夢がない社会人・若者必見!真の夢が見つかる意外な方法6つ

夢がない社会人・若者必見!真の夢が見つかる意外な方法6つ

あなたは、「自分には夢がない」と悩んでいませんか。私は学生の頃、「他の人には夢があるのに自分には夢がないのでどうしよう…」と言いようのない不安を抱えていました。

そこで、自分の夢を見つけるために、何十冊も本を読み漁ったり、10回以上も転職をしてみたりしました。ところが、なかなか「これだ!」と思えるような夢を見つけることはできませんでした。しかし、知り合った経営者から夢を見つける「意外な方法」を知り、それを実践することで、小さな夢を見つけることができました。

現在は自分の経験をもとに、社会人の方や学生の方に夢を見つけてもらえるようなセミナーを開催しています。これまでに合計1000人を超える参加者に対して、夢を見つける指導をしてきました。

今回は、私のこれまでの経験を踏まえて、夢を見つけるための方法をお伝えしていきます。どれも効果の高い方法ですので、ぜひ参考にしてください。この記事を読んで、内容を実践すれば、きっと「自分には夢がない」という悩みから解放されるでしょう。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

目次 〜夢がない社会人・若者必見!夢が見つかる方法6つ〜

1.夢がないと悩む4つの原因

2.将来の夢を見つける6つの方法

3.まとめ|夢がない状態でも行動する

1.夢がないと悩む4つの原因

夢がないと悩む4つの原因

そもそも、なぜ「夢がない」と悩むのでしょうか?「はじめに」でもお伝えしましたが、私は今までにセミナーを通じて1000人以上の参加者を間近で見てきました。その中で、「夢がないんです」と悩んでいる人に、数え切れないほど会いました。しかし、よくよく話を聞いてみると、悩みの原因がこの章で紹介する4つであることがほとんどでした。

ひょっとすると人によっては、読んでいて辛くなる内容かもしれません。しかし、あなたが自分の夢を見つけるためには必要な内容ですので、ぜひ落ち着いて読んでみてください。ここでは、当てはまる人が多かった順番に紹介をしていきます。

1-1.夢がないと悩む原因|夢さえあれば順調にいく

以前、私が主催するセミナーに参加してくれた学生に「なんで夢がないといけないと思うの?」と質問したことがあります。すると興味深い答えが返ってきました。それは、「夢さえ持っていれば、辛いことがあっても乗り越えられるからです」というもの。

たとえば、「年収1000万円を超える」という夢を持っていれば、仕事が辛くても「夢のためだから、がんばろう!」と乗り越えやすいということでしょう。要するに「夢を持てば、辛いことがあっても順調にいく」と思っているものの、肝心の夢が見つかっていないから焦っているわけです。

1-2.夢がないと悩む原因|夢がない状態はいけないこと

学校の勉強でも就職活動でも、「将来の夢や目標を持ちなさい」と指導された経験があるという人は多いでしょう。しかし、「夢や目標を持ちなさい」と言われているのに、自分の目標や夢が見つかっていないため、「夢を持っていない自分はダメなんだ」と不安になっているのです。

1-3.夢がないと悩む原因|努力しても夢は叶わない

「お金持ちになりたい」「素敵な相手と結婚したい」とは思っているものの「どうせ自分には無理だ」と欲求や要望を押し殺している状態です。

「どうせ夢は叶わないから、努力するだけ無駄だ」と考えているようです。夢を見つけたいと思いつつも、「どうせ自分には無理だから」と夢を見つけることを考えないようにしているのです。

1-4.夢がないと悩む原因|夢で失敗するより安定したい

全く夢がないわけではなく、「会社を辞めて自分の好きなことで食べていく」「憧れの企業に入る」など、したいことは分かっています。しかし、失敗を恐れるあまり、自分の夢を持てない状態です。

夢を追って失敗するくらいなら、夢を追わない方が挫折することがないので、ダメージが少ないと考えているのです。ただし、本心では、夢を捨てきれていないため、今の生活に満足していない場合が多い。言い換えれば「したいことはあるけど失敗したくないので、失敗のない無難な選択している」という状態。

別に「派手な選択をしてください」とは言いません。しかし、自分の欲求にフタをし続けるのは、自分の気持ちに嘘をつき続きけることになるため非常にストレスを感じるものです。かくいう私も、本当は自分で起業して商売をしたいという夢を持っていました。

しかし、「起業して失敗したらどうしよう」という不安から会社勤めを続けることに。その結果、自分の欲求を押し殺して本当にしたいことをしていなかったため、旅行に行ってもおいしいものを食べても満たされない日々が続きました。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

