アファメーションとは?意味や例文、お金や恋愛に最大効果を出すやり方

恋愛だけではもったいない!アファメーションの絶大な効果

アファメーションとは、自分自身に対する肯定的な宣言のことです。英語のaffirmationには、肯定、確定、断定といった意味がありますが、自己啓発のセミナーなどでは、「私はできる」や「私はもっと良くなる」など、自分自身への宣言をアファメーションと呼んでいます。

もっと簡単に表現すれば「ポジティブな口ぐせ」のことですね。

私は大学で心理学を学び、カウンセラーとして就職し、その後、独立しました。過去の10年、4000時間の臨床経験を踏まえて確信したこと。

それは「正しいアファメーション」をちゃんとやればお金や仕事、恋愛にもかなり役に立つということでした。

この記事では私が過去200人を超える会社員や起業家、経営者などの社会人に対して教えてきた「アファメーションとは何か」や「どうすれば効果の高いアファメーションを作れるのか」ということを解説します。面倒くさがりやさんのために、例文もたくさん紹介しますし、やり方もくわしく説明しますので、ぜひ活用してください。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

目次 〜~アファメーションの作り方、例文、やり方を解説~〜

1.アファメーションとはなにか? 例文も紹介

2.正しいアファメーションと意味のないアファメーション

3.アファメーションの最強例文!効果最大にする3つの秘訣

4.アファメーションのやり方|さらに高める4つの方法

5.アファメーションの効果が出ないときの3つの対応策

6.アファメーションで願いを叶えて人生を豊かにできる

1.アファメーションとはなにか? 例文も紹介

アファメーションとはなにか? 例文も紹介

アファメーション

アファメーション
ルー・タイス (著), 苫米地英人 (監修), 田口未和 (翻訳)

たとえば、苫米地英人氏は自己啓発プログラムの大家、ルー・タイス氏のアファメーションに関する本を監訳しています。この本で書かれていることは、ズバリ良いアファメーションの作り方。

しかし、この本は骨太な内容のため、読書に慣れていない方にとって少し難しいかもしれません。心理学系の本を月に4~5冊は読んでいるような、ある程度心理学の予備知識のある方にはオススメです。

ちなみに、残念ながら苫米地英人氏から学んでも効果がない人もいます。方法論が独特なので向き不向きがあります。まずは購入を焦らないようにしましょう。

苫米地英人氏の教材は10万円~数十万円するものまであります。深く考えずに購入しても、貴重なお金は返ってきません。お金を無駄遣いする前に、この記事を読んで、苫米地英人氏と自分との相性を必ず確認してくださいね。

苫米地英人(とまべち・ひでと)氏とは、洗脳についてくわしい認知科学者です。オウム真理教の事件では脱洗脳に関わったとされています。また、200冊以上の本を書き、参加費が数百万円もする高額な自己啓発セミナーを開催していることで知られています。さて、Yahoo!...

次章以降でさらに詳しく解説しますが、早くアファメーションについて知りたいと思っているあなたのために、ここで簡単な例を挙げましょう。

◆良いアファメーションの例文

私は素晴らしい仕事についている。みんなの良いところがすぐに見つかって、仲良く楽しく過ごしている

じつは、これは就職を控えた高校生と一緒に私が作ったアファメーションです。彼がはじめての就職の際に感じていた不安を薄れさせ、ワクワクするイメージを育てることができました。そして、無事に社会人3年目を迎えています。正しい方法論で作ったアファメーションは、高い効果を発揮するのです。

一方で、こちらは悪い例のアファメーションです。

◆悪いアファメーションの例文

私は苦手な仕事でも一生懸命がんばる。ツラいことがあっても耐えていける

これはネガティブなアファメーションです。使えば使うほど自分を追い込んで、どんどん苦しくなっていきます。もしこれを唱(とな)え続けていたら、彼は燃え尽きたり、会社になじめなかったりして、辞めていたかもしれません。

正しく行えば高い効果を発揮して、あなたの夢さえ叶えることができるアファメーションですが、間違った方法で作ると逆にマイナスの影響を強く受けるようになります。アファメーションには正しい作り方があるのです。ぜひこの記事を参考に、より効果的なアファメーションをマスターしましょう!

