゃうよ!

私は、天職さえ見つかれば、朝起きた瞬間から「今日も大好きな仕事、めいっぱいガンバルゾー!」といった感じになり、毎日やる気マンマンで人生もうまくいくのになぁ…、とずっと思っていました。

そして、天職を見つけたくて、瞑想をしたり、自己啓発セミナーに参加したり、火渡りなども体験したりしました。そして、どうなかったか?というと「天職が完璧に見つかった」とまではいえませんが、人生が明らかに良い方向に向かっている、天職に近づいた感覚があります。

一般的に、天職探しにこだわりすぎると、時間をムダにするケースが多いようです。ぜひ、私の経験を参考にして、あなたの天職探しに役立てていただけるとうれしいです。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

目次〜天職とは|7つの質問による本当の天職の見つけ方〜

1.自分にとっての天職とは何か? 意味や適職との違いを解説

2.自分にとっての天職を見つけることのデメリット3つ

3.自分にとっての天職を見つける7つの質問

4.自分にとっての天職の見つけ方|4つのアプローチ

5.自分にとっての天職が見つからない人の5つの特徴

6.天職診断よりも効果的|強みから天職を見つけるには

コラム ~ 天職は占いやスピリチュアル頼みで見つかる?

7.私自身、どうやって自分にとっての天職に導かれたのか?

1.自分にとっての天職とは何か? 意味や適職との違いを解説

そもそも「天職」とは何でしょうか。「適職」との違いはわかりますか?
これまでに天職という言葉を聞いたことはあっても、ちゃんと説明できる、という人は意外と少ないのではないでしょうか。

この章では、天職の由来や意味、適職との違いについて、天職にまつわる名言なども紹介しながら解説していきます。
あなたにとっての天職を考えるうえで、ぜひ参考にしてくださいね。

1-1.そもそも天職とは|英語やその由来・意味を解説

「天職」とは、あなたにぴったりで、他人に止められたり批判されたりしても、やりたいと感じる仕事のことです。天から与えられた職業という意味があり、神父、神官、神主といった神に使える神聖な職業を指すこともあります。

英語では「calling(コーリング)」。
まさに「呼ばれる=神様から呼ばれる=神様から選ばれた仕事」というわけですね。

日本でもこの「calling(コーリング)」のイメージから、「天職」が西洋やキリスト教に由来する言葉だと思われている節がありますが、「天職」という言葉の由来を調べていくと、世界の広い地域に古くから存在していた言葉であることがわかります。

ここでは割愛しますが、地域や宗教ごとに「天職」がどういう意味合いで使われてきたか、言葉の変遷をたどってみると面白いですよ。

今では、どの地域でも宗教色はほぼなくなり、冒頭の、「あなたにぴったりで、他人に止められたり批判されたりしても、やりたいと感じる仕事のこと」という意味で定着しているようです。

1-2.自分にとっての天職とは|名言から読み解く

「自分にとっての天職とはなにか」を考えるうえで、偉人たちが天職というものをどのように定義してきたのかを知ることもヒントになるのではないでしょうか。この項では、「天職」にまつわる名言を集めました。参考にしてみてください。

  • 「五十にして天命を知る(50歳になってはじめて自分の人生についての天命・運命が何であったかがわかる)」(孔子/中国,春秋時代の思想家 紀元前551年 – 紀元前479年)
  • 「世間が必要としているものと、あなたの才能が交わっているところに天職がある。」(アリストテレス/古代ギリシアの哲学者 紀元前384~前322)
  • 「生涯において最も大切なことは職業の選択である。しかし、偶然によってそれは決まる。」(パスカル/ フランスの哲学者、思想家、数学者   1623~1662)
  • 「人生に成功する秘訣は、自分が好む仕事をすることではなく、自分のやっている仕事を好きになることである。」(ゲーテ/ドイツの詩人・小説家・劇作家 1749~1832)
  • 「一人ひとりに天の使命があり、その天命を楽しんで生きることが、処世上の第一要件である。」(渋沢栄一 /明治・大正期の実業家,財界の指導者  1840~1931)
  • 「私がこの世に生れてきたのは 私でなければできない仕事が 何かひとつこの世にあるからなのだ。」(相田みつを/日本の詩人、書家   1924~1991)
  • 「どうやって生きるかなんてことは、誰も他人に教えられないよ。それは、自分自身で見つけるものだ。」(ボブ・マーリー/ ジャマイカのレゲエミュージシャン  1945~1981)
  • 「天職は探さなくていいの 今、やっている仕事が天職なの。」 (斎藤一人 /日本の実業家 1948~)

いかがでしたか。あなたの心に響く一言はありましたか?