2.将来の夢を見つける6つの方法

将来の夢を見つける6つの方法

それでは、どうすれば自分の夢が見つかるのでしょうか? この章では将来の夢を見つける6つの方法をご紹介します。

どの方法も、実際に何万人もの人の夢を見つけてきたパワフルな方法です。「なんとなくこうしたい」というレベルではなく、「そうそう自分のしたかったものはこれ!」という納得や実感を伴ったレベルの夢を見つけることができるとお約束します。

ここでは、手軽にできる順番に紹介をしていきます。全てやる必要はありませんが、ぜひあなたの夢を見つけるために実践してみてください。

2-1.夢が浮き出る!?やりたくないことを書き出してみる

コンサルタントとして多くの企業の売上を上げてきた、神田昌典さんの著作『非常識な成功法則』で登場する方法です。やり方は簡単で、紙に自分のやりたくないことを書き出すのです。

「あなたがやりたいことを書いてください」と聞いても、「なかなか書けない」という人もいると思います。しかし、「あなたがやりたくないことを書いてください」と言われたら、スラスラ書けるのではありませんか。

やりたくないことを書くことで、自分がやりたいこと、つまり夢を見つけるという手法です。私の場合は「屋外での仕事」や「医療関係の仕事」などいろいろ出てきましたので、現在は屋外、医療関係以外など、「やりたくないこと」を避けた仕事をしています。つまり、自分のやりたくないことを書くことで、自分のやりたいことが浮き出るのです。

中には、「やりたくないことは出てきたけど、やっぱりやりたいことが見つからない」という人もいるかもしれません。そういう人は、自分の欲求にフタをする癖がつき過ぎているかもしれません。欲求にフタをしている場合は、いつまでたってもやりたいことが見つからないので、以下の記事の内容を試すことをおすすめします。

今はやりたいことがないけれど、なにかしないといけないなあ…と思っている 今の仕事はつまらない、本当にやりたいことをしながらお金を稼ぎたいなあ 今の仕事は自分に合っていないような気がする、もっと他に適した仕事があると思うんだけど… 自分の才能を充分...

2-2.隠れた才能を発見!自分の得意なことを考えてみる

自分の得意なことを考えてみましょう。自分では当たり前にできていることでも、実は他人から見れば珍しい強みかもしれません。

私の場合は、学生時代にホテルマンをしていたことがあり、「お客様の情報を覚えることが得意」という特技あります。社会に出てからも、取引相手やご家族の誕生日も覚えているため、誕生日にプレゼントを贈ることができます。

すると「誕生日は1回しか言っていないはずなのによく覚えていてくれたね。今度、お客さんを紹介するよ」ということもよく経験したため、人と関わる仕事が向いていると思っています。

「あなたの当たり前は、他人のうらやましい」ということです。どんなことでもいいので、人より少しだけうまくできることを書き出してみましょう。そして、それを活かせることを見つけてみましょう。

2-3.数打ち当たれ作戦!やりたいことを片っ端からやる

手当たり次第にやりたいことをやる、数打ち当たれ作戦です。私も今の仕事につくまでは、実に10業種以上の仕事を転々としていました。

飲食店からとび職やゲームのデバッカーまで様々な業種をやる中で、自分には「これが合う」「これが合わない」ということがわかったので、自分のしたいことがより明確になりました。

食べてみないと料理の味がわからないように、実際にやってみないとわからないので、少しでも興味があることは、予算が許す範囲でいろいろとやってみましょう。

2-4.何を優先している?自分がお金を使っているものは?

自分が何にお金を使っているのか見てみましょう。自分がお金を使っているものというのは、自分の人生の中でも優先順位が高い証拠なので、あなたの夢に関係している可能性が高いです。

私の場合は研修やセミナーにお金を500万円以上使っていたので、「自分は研修やセミナーが人生において優先順位が高いんだ」ということで、セミナー業を始めることにしました。

ぜひ、自分が何にお金を使っているのかを調べてみましょう。すると、あなたが人生で優先しているものがわかると思います。

2-5.後悔知らず!自分のお葬式を想像してみる

世界的な名著『7つの習慣』で紹介されている方法です。自分のお葬式を想像して、周りの人になんと言われたいのかを考えてみるのです。私の場合は「なぜかまた会いたくなる面白い人だった」と言われたいので、「なぜかまた会いたくなる面白い人になる」ということを夢のひとつとして持っています。