1-1.アファメーションはなぜ効果が出るのか?

1-1.アファメーションはなぜ効果が出るのか?

アファメーションはなぜ効果が出るのでしょうか。それは、私たちの脳のはたらきに理由があります。人は、否定的な言葉を使ったり、悲観的な言葉を使ったりすると、思考そのものがネガティブになります。なぜならば、思考は言葉でできているからです。いいかえると、ポジティブな言葉を使えば思考自体がポジティブになっていくのです。

たとえば、同じ出来事を体験しても、ポジティブな意味を感じる人もいればネガティブな意味を感じる人もいますよね。なぜ、同じ出来事なのに人によって感じ方が違うのでしょうか? その答えの1つとして、その人が普段使っている言葉が感じ方に影響を与えていることが挙げられます。

つまり、ポジティブな口癖であるアファメーションを正しく使えば使うほど、思考や行動がどんどん前向きになっていくのです。

1-2.アファメーションを正しく使えばこんなメリットがある

アファメーションを正しく使うと、どんな結果が得られるのでしょうか? 一言でいうと「心のブレーキ」をはずすことができます。たとえば、ダイエットをしている女性であれば、アファメーションを使うことで食べ過ぎを防いだり、自分から運動したりできるようになります。

アファメーションを使う最大のメリットは「普段はハードルが高いと感じることを、自然体でできるようになる」ということでしょう。つまり、アファメーションは行動力を上げるためのツールなのです。アファメーションを使うことで、目標に向かってポジティブなイメージを強化し、より自然体で行動できるようになります。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

1-3.アファメーションを広めた著名人と書籍紹介

アファメーションを日本に広めた人物を1人に絞るのは、なかなか難しいところです。10年以上前から、多くの方々がアファメーションの意義を本やセミナーで伝え続けてきたからです。

自己啓発の世界では、カリスマ・セラピストで知られている石井裕之さん。ビジネスの世界では、経営コンサルタントである神田昌典さんが10年以上前からアファメーションについてふれています。それ以外にも多くの人がアファメーションを紹介しています。

ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック

ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック
石井 裕之(著)

こちらは、先ほどご紹介した石井裕之さんの著書『ダメな自分を救う本』(祥伝社黄金文庫)です。ファンの間では通称“ダメ本”と呼ばれ、多くの人がこの本によってアファメーションを学んでいます。

じつは私も学生時代にこの本を読んだのですが、「やらなきゃ!」と思っていても「できない!」という気持ちをクリアにする方法が非常に参考になりました。アファメーションを深く学びたい方におすすめです。

1-4.アファメーションで成功を手に入れた有名人

あなたがまだアファメーションの効果を体感したことがないなら「ことばの使い方だけで人生変わるわけないじゃん!」と疑うかもしれません。そういう方は、下記の例を参考にしてみてください。アファメーション(ポジティブな口ぐせ)を使うことで大きな成功を手に入れた有名人をご紹介します。

セリエAで活躍する本田圭佑選手の卒業文集

セリエAで活躍する本田圭佑選手の卒業文集

(画像引用元:アットトリップ

これは、サッカーで有名な本田圭佑選手の小学校時代の卒業文集です。まずは冒頭の一文をお読みください。「なりたいと言うよりなる」と書いてあります。そして、その後には理想のイメージが並びます。

本田選手が卒業文集で使っている言葉

  • 外国から呼ばれてセリエAに入団
  • 10番で活躍
  • 給料は40億欲しい

本田選手のいまの活躍は、子どもの頃から徹底していたことばの使い方が背景にあるのですね。

メジャーリーグで活躍するイチロー選手の卒業文集

メジャーリーグで活躍するイチロー選手の卒業文集

(画像引用元:ハッピーエブリデイ!

