あなたはリスティング広告をご存知ですか? とても効果的な集客方法だとか、SEO(検索エンジン最適化)との相乗効果がすばらしいなど、色々なことが言われます。
リスティング広告を利用することで、Yahoo!やGoogleに広告を出稿できるため、集客方法のひとつとしてとても有効です。
私自身、実際に今もSEOで集客しながら、リスティング広告を併用することで、売り上げを増やしています。そういった経験をもとに、ここではリスティング広告について、その意味から効果的な利用方法まで、できるかぎりわかりやすく解説していきます。ぜひ、あなたのビジネスの売り上げアップに活かしてくださいね。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?目次 〜リスティング広告入門|意味から効果まで解説〜
1.リスティング広告とはなにか? 意味や効果、仕組み
リスティング広告を利用することでGoogleやYahooに広告を出すことができます。きっと、あなたも目にしたことがあるはずです。次の図をご覧ください。
このように、リスティング広告を利用することで、GoogleやYahoo!などの検索結果に広告を表示することができます。
また、それ以外にも、Yahoo!ニュースや知恵袋、YouTube動画、Amebaブログやlivedoorブログなどにも、広告を掲載することができるのです。
1-1.リスティング広告のメリット/デメリット
リスティング広告のメリットは次の3つです。
- 1日で広告が掲載でき、すぐに売上につなげられる
- 購入率などが測定でき、広告やホームページの改善につなげられる
- 広告がクリックされない限り料金がかからず、手軽に利用できる
このように、リスティング広告はネットの集客手段として、とても有効なうえ利用しやすく、わりと手軽に取り組めます。販売ページさえあえれば、「その日のうちに広告を出稿し、すぐに売上増をめざす」なんてことも可能です。
- 機能も多く、ちゃんと使いこなすには手間や時間がかかる
- 人気のあるキーワードだと広告料が高くつくことも
- ホームページを改善できる体制が必要
気軽には取り組めるものの、ライバルも多く、たいてい最初は広告費がムダになります。安定した集客や売上のためには、販売ページを改善し続けるなど、あなたの商品やサービスが売れる仕組みを、じっくり腰をすえて作り上げていく必要があります。
1-2.リスティング広告をおすすめの人/おすすめしない人
次はリスティング広告をおすすめする人/おすすめしない人です。
- ネットで販売可能な商品・サービスを持っている人
- すぐに売上をあげたい人
- 広告の結果をもとに、ホームページの改善できる体制がある人
あなたが、すでにネットで販売可能な商品やサービスをもっているか、もしくは、これから本格的にネットに参入するつもりがあるなら、リスティング広告はとてもおすすめです。実店舗を持つのと比べ、ネットの場合はカンタンに参入でき、撤退もカンタンですよね。
たとえば、あなたが最も売りたい商品の紹介ページだけを作って、その商品が売れるかどうか、リスティング広告を使って実際に試し、売れそうなら本格的にネットに参入するといった使い方もできます。
- 本格的にネットに参入するつもりがない人
- パソコンが苦手な人(※広告代理店の利用が可能、後ほどくわしく紹介)
- リアルの営業が大好きで、適任者を用意できない人
リスティング広告の管理画面は、機能が多く複雑なので、初めて見た人は「なにこれ? これは難しいなぁ」と必ず思うハズです。
あなたがパソコンやネットがよっぽど得意でない限りは、慣れるのに結構時間をとられます。ですので、もし、あなたが新たにリスティング広告に取り組むのであれば、まずは、ネットに本格的に参入するかどうか検討したうえで、始めることをおすすめします。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?2.リスティング広告の費用、料金、金額について
この章では、リスティング広告にかかる費用、金額などについて解説します。それぞれ、自社で運用する場合と、代理店を使う場合の2つにわけて解説します。
2-1.自分で運用する場合の費用、料金、金額