周りの人に何と言われたいかを考えると、人生をどう生きたいのかがわかりますので、振り返ってみて「自分の送りたかった人生が送れた」と満足しやすくなります。

逆に、周りの人から何と言われたいかを考えていない場合は、「どう生きたいかを考えておけばよかった」と後悔をするかもしれません。

この方法の他にも『7つの習慣』には、人生の質を向上させる方法が多数紹介されています。しかし、著者の意図を正しく理解せずに実行してもなかなか成果が上がりにくいです。『7つの習慣』を正しく理解して成果を上げたい人は、以下の記事を参考にしてください。

日本全国どこの本屋に行ってもビジネス書コーナーで必ずみかける名著『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』(以下、『7つの習慣』)。あなたも表紙くらい一度は見たことがあるでしょう。とはいえ、『7つの習慣』は知名度とはウラハラに、内容についてはくわしく知らない...

2-6.特徴が丸わかり!適性検査で自分を客観視してみる

「科学的に自分に合っている夢を見つけたい」という人もいるかもしれませんね。そういう人は、適性検査を受けるという方法があります。

おすすめは、経済評論家の勝間和代さんも推薦している以下の本です。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
マーカス バッキンガム (著), ドナルド・O. クリフトン (著), 田口 俊樹 (翻訳)

「ストレングスファインダー」という、自分の強みがわかるWEBサイトへのアクセスIDがついてきます。このストレングスファインダーは180問の設問に答えることで、過去に調査した200万人以上ものデータに基づいて、34項目の資質のうちあなたの強みとなる上位5項目を表示してくれます。

ただし、中古本は、サイトへのアクセスIDが前の持ち主に使われている可能性がありますので、新品を買うことをおすすめします。感覚的にではなく、客観的に自分の才能を知って夢を見つけたいという人向きの方法です。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

3.まとめ|夢がない状態でも行動する

いかがだったでしょうか?  私は学生の頃から、「同い年のあの人は夢があって楽しそうなのに、自分には夢がなくてなぜか悔しい」と感じるばかりでした。とはいえ、失敗を人一倍恐れて行動できないという時期が4年以上も続きました。

しかし、今考えると失敗しないように立ち止まっていた時期が一番の失敗だったような気がしています。それは、「夢が見つかっていなくても、本を読んで勉強をしたり、いろいろな職業を経験するほうが有意義だ」と思っているからです。

もし、自分の夢が見つかっていないとしても、行動していくうちに見つかることも多いので、実際に何らかの行動をすることをおすすめします。

中には、「夢が早く見つかった方が、無駄なことをしなくても済むので、夢が見つかってから行動した方がいいんじゃないの?」と考える人もいるかもしれません。

しかし、実際に行動をしてみないと何が自分に合っているかどうか分からないものです。

たとえば、私は学生の頃は「自分は人付き合いが苦手だから、人と関わらない仕事をする」のが夢でした。しかし、複数の職を経験したり、いろいろな人に会ったりする中で、「人と一緒に何かを作るのが好き」という自分の一面に気づけました。今は「できるだけ多くの人を巻き込んで仕事をする」というのが私の夢です。

「夢がない」と悩んでいてもなかなか答えは出てきません。まずはこの記事で紹介した「夢を見つけるための方法」を実際にやってみましょう。「これは自分の夢じゃない」「これは結構ワクワクするので私の夢かもしれない」と判断できるとお約束します。

なお、「やっぱり無駄な経験はしたくない」という合理的な人は以下の記事を読むことをおすすめします。

多くの男性にとって、仕事をしている時間は家族で過ごす時間より長いものです。しかし、自分に合っていない職業では、いくら働いても思った成果が出ずに悔しい思いをするかもしれません。

そこで、以下の記事では、自分にあった理想の仕事「天職」の見つけ方が書かれています。ぜひ活用してみてください。

私は、天職さえ見つかれば、朝起きた瞬間から「今日も大好きな仕事、めいっぱいガンバルゾー!」といった感じになり、毎日やる気マンマンで人生もうまくいくのになぁ…、とずっと思っていました。そして、天職を見つけたくて、瞑想をしたり、自己啓発セミナーに参加し...

残念ながら、自分探しの旅で海外に行っても、本当の自分は見つかりません。本当の自分が見つからないのであれば、お金も時間も損することになります。この記事では、心理学の専門家である著者が、自分を見つける方法をわかりやすく解説しています。

自分探しとは、「私の人生って、この生き方でいいのだろうか?」と悩み、正解を探すことです。今は昔とちがい、いろいろな生き方があります。「大企業に入社すれば一生安泰」という時代ではありません。生き方に悩む人が多いのも当然ですよね。この記事では、多くの...
  • このエントリーをはてなブックマークに追加