こちらはメジャーリーガーのイチロー選手。同じく小学校の卒業論文です。文中から重要なキーワードを抜き出すと下記のようになります。

イチロー選手が卒業文集で使っている言葉

  • 一流のプロ野球選手になる
  • 必ずプロの選手になれる(中日ドラゴンズか西武ライオンズ)
  • 契約金は1億円以上

本田選手と同じく、かなり具体的ですね。卒業文集では中日ドラゴンズか西武ライオンズを希望していたイチロー選手は、実際はオリックスに入団しました。理想と現実に多少の違いはあれど、彼が世界トップレベルのプロ野球選手になれたことは間違いありません。

このようにポジティブな言葉が理想のイメージを作り、その言葉を使い続けることで理想に近づくための行動力が湧いてくるのです。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

2.正しいアファメーションと意味のないアファメーション

正しいアファメーション・間違ったアファメーション

あなたは「言葉の力がすごいということはわかったけど、どうやってアファメーションを作ればいいのか」と考えているかもしれませんね。

この章では正しいアファメーションの作り方を紹介していきます。以下で紹介するルールにしたがって作成すれば、高い効果を発揮するアファメーションができあがります。

2-1.アファメーションは「私は」からはじめる

基本的にアファメーションは自分に対する言葉かけです。そのため一人称「私は」ではじめます。「彼女は」とか「彼は」という文面では自分の心に響きにくいため、気をつけましょう。

2-2.アファメーションは現在形で終える

アファメーションは、現在系の形で終えます。たとえば、フランスの心理学者クーリエは、このようなアファメーションをクライアントに提供したといわれています。

心理学者クーリエが作ったアファメーション

私は、毎日あらゆる面で、すべてがどんどんよくなっている

「~している」「~である」等の現在系で終えるのがポイントです。過去形だと、ネガティブな表現になってしまうので注意しましょう。

2-3.アファメーションにはポジティブな言葉を入れる

2-3.アファメーションにはポジティブな言葉を入れる

アファメーションには、ポジティブな気持ちを表す言葉を入れましょう。たとえば、下記のようなものです。

良いアファメーションに使う言葉の例

  • 感謝
  • 素晴らしい
  • すてき
  • すごい
  • 楽しい

このように、ポジティブな気持ちになるような言葉を入れると、アファメーションの効果が高まります。

2-4.アファメーションにはネガティブな言葉は入れない

逆に、ネガティブな表現や、ツラくなる言葉は入れないようにしましょう。

アファメーションに使うべきでない言葉の例

  • 忙しい
  • 苦しい
  • 悲しい
  • やってられない
  • 負けてばっかり

このような、ネガティブな表現やツラくなる言葉を入れると、アファメーションの効果が低下します。あるいは、ネガティブになったり、ツラい現実になります。そうなると、アファメーションを唱えたところで、全く意味のないものになってしまいかねません。

2-5.アファメーションは「引き寄せたい」ものにする

2-5.アファメーションは「引き寄せたい」ものにする

「引き寄せの法則」というものを聞いたことがありますか? 引き寄せの法則とは、自己啓発の世界で広まっている考え方であり「イメージしたものが現実になる」という法則です。

しかし残念ながら「1年以内に年収1億円になる!」というイメージを持ったとしても、ほとんどの人はそれが現実になりません。引き寄せの法則もアファメーションも、現実の行動力を上げるためのツールでしかないからです。

それを踏まえたうえで、あなたはなにを引き寄せたいでしょうか? どんな願いを叶えたいですか。理想の未来像を想い描き、引き寄せたいものをアファメーションに組み込みましょう!

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

3.アファメーションの最強例文!効果最大にする3つの秘訣

効果最大のアファメーションを作るには?

最大限の効果を発揮するアファメーションを作るには、3つの秘訣があります。この章では、その3つを解説していきます。この章を読みながら、ぜひ自分だけのアファメーションをつくってみましょう!