広告料金は入札制で、基本的に入札額の高い人の広告が表示されます。そのため、人気のあるキーワードは広告費が高くなります。たとえば、納税時期である2014年3月の「税理士」のキーワードは大人気で、推奨入札額は1154円となっていました。
つまり、たった1回クリックで、およそ1154円の広告費がかかるのです。こういった、推奨入札額や月間検索数は、リスティング広告の管理画面で調べられます。
ちなみに3月の「税理士」のGoogleでの月間検索数は33100回でした。試しにこれらの数字を元に、広告費を計算してみます。
クリック数: 33100回 × 0.03 = 993回(およそ1000回、クリック率3%と予測)
月額広告費: 1000回 × 1クリック1100円 = 月110万円
※実際の費用は計算どおりにならないので、期間を区切って小さくテストすることが大切です
また、手で広告費を計算しなくても、広告費の予測機能が利用可能です
月額110万円とは、かなり高額ですね。実際には「税理士」というキーワードだけだと、全国が対象になり、税理士になりたくて調べている人も含まれているため、「東京 税理士」と地域をしぼるなど、色々考えながら実際に広告を試し、効果的なキーワードを探していく必要があります。
ちなみに、予算をオーバーしないよう、1日あたりの上限額や、月の広告費の上限なども決められるので、無理なく予算の範囲内での利用が可能です。また、これ以外に他に必要な費用などはありません。
2-2.代理店に運用してもらう場合の費用、料金、金額
代理店を利用する場合は、Yahoo!やGoogleに支払う広告利用料とは別に、代理店の手数料が必要になります。あくまで一例ですが、実際にかかる費用は次のような感じです。
■初期費用 例、6万円(契約時初回のみ) |
■月の手数料 例、Yahoo!やGoogleの広告利用料により料金が変わる
|
実際にかかる費用は代理店によってさまざまです。安いところだと、月3万円で20万円までの広告利用料に対応しているところもあります。このような費用を払うことで、代理店があなたの広告予算の範囲内で、あなたの代わりに広告を運用してくれます。
ただし、安さだけで代理店を選ぶのは大変危険です。上手な代理店の選び方については、後ほどあらためてくわしく紹介しますので楽しみしてくださいね。次章では、まず広告の種類について解説します。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?3.リスティング広告の2つの種類について覚えよう
リスティング広告は大きくわけ「検索連動型広告」と「コンテンツ連動型広告」にわかれます。次の図をごらんください。
図の引用元:『ウェブ部』「リスティング広告|経験年数10年のプランナーが語る基礎知識」
このような感じで、リスティング広告は「検索連動型広告」と「コンテンツ連動型広告」に大きくわかれた上で、それぞれたくさんの機能を備えています。
まず、これらの機能使いこなすうえで絶対に覚えてほしいことがあります。それはコンバージョントラッキング、いわいる成約率の測定です。これは申込完了ページに、トラッキングコードとよばれる、特殊なコードを貼り付けることで測定できるようになります。
実際の運用では、この成約率をにらみながら、販売ページを改善し、広告を増やしていくことになります。
3-1.リスティング広告1|検索連動型広告
検索連動型広告は、GoogleやYahooなどの検索に応じて、広告を表示する機能です。次の図をごらんください。
検索連動型広告は、ユーザーが検索した際に、そのキーワードにあわせて、表示する広告を設定する機能です。たとえば、「コンタクトレンズ 販売」といったような、今まさにコンタクトレンズが欲しくて検索している人に対して、広告を打つことができます。ですので、今すぐ売上を増やしたい場合にも効果的です。
関連キーワードを表示する機能もあるため、その機能を利用し、少しずつキーワードを増やしながら、試していくこともできますが、効率だけで言うと、最初にたくさんのキーワードを試してから、より良いキーワードを選定していく方が、より効率的です。