古代中国や古代ギリシアでも「天職」にまつわる名言が残されているというのが驚きですね。
紀元前から現代にいたるまで、天職というものが人々にとっていかに大切なテーマだったのか、こんなところからもおわかりいただけたのではないでしょうか。

ここでは、偉人たちの名言から「天職」というものを見てきました。
次の項からは、あなたにとっての天職について考えていきます。

1-3.自分にとっての天職とは|天職と適職の違い

「自分にとっての天職」を考えるうえで、どうしても知らないといけないのが、天職と適職との違いです。天職と適職の違いは次のような感じです。

自分にとっての天職とは|天職と適職の違い

このように分類してみると、適職についている人はそこそこいる気がしますが、「私は天職に就いています」とハッキリ言い切れる人は、少ないように感じます。

1-4.自分にとっての天職かどうすればわかるの?

あなたは、今の仕事が自分の天職かどうか、どうすればわかると思いますか? 天職かどうか見分ける方法は、ひとつしかありません。それは、あなたご自身が「私はこの仕事をするために生まれてきたんだ」と感じるかどうかです。

当たり前だ、と思いましたか? 天職かどうかなんて、結局あなたご自身にしかわからないのです。あなたが天職だと思えばそうですし、違うと思えば違う、ということになります。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

2.自分にとっての天職を見つけることのデメリット3つ

天職を見つけることのデメリット

天職を見つけるのは、素晴らしいことばかりように感じませんか? 実はデメリットもあります。この章では天職を見つけることのデメリットについて解説します。

2-1.天職のデメリット1|職業により年収に大きな差が

たとえば、あなたの天職がネイルアーティストだったとします。あなたは、ネイルアーティストの年収をご存じですか? ネイルアーティストの平均年収は350万円程度です。

これがもし、あなたの天職が弁護士だったらどうでしょうか? 弁護士の平均年収は約1036万円。ネイルアーティストと比べると、およそ3倍の年収の差です。このように、天職がどんな職業なのかで、まったく収入が違ってくるのです。こればかりは、そのときの時代の流れや社会のしくみにも左右されるので、いたしかたないでしょう。

2-2.天職のデメリット2|環境変化への対応も必要に

天職を求めて、「違う仕事に挑戦してみよう」「ほかの職場に移ってみよう」ということはよくあることです。

職場が変われば、仕事の質や種類だけでなく、指示系統の在り方やコミュニケーションの取り方など、それまでとは全く違う評価基準や価値観のもと成果を求められることもあるでしょう。

自分の価値観を変えることも厭わず、そういった変化も楽しみながら、新しい経験を積んていくことこそ、天職への近道ともいえるのですが、新しい環境が苦手な人にとっては慣れるまで苦痛が伴うかもしれません。

天職を探すデメリットの1つとして、場合によっては、今までと全く違う環境に身を置くことになるということも、頭に入れておく必要があります。

2-3.天職のデメリット3|めちゃくちゃ苦労する場合も

日本人で初めて、アメリカのグラミー賞を受賞した音楽家の喜多郎さんは、高校生時代はロックに憧れ、アマチュアバンドに夢中でした。よくあるパターンかもしれませんが、高校を卒業しても音楽を続けようとする喜多郎さんに対して、親は猛反対し、「ちゃんと就職しろ、まじめに働け!」と言ったそうです。

しかたなく喜多郎さんは、楽器メーカーの就職試験を受け、見事合格。驚きなのはここからです。初出社当日のこと、親がその会社まで車で送ってくれたそうなのですが、なんと喜多郎さんは、出社せず逃げ出すのです。

結局、喜多郎さんは、アルバイトしながら、アマチュアバンドに情熱をそそぐ道を選んだのです。さらに、その後もハチャメチャ。なんと「ディス・イズ・ア・ペン」程度の英語しか話せないのに、単身で海外へ飛び出しました。