とはいえ、アファメーションをイチから作るのは、けっこう面倒くさいものです。まずは、恋愛、仕事、お金別に、最強に効果的なアファメーションの例文を挙げましたので、参考にしたりアレンジして使ってください。

【恋愛に効果があるアファメーション 例文】

  • 私は心から愛せる人と出会い、幸せに暮らしている効果:出逢いを意識し、前向きに行動できる
  • 私は自分を愛し、大切にできている効果:自分の価値を認め、女性を不幸にするような男性を遠ざける
  • 私は彼(彼女)を笑顔にしている効果:恋人(相手)を楽しませる行動が自然にとれるようになる
  • 私が彼(彼女)のそばにいると、彼(彼女)はますます元気になる効果:恋人(相手)を勇気づけ、テンションをあげられる
  • 私は会話をするたびに彼(彼女)を癒やしている
    効果:恋人(相手)を会話で癒やすことができる
【仕事に効果があるアファメーション 例文】

  • 私は最高の仲間と好きな仕事に出逢い、毎日が充実している
    効果:よい転職先が見つかる
  • 私は仕事で自分にしかできない役割を果たし、職場に貢献している
    効果:仕事に対する自信や貢献感を感じることができる
  • 私は仕事でたくさんの人を幸せにしている
    効果:仕事への充実感や幸福感を感じることができる
  • 私は仕事の楽しいところや誇りに思うところをよく理解している
    効果:自分が働く意味意義を感じ、主体的に仕事に取り組める
  • 私は仕事にいつもコツコツと取り組む
    効果:日々の業務仕事に地に足の着いた努力ができる
 【お金に効果があるアファメーション 例文】 

  • 私は好きなことで起業し、月収100万円を稼げている
    効果:月収100万円を稼ぐために、必要なことを意識し行動できる
  • 私はお金に愛され、いつも十分なお金を持っています。
    効果:お金を持っているのが当たり前の自分を意識できる
  • 私は理想の将来につながるお金の使い方をしている
    効果:散財を防ぎ、自分の将来に向けた投資ができる
  • 私はお金を貯めて十分に備えている
    効果:貯蓄の意識が強まる
  • 私は自分が提供する価値に見合ったお金を請求している
    効果:お金を受け取る罪悪感や恐怖心を減らすことができる

アファメーションを通じて、お金持ちになる方法に興味を持ちましたか? であれば下記の記事を読んでください。なぜならば、貧乏人として一生を終える人の特徴が書かれているからです。

貧乏で生涯を終える人には3つの特徴があります。もし1つでも当てはまっていたら、あなたは貧乏人として生きることになるでしょう。この記事を読んで、当てはまっているかどうかを今すぐ確認してくださいね。

漠然と考えたことはありませんか? 「私だって、お金持ちになりたい!」。長引く新型コロナウイルスの影響で、日本経済は大打撃を受け、少子化も加速しています。人口が減っていくにつれて消費も減り、経済の低迷が今後も続く、という予測が立てられています。この...

3-1.アファメーションはとにかくシンプルに

3-1.アファメーションはとにかくシンプルに

アファメーションの効果を上げるうえで、これはとても大切なポイントです。複雑にせず、とにかくシンプルにしましょう。なぜ複雑にしてはいけないかというと、忘れてしまうからです。どんなアファメーションを唱えればいいかを忘れてしまうと、継続ができません。

そして、継続できなければ効果が発揮されません。ですから、アファメーションは、日常生活で気がついたら口から出ているような、シンプルなものが良いでしょう。

3-2.アファメーションはワクワクしながら考える

アファメーションを考えるときに大切なことがあります。それは、あなた自身がワクワクする状態で考えるということです。アファメーションとは、理想のあなたの口ぐせです。テンションが低い状態でアファメーションを書いても、良いものができないからです。

あなたは、10年後にどのような生活を送っていたいですか? 何の制限もなく、理想の人生を生きられるとしたら、どのような生活をしたいでしょうか。イメージを広げてみてください。

その上で、その生活をしている自分になったつもりでアファメーションを紙に書いてみましょう。目標を達成し、夢が叶ったそのときの自分は、どんな口ぐせを持っているかをワクワクしながら想像し、それを普段から使うようにすると、自動的にそのイメージに近づくことができます。

3-3.アファメーションは100%信じられる言葉を選ぶ

失敗するアファメーションの特徴は、自分に合わない言葉を選ぶことです。自分に合わない言葉を選ぶと、唱えるのがつらくなります。口にするのが苦しくなってしまうのです。そのため、アファメーションを作る上で重要なのは、自分にとって100%しっくりくる言葉を選ぶということです。

普段使わないような難しい言葉や、難解な慣用句などをいれるのはアファメーションの効果を落としてしまうので要注意です。日常会話で使っているようなものを選び、自分にとって響く言葉を選択しましょう。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

4.アファメーションのやり方|さらに高める4つの方法

アファメーションのやり方|さらに高める4つの方法

自分のアファメーションを作り終えましたか? 今度はアファメーションの効果をさらに高めるやり方を解説していきます。

アファメーションは、ただ繰り返し口にするだけでも効果がありますが、ある時間や、あるタイミングで積極的に行うことで、その効果を何倍にも高めることが可能です。以下を参考にしてみてください。

4-1.アファメーションはいつやるのが効果的?