なぜなら、実際に広告を出してみないと、効果があるかどうかわからないことと、たいていは多くのキーワードを試す必要があり、1つひとつ吟味しながら考えいくと、余計に時間がかかってしまうからです。
もちろん、一気にたくさん広告を出すと、その分最初に多くの広告費が必要になるため、予算次第ということになります。
3-2.リスティング広告2|コンテンツ連動型広告
コンテンツ連動型広告を利用することで、Yahoo!ニュースや知恵袋、YouTube動画、Amebaブログやlivedoorブログなどにも、広告が掲載可能です。
このコンテンツ連動型広告は、Googleではディスプレイネットワークと呼ばれ、Yahoo!ではYDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)と呼ばれます。
コンテンツ連動型広告では、テキストだけでなく、画像を使ったバナー広告や動画広告も可能で、転職サイトに求人広告を表示したり、ダイエットに関する記事が書かれたブログに、ダイエット商品の広告を表示したりといったことが可能です。
検索連動型広告の場合、今すぐ商品を欲しがっている人にアプローチ可能ですが、コンテンツ連動型の広告の場合は、広告がニュースやブログなどに広く表示される形ですので、どうしてもクリック率や成約率などは低めになります。
ただ、インターネット利用者の検索時間は、利用時間全体の5%と言われ、残りの95%は、何らかのサイトを見るなど、サービスの利用時間になります。この95%の時間に対してアプローチできるので、コンテンツ連動型広告ではネットを通じて、商品を世の中に広める効果が見込めます。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?4.売り上げがあがるリスティング広告運用の3ステップ
もしあなたが、リスティング広告を初めて利用するのであれば、まず始めに検索連動型広告を試してみると良いでしょう。実際に、出稿する広告は、それぞれキャンペーンや広告グループといった単位でまとめられ、管理する形になります。
引用元:『Digital Marketing Lab』「リスティング広告のアカウント構造」
まず最初に、キャンペーン名と広告グループを決めてからスタートする形になります。実際の広告出稿までの流れは次のような感じです。
(1)広告の目的を明らかにしキーワードを決める
(2)広告文を考え、ためしに広告を出稿してみる
(3)SEOとリスティング広告を組み合わせる
4-1.広告の目的を明らかにしてキーワードを決める
広告は、直接販売ページを指定して出稿することができます。ですので、広告をクリックして販売ページに訪れたユーザーが、その販売ページから離脱することなく、商品を買ったり、何らかのサービスに申し込んだりしてくれるのが、もっとも理想的な流れです。
そのためには、まずは広告を打つ目的を明らかにする必要があります。ここで言う目的とは、商品を買って欲しい、サービスに申し込んで欲しい、問い合わせして欲しいなどです。
特に高額商品の場合は、いきなり売るよりも、あえて問い合わせをさせ、電話営業や対面営業に持ち込んだ方が、より効果的ですよね?
また、もし余裕があれば、キーワードの属性や、ユーザーの年齢や性別に応じて、それぞれ別々に販売ページを用意した方が、よりたくさんの売り上げが見込めます。
最初はそういったことも含めて、広告を打つ目的をハッキリさせてから、目的が達成できるように、販売ページを調整したり、出稿キーワードを決めたりしていく流れになります。
4-2.広告文を考え、ためしに広告を出稿してみる
販売ページが用意でき、出稿するキーワードが決まったら、次に広告文を考えます。広告文の文字数はGoogleの場合であれば、「見出し12文字、本文34文字」と文字数が限られています。そのため、短く効果的な広告文を考える必要があります。
なれないと少し大変に感じるかもしれません。広告を作成するときのカンタンなヒントをのせておきます。
- 誰に向けた商品なのか、ハッキリしていますか?
- どのような商品か、何の会社か伝わりますか?
- 広告文のタイトルに検索キーワードを入れていますか?
- 価格を伝えた方が良さそうですか?(買う気のないユーザーを遠ざける)
- 小学生が読んでも理解できる内容ですか?