当然、英語を話せないので、顔を真っ赤にして相手に怒りをぶつけ、音楽への不満を伝えるなど、あらゆること全てを音楽へかける情熱だけで乗り切ったそうです。

ちょっとわけがわからないですよね? 普通なら、何度も挫折しそうな話なのですが「当時不安はありませんでしたか?」という質問に対して、喜多郎さんは「いや、不安というよりも、自分のなかではもう期待の方が強かったですね」と答えています。

結果的に、そういった苦難を乗り越え、NHKのドキュメンタリー番組「シルクロード」の音楽を手掛けたことで一躍有名になったのですが、天職で大きな成功を収めるには、理屈では説明できない心を突き動かされるような何かが必要なのかもしれませんね。

(参考文献・音声CD ダントツ企業オーディオセミナー 世界の頂点に立つ日本人アーティストの思考習慣 神田昌典・喜多郎著)

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

3.自分にとっての天職を見つける7つの質問

天職を見つける7つの質問

この章ではいよいよ天職を見つけるための7つの質問を紹介します。

各項目について最低5つは書き出すようにしてください。コツとしては、「無理そうだなぁ、とか、できそうにないなぁ」といった制限をもうけずに、気楽な気持ちで書きだすことです。1回では十分に書き出せないこともあるので、できれば半年に1回など、思い出したときにでもいいので、何度か続けるとより効果的です。

(1)あなたの、好きなことは? または子供の頃の夢や、好きだったものは何ですか?
(2)あなたが、もっとも多く時間をかけてきたことや、得意なことは何ですか?
(3)あなたが、新しくやってみたいこと、チャレンジしたいことは何ですか?
(4)あなたが、もしあと3年しか生きられないなら、どんな仕事をしますか?
(5)あなたは、人からどんな性格だと言われますか? 何が向いていると言われますか?
(6)あなたは、どんなことで感動しますか? 一番感動した出来事は何ですか?
(7)あなたが、克服してきた悩み、解決したい悩みやコンプレックスはありますか?

4.自分にとっての天職の見つけ方|4つのアプローチ

4.自分にとっての天職の見つけ方|4つのアプローチ
この章では、どういったことが天職になりやすいのか解説していきます。ぜひ、書きだしたリストを見ながら読んでみて、天職へのヒントを見つけ出してくださいね。

4-1.天職の見つけ方1|好きなことや子どもの頃の夢から

子供の頃に好きだったことや、憧れていたことに天職のヒントがある場合があります。私の場合は、子供の頃からパソコンが好きで、それが今の仕事と起業に活きました。

また、この「パソコンが好き」に「ひとりで集中するのが好き・得意」という、ヒントが隠されていることに、気づきました。私自身、あまり大勢で何かをするよりも、ひとりで集中して考えたり、1対1での人とのやりとりをしたりする方が好きなのです。

ぜひ、あなたも書き出したリスト確認して、天職のヒントが隠されていないか探してみてくださいね。

もし夢がない、夢と言われてもピンと来ないという方は、以下の記事をお読みください。夢が見つからない本当の理由や効果の高い夢の見つけ方を6つ紹介しています。

あなたは、「自分には夢がない」と悩んでいませんか。私は学生の頃、「他の人には夢があるのに自分には夢がないのでどうしよう…」と言いようのない不安を抱えていました。そこで、自分の夢を見つけるために、何十冊も本を読み漁ったり、10回以上も転職をしてみたりし...

4-2.天職の見つけ方2|新しいことにチャレンジしよう

もし、あなたが天職らしいことにチャレンジ中だったり、なんとなく天職に近づいている感覚があるのなら、それでOKですが、もしそういった感じがまったくないのであれば、なにかしら新しいことにチャレンジする必要があるのかもしれません。

この新しいチャレンジは、仕事だけとは限りません、たとえば新しい趣味にチャレンジしてみたり、新しい場、人との出会いを求めてみたりするのもいいでしょう。

あなたの内面を感覚的に探ってみて、天職に近づいている感覚がまったくなければ、ぜひ新しいチャレンジについて考えてみてくださいね。

4-3.天職の見つけ方3|「自分の枠」の外で探してみよう

もし、あなたが、天職らしいことがまったくわからない感じ、何をすればいいのすらわからなければ、仲の良い友達や家族などに「私ってどんな仕事が向いてると思う?」とか「私の才能って何だと思う?」と聞いてみるのも良いかもしれません。