朝起きたときと寝る前にアファメーションをしましょう。なぜこの時間が良いのかというと、精神的にとてもリラックスしていて、アファメーションがもっとも心に響く状態だからです。アファメーションを唱えることでさらに気持ちが楽になり、1日のスタートや、1日の終わりを良い気分で迎えることができます。

また、ストレスを感じたときにアファメーションを唱えるのも非常に効果的です。ストレスを感じた瞬間にアファメーションをすることで、目の前の出来事の意味づけを変えることができます。もちろん、すでに発生している不快な気持ちや嫌だという気持ちを一瞬で完全になくすことはできません。

できませんが、正しいアファメーションをタイミングよく唱えることで、感じるストレスを半分以下に下げることができます。反応を変えられるからです。ぜひ、嫌な気持ちになったらアファメーションをしましょう。

4-2.アファメーションの頻度や回数はどのくらい?

アファメーションの頻度や回数に決まりはありませんが、多ければ多いほどよいと言われています。なぜなら、アファメーションは意識の奥深くまで叶えたい内容を落とし込むことが重要だからです。

とはいえ、単に回数をこなせば効果があるというわけではありません。アファメーションの目的は、セルフイメージを変えて理想のあなたになることです。「とにかく一日1000回アファメーションを唱えれば願いを叶えてもらえる」といった他力本願なスタンスで回数をこなすことが目的になってしまうと、効果は出にくいでしょう。

アファメーションは量も大切ですが、質も大切です。あなたにとって可能な頻度や回数で、主体的に行ってくださいね。

4-3.アファメーションをどのくらい続ければ効果が現れる?

4-3.癒しの音楽の上にアファメーションを録音して聴く

勘のいいあなたはもうお気づきかもしれませんが、アファメーションに即効性はありません。意識の深いところにアファメーションの内容を落とし込むには、脳の記憶の仕組みから考えても、少なくとも1か月以上かかると言われています。

もちろんこれは最短の目安であって、アファメーションのやり方や内容によって、かなりの差が出てきます。簡単に叶いそうな内容を、正しいやり方でたくさんする場合は短期間で効果が出るでしょうし、難しい内容を思い出したときだけするのであれば、1年やっても効果は出ないかもしれません。

結局は、効果が出るまで焦らずにコツコツ続けるしかないのですが、なかなか続けることができないという方も多いのではないでしょうか。この後、アファメーションを確実に続けるためのおすすめのやり方についてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

4-4.アファメーションを習慣化するためのおすすめのやり方

アファメーションを無理なく習慣化するには、日常の動作にアファメーションを組み込んでしまうことです。

最もおすすめの方法は、スマホのパスワードをアファメーションにすることです。スマホのパスワードをアファメーションにするという方法があります。これはあくまでも例ですが、自分の欲しい年収が「3000万円」だとしたら、スマホのパスワードを3000にするのです。その他にも、PCやサイトのパスワードをアファメーションの文章にするというのも効果的です。

また、ヒーリング音楽にアファメーションを吹き込んで、朝起きたときや夜寝る前、通勤電車に聴くというのも、知る人ぞ知る、効果的な方法です。

英語学習の世界では、CDの音声の後に発音を繰り返す練習があります。アファメーションも同じようにすると、自分の心に染み込んでいく感覚を感じることができます。ぜひ試してみてください

5.アファメーションの効果が出ないときの3つの対応策

アファメーションの効果が出ないときの3つの対応策

「これまで何度も試してきたけれど、アファメーションの効果をイマイチ体感できなかったよ」という方もいるでしょう。アファメーションの効果が出ないときはどうすればいいでしょうか。