広告文ができたら、予算の上限を決め、まず試しに広告を出稿してみましょう。広告を出稿することで、広告文を見た人の数や、その広告のクリック数、そして、実際にあなたの商品を買った人の数がわかります。この数字を見ながら、広告文や販売ページを改善していきます。
最初は試しに、期間を区切るなど小さく広告してみて、良さそうな感触であれば、本格的に予算を割り振りして、広告を出稿しましょう。クリック率が高い広告や、たくさんの予算を割り当てた広告の方が、より順位が上位に定着しやすくなります。
4-3.SEOとリスティング広告を組み合わせる
色々と広告を試すことで、どういったキーワードで1位になれば、最も売上が伸びるのかハッキリしてくると思います。それがわかったら、広告を打ちながらSEO対策をするのが理想です。
SEOとは検索エンジン最適化の略で、検索でより上位表示するための対策のことです。SEOについては、Googleの「検索エンジン最適化 スターターガイド」が参考になりますが、初心者の方には、少し専門的で分かり難く感じるかもしれません。
広告と検索の両方で集客できると、売上の最大化につながるのですが、検索で上位を狙うのは、なかなか難しく、時間やお金がかかります。ですので、広告を試して確実に売れることがハッキリしているキーワードで、SEO対策するのが最も理想的です。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?5.リスティング広告を運用する代理店を選ぶ3つのポイント
ここまで読まれて「結構たいへんそうだし、代理店に丸投げした方がいいのでは?」と思われているかもしれません。ここでは、リスティング広告の代理店を選ぶ上での注意点についてふれます。
先ほど2章でふれた通り、広告費=代理店の売り上げなので、無駄な広告であっても、広告をたくさん打つだけで、代理店は儲かるのです。広告費をムダに消費するだけの、悪徳代理店もあるので注意が必要です。
- 直接広告運用担当者と話ができるか?
- 粗利益やリピート率など、広告を打つ商品についてちゃんと質問してくるかどうか
- 短期契約ができること(契約期間が半年以上の代理店は避ける)
本気でリスティング広告を活用するためには、必ずお客様目線で広告を打つ必要があります。ですので、あなたの会社の利益構造や特性などについて、ろくすっぽ質問してこないような代理店は絶対避けてください。
相性もありますし、あなたにピッタリの代理店かどうかは、実際に広告を運用してみないことには判断が難しい面もあります。最初は直接担当者に会って、複数見積りをとることをおすすめします。
広告代理店の担当者と、一緒に知恵を絞りながら売上を増やしていく、そんな感覚で取り組むのが理想的です。
6.リスティング広告は向き不向きが激しい
いかがでしたか? もしかすると、読んでいて難しく感じた人もいらっしゃるかもしれません。より予算があり、売り上げを拡大したいのであれば、リスティング広告はとても有効な方法です。とは言え、安定してネットで物を売り続けるのは、なかなか大変です。
そもそも、営業マンが売っても、なかなか売れない物はネットでも売れないので注意が必要です。感覚的には、ネット上に新たな店舗を作り上げるイメージが必要になってきます。
ですので、記事の途中でもふれたとおり、やる以上はある程度、しっかりした体制を組んだ上で取り組むことをおすすめします。
ネットに限らず、売上を増やしたいのであれば、ぜひ次の記事をお読みください。
以下の記事では、ソフトバンクの創業者である孫正義さんや、H.I.S.の創業者である澤田秀雄さんが用いたとされるランチェスター戦略を解説しています。本を読まなくてもその理論や事例がさっくりわかります。
以下の記事ではポジショニングについて解説しています。商品の正しいポジショニングを行えば、あなたの業界のライバルに差をつけ、長期的に売上を大きく伸ばすことができます。
以下の記事では、ジョイントベンチャーを解説しています。ジョイントベンチャーで本当にあなたの商品の売り上げがあがるかどうかを見きわめることができるようになるでしょう。