特に、人からよくホメられることや、頼みごとをされるようなことに、天職のヒントが隠れている場合があります。

たとえば、人からたくさん「いいね」をもらえるような、文章を書けるのはすごいことですよね? 私からすると、あきらかに素晴らしい才能だと感じるのですが、当の本人は、それがあたり前にできるので、あまり重要に感じていないようでした。

このように、本人が気づかない才能、天職のヒントを他人から教えてもらえることもあるので、ぜひ、友達や家族などに、色々と聞いてみてくださいね。

4-4.天職の見つけ方4|悩みを克服した経験を活かそう

悩みやコンプレックスを克服した経験が、天職探しに活きるケースも少なくないようです。

セラピストの石井裕之さんは、自分の心の悩みを解決するために心理学について勉強し、その経験を活かしてセラピストになりました。

また、「しゃべる技術」という本を出版されている麻生けんたろうさんは、もともと人と話すのが苦手で、それを克服して、本の出版をするまでに至りました。

このように、自分がすごく苦手だと思っていること、特に避けて通れないことに対して真剣に向き合い、それを克服することが天職につながるケースも多いようです。

ぜひ、一度あなたの経験を振り返ってみて、向き合うべきことから逃げていないか、考えてみてくださいね。

5.自分にとっての天職が見つからない人の5つの特徴

なかなか天職が見つからない人にも、いくつか特徴があるようです。ここでは、天職が見つからない人に多い5つの特徴を紹介します。

(1)日頃のストレスが多く、メンタルに問題がある
日頃のストレスやメンタル的な不安はありませんか? 天職を見つけるには、他人や世間に左右されることなく、自分の気持ちを真正面から見つめる必要があります。そのため、日頃のストレスが多く、メンタル的に不安定だと、天職であるかどうかを感じ取りづらいようです。
(2)天職を探す意識がつよすぎる
天職と出会うのにもタイミングがあり、準備が十分でない場合は、いくら探してもムダなことがあります。今がタイミングかどうかについても、自分の心としっかり向き合って、ぜひ考えて(感じて)みてくださいね。くれぐれも、自分探しという名のワナやその無限ループにはご注意を。
(3)目の前のことをおろそかにしている
天職を含め、色々な人生のチャンスは人が運んでくることが多いですよね? そのため、目の前のこと(特に仕事)をおろそかにしていると、チャンスをもらえず、天職にたどり着けないこともあるようです。常に全力、そんな人の方が天職にたどり着きやすいようですね。
(4)稼ぎづらい仕事や世間から認められていない仕事で一歩が踏み出せない
天職を見つけたとしても、稼ぎづらい仕事だったり、世間から認められてない仕事だったりした場合、どうしても一歩踏み出せない。そんなケースも多いようです。これは難しい問題ですが、この場合、できる限り無理のない形で、勇気をだして一歩を踏み出すしかないように感じます。
(5)行動や経験が不足している
あなたは、やりたいこと、やってみたいと感じることに、チャレンジしていますか? 「あまり行動できてないなぁ」なんて感じる方は、ぜひ色々なことにチャレンジしてくださいね。特に、失敗に対する恐れが強く、完璧主義が原因で、なかなか行動できない人も多いようです。

今は昔とちがい、いろいろな生き方があります。そんな時代ですので、天職を探しているうちに、いつのまにか道に迷って、“自分探し”を始めてしまう方もいらっしゃいます。

この記事では、多くの経営者に自分探しの方法をお伝えしてきた著者が、自分探しについてくわしく解説しています。おわりのない自分探しの旅に出る前に、ぜひ一読ください。

自分探しとは、「私の人生って、この生き方でいいのだろうか?」と悩み、正解を探すことです。今は昔とちがい、いろいろな生き方があります。「大企業に入社すれば一生安泰」という時代ではありません。生き方に悩む人が多いのも当然ですよね。この記事では、多くの...