効果を体感するための3つのポイントがあります。1つずつ解説していきましょう。

5-1.アファメーションは行動を起こすためのもの

第1のポイントは「行動を起こす」です。残念ながら、アファメーションは唱え続ければ自動的に夢が叶うというツールではありません。あくまでも理想に近づくための行動力を上げるためのものです。

アファメーションとは、理想のあなたになるための行動を起こすきっかけとなる口ぐせであり、行動を続けるための口ぐせでもあるのです。

5-2.アファメーションは飽きるまで続けるのが大切

5-2.アファメーションは飽きるまで続けるのが大切

第2のポイントです。アファメーションの効果を体感する人の特徴は「アファメーションを習慣にしていた」ということがあります。ダイエットでも、恋愛でも、夢や目標がある場合は三日坊主は禁物。アファメーションと行動をセットにして、それを毎日の習慣にしなければ、アファメーションの効果を体感することはできません。

5-3.アファメーションは飽きたら書き換える

第3のポイントです。アファメーションは、しっくりこない場合や飽きたときは、すぐに書き換えましょう。人間の価値観は日々の生活や出来事によって変わります。

アファメーションを唱えても、いまいちピンとこなくなったときはもう一度自分に合うものを作りましょう。

「アファメーションと引き寄せの法則って一緒なの?」と思ったあなた。鋭いですね。でも全然違います。実際のところ、引き寄せの法則を勘違いして理解している人がかなり多く、恐ろしいことに「無限の富を引き寄せつつある」とか「私は愛されている」とか言いながら、借金漬けだったり夫からDVやモラハラを受けていたりしている人がいます。

これでは引き寄せの法則をつかうほど不幸になってしまいますね。下記の記事を読んで、正しく引き寄せられるようになりましょう。

引き寄せの法則とは、簡単に言うと、いいことを考えれば、いいことを引き寄せ、悪いことを考えれば悪いことを引き寄せるという、「思っているコトやモノと同じものを引き寄せる」という法則のことですが、実はこれは、科学的に証明された法則などではありません。あ...

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

6.アファメーションで願いを叶えて人生を豊かにできる

6.アファメーションで人生を豊かにできる

冒頭でも触れたとおり、アファメーションを簡単にいいかえると、ポジティブな口ぐせです。効果の高いアファメーションの作り方としてさまざまなルールを紹介しましたが「イケる!」とか「絶対成功する!」といったものでも充分に効果が期待できます。

完璧に作ろうとして三日坊主になるくらいなら、たった一言、短いものでも構いませんので、ポジティブな口ぐせを取り入れてみましょう。その効果に驚くはずです。

残念ながらアファメーションを唱えているだけでは恋愛や仕事はうまくいきません。ましてや、アファメーションに依存している人は変なポジティブ思考に陥って、周りからかなり冷ややかな視線を送られて「痛い人」扱いをされることも……。

この記事で説明しているとおり、アファメーションは行動を起こすきっかけです。
行動を起こさなければ願いも叶いません。アファメーション以外にも行動力を上げる方法があります。以下の記事を読んで生活に今すぐ取り入れてください。

あなたは「どうして自分に自信を持てないのだろう」とか「どうすれば自分に自信を持つことができるのか」と悩んでいませんか? 私は心理カウンセラーとしてこのような悩み相談を非常に多く受けてきました。子どもから大人まで自分に自信を持てずに悩んでいる方は大...

あなたが行動して自分の人生を変えたいと感じているなら、ぜひマインドセットも学んでみてください。マインドセットとは、あなたが正しいと思っている価値観や信念のこと。以下の記事ではマインドセットを変えることにより人生を好転させてきた著者が、マインドセットの意味や変える方法を解説。ぜひクリックして記事を読んでみてください。

マインドセットという言葉を聞いたことはありますか? マインドセットとは、あなたが正しいと思っている価値観や信念のことです。具体例を挙げれば、「美人は性格が悪い」「人に迷惑をかけてはいけない」などです。世間の本や研修では、「成功するためにはマインド...
  • このエントリーをはてなブックマークに追加