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

6.天職診断よりも効果的|強みから天職を見つけるには

ネットで「天職」と調べると、「天職占い」「天職 スピリチュアル」「天職診断」といった言葉がヒットします。気になって試したことがあるという方もいるのではないでしょうか。実際、占いやスピリチュアルで天職は見つかるのか、この章ではそのあたりをみていきます。

6-1.効果的な天職の見つけ方|天職診断よりオススメの本

ネットで天職診断を提供しているサイトもあるようです。私自身、色々な天職診断を試してみました。いくつかの質問にこたえることで、診断結果が表示されるような、カンタンなものが多く、今のところオススメの天職診断サイトは見つかっていません。そこで、私のおすすめは次の本です。


さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
トム・ラス (著), 古屋博子 (翻訳)

この本のメインは、内容よりも特典にあります。この本の購入者は、特典として才能や強みの発見する診断テストが受けられるのです。診断テストは、177の質問からなる本格的なもので、ネットを通じて受ける形になっています。

ちなみに、私の結果・強みは「学習欲、成長促進、調和性、内省、責任感」でした。それぞれの才能や強みについての詳しい解説があり、そこから天職のヒントが得られます。

ただし、この本は古本ではなく、必ず新品を買うようにしてくださいね。診断テストは、本1冊あたり1回限り。古本の場合、診断テストを受けるためのコードが使用済みで、診断テストを受けることができません。くれぐれもご注意くださいね。

コラム〜天職は占いやスピリチュアル頼みで見つかる?

天職は、占いやスピリチュアル頼みで見つかるのでしょうか?
実際に「天職占い」と調べて、いくつかのサイトで試してみました。

たとえば、生年月日と性別を入力するだけですぐに判定してくれるサイトでは、「あなたは自分の好きなことを職業にできた稀な人です」と出てきました。だから「収入が多少低くても簡単に今の仕事を辞めないほうがよい」のだそうです。

また、「あなたはなんでも器用に仕事をこなせるひと」なのだとか。今の仕事を変えたい場合は手先の器用さを活かしたパティシェや和菓子職人が向いているとのこと…。

どうなんでしょうか。占い好きの人にとっては天職探しのヒントになるのかもしれませんね。
私の場合、占いを否定するつもりはないのですが、生年月日だけでそんなことがわかるんだろうか…とつい思ってしまいました。天職探しに占いを活用するには、向き不向きがありそうです。

もう一方のスピリチュアルの方ですが、占いとはまた概念が異なります。スピリチュアルとは、一言で言えば「理論を超えた超自然的な力のこと」。「目に見えない世界」などと表現されたりもします。

語源が「spirit」(スピリット)であることを知ると、スピリチュアルが、精神、魂、神、霊、心など、非科学的なことに関係している言葉であることがイメージできますね。

直感や心の声に従って天職を見つけよう、感じようということでしょうか。そう考えると、天職探し自体がスピリチュアルといえるのかもしれません。

「それができないからこういう記事を読んでいるんだよ」という声が聞こえてきそうですが、ネットではスピリチュアルな能力に長けている方がリーディングをしてくれるような動画もたくさんヒットします。

私は上述の占いの体験からあまり関心を持てなかったのですが、気になる方はいくつか動画を観てみるとヒントが得られるかもしれません。

7.私自身、どうやって自分にとっての天職に導かれたのか?

最後に私自身の天職の話をしますね。私が小学5年生のときです。親がパソコンを買ってくれました。当時で10万円くらい。小学生のおもちゃにしてはかなり高額。親も、きっと将来にやくだつと思ったのでしょう。

実際、私はパソコンにのめりこみました。小学生なのに自分でプログラミングをして、ゲームを作っていました。このときから、うすうす自分の天職はパソコンに関することだな、と感じていたように思います。

そして、そのまま高校、大学と情報処理科に進み、地元のコンピュータのソフト開発会社に就職。ここまでは、天職という意味では順調です。実際に仕事でも、パソコンがすごく得意で、会社からも即戦力として、良い評価をもらっていました。

しかし、仕事はキツく、残業ばかり。入社して5年くらい経ったころ「疲れた…。この仕事を一生続けていくの? もう会社を辞めたい…」そんな思いが頭から離れなくなりました。そして、丁度30歳になったとき、悩んだ末に仕事を辞めました。このときは、パソコンの仕事が天職かどうか、よくわからなくなっていました。

7-1.天職かわからなくても、目の前のことに集中してみる

その後、親のすすめもあり、実家の仕事、小さな電気工事店を手伝いはじめました。電気工事の仕事が天職だとは感じられませんでした。それでも、やりだすと結構おもしろくなり、2年ほどで新築の家の電気工事を、私一人でまかされるようなりました。

それから、さらに仕事を覚え、役所の仕事や公共工事なども、まかされるようになりました。そして、この頃からです。「このままこの仕事を一生続けていくの? もっと自分にピッタリの仕事があるんじゃないの?」そんな疑問がわいてきました。

悩みましたが、ここで転職という決断はできませんでした。そこで私は、夜や週末などの空いた時間を使って、副業として、特技のパソコンを使ったビジネスをやりだしたのです。しかし、そんなカンタンにうまくいくハズもありません。

ひたすらチャレンジし続けました。パソコンのソフトを作って売ろうとしたり、特許を申請したり、流行の情報販売などなど。たくさんの失敗を経験し、やっとアフィリエイトで収入が得られるようになりました。

前の会社、ソフト開発会社で身につけた、ホームページを作るスキルが活きました。アフィリエイト用のホームページをどんどん作り、およそ半年後には月30万ほどの収入が得られるようになっていました。

※さらにくわしい、わたしの起業までのいきさつについて読みたい方は、「独立起業の秘密|経験者の私が、失敗しない方法を教えます!」をぜひお読みください。特に、本気で独立起業を考えている方は、この記事を読まずに独立してはいけません。起業に関する小さな不安からさまざま悩みまで、経験者のわたしが疑問に答えています。

「独立起業をすると、上司から命令される事こともなく、自由で良さそうだよな……」あなたは、そうに感じたことはありませんか?私自身、独立起業して5年以上経っていますが、独立起業には、たくさんのメリットがあると感じています。当然、デメリットもあります。次...

7-2.結局、自分にとっての天職とは何なのか?

結局、パソコンを使った副業を始めて約6年後、電気工事の仕事をやめ、独立起業しました。はたして、私にとってパソコンの仕事は天職なのでしょうか? もちろん、そうだと思いますが、天職は完全に決まっているわけではなく、その人の状況により、移り変わっていくようです。

今振り返ると、天職とは関係さなそうな、電気工事の仕事をしたことにも、意味があったように感じるのです。ちなみに、アップル・コンピュータの創業者であるスティーブ・ジョブズは次のように言っています。

すばらしい仕事をするには、自分のやっていることを好きにならなくてはいけない。まだそれを見つけていないのなら、探すのをやめてはいけない。安住してはいけない。心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ。

結局のところ、まず可能性のある仕事に打ち込んで、好きになる努力をしてみる。それでもダメなら、あきらめずに次を探す。そうしているうちにきっと、天職にめぐり合えるハズです。なぜなら、もし、天職が必ずあるのなら、きっと天職の方でも、あなたに見つけてもらうタイミングを、今か今かと待ち焦がれているハズですので。

なお、天職をしているときのことを「仕事で自己実現した状態」と言います。

「自己実現」とは、自分らしく生きることです。でも、どうすれば自分らしく生きられるのか、分かりませんよね。そこで、この記事では、多くの経営者に、自己実現の方法を教えてきたコンサルタントが、その方法を解説します。詳細はクリックしてお読みください。

「自己実現とはなにか?」その答えを一言で表すなら、「自分らしく生きること」。しかし、次に「じゃあ、自分らしく生きるってどういうこと?」という疑問が生まれますよね。この記事では、多くの経営者に、自己実現の方法を教えてきたコンサルタントの私が、自己実...

儲かる仕事をしている人は、実は自分の好きなことや特技で稼いでいる人が多いです。まさに天職ですね。以下の記事では儲かる仕事に就く人が持っている考え方の秘密をお伝えしています。天職を見つけて儲けたいと思う人はぜひ参考にしてください。

「がんばっているつもりなのに給料が上がらない」「今よりもっと短い労働時間で儲かる仕事に就きたい」と思っていませんか? どうせ仕事をするなら、短い時間でガッポリ儲かる仕事をしたいですよね。とはいえ、そんな仕事に就くためにはなにをすればいいのでしょう...
  • このエントリーをはてなブックマークに追加