元コーチがズバリ診断! あなたのやる気スイッチの入れ方

元コーチがズバリ診断! あなたのやる気スイッチの入れ方のイメージ画像

「やる気スイッチ」という言葉。某進学塾のCMでクローズアップされているので、モチベーションと同じように市民権を得ているようです。あなたも耳慣れているかもしれませんね。

そして、本当に「やる気スイッチ」なるものがあるのなら、「ぜひ、みつけたい!」とか、「みつけたらスイッチを押して、やる気をガーンとアップさせたい!」と望んでいるかもしれません。わかりますよ。わたしもかつて同じように望んでいましたから。

この記事では、元コーチであるわたしが、あなたのやる気スイッチを見つけて、押し方まで教えちゃいます。読み終わる頃には、やる気スイッチは「オン」になり、あなたは夢や目標に向かって、グングン前進していくでしょう。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

目次 〜元コーチがズバリ診断! やる気スイッチの入れ方〜

1.やる気スイッチとは?

2.やる気スイッチのイイところ|見つけないと困る理由

3.先生も必見! 子供にも効くやる気スイッチの入れ方

4.やる気スイッチの入れ方をマスターした人の本音を紹介!

5.やる気スイッチを入れたあとにすること

6.やる気スイッチの正体は心理学!

1.やる気スイッチとは?

1.やる気スイッチとは?

その名の通り。やる気の出るポイントですね。あなたのモチベーションや意欲をグンッと上げる方法のことです。わたしのコーチとしての経験から申し上げますと、やる気スイッチには次の2種類があります。

1つは、やる気が出ない理由にアプローチする方法です。

通常は「どうしたらやる気が出るだろう?」とは考えますが、「なぜ、やる気が出ないのだろう?」と考えることは少ないのではないでしょうか? しかしながら、やる気が出ない原因を突き止めることは、やる気を上げる前におさえておきたい重要なポイントです。

「なんだか最近やる気が出ないな……」と感じたら、紙とペンを持って、『今不安に感じていること』をすべて書きだしてみましょう。そして、書きだした不安に対して、ひとつひとつ解決策をだしていきます。すると、あなた自身も気づかなかった心の奥底の心配がうすらいで、自然に「なにかやろうかな……」と思えるようになります。

2つ目は、やる気を出すためのアプローチを実践することです。

不安を取りのぞき、やる気が出ない原因を解決した上でつかえる、さまざまな「やる気スイッチ」をご用意しました。くわしくは第3章でご紹介しますね。

2.やる気スイッチのイイところ|見つけないと困る理由

2.やる気スイッチのイイところ|見つけないと困る理由

その前に、やる気スイッチを見つけると「どんないいことが待っているのか」、そして見つけないままでいると「どんなことで困るのか」を具体的に見ていきましょう。これを読んだらあなたも、やる気スイッチを、是が非でも見つけたくなるはず!

2-1.やる気スイッチをみつけると起こる「イイコト」

まず、時間が増えます。思いおこしてください。普段の忙しい日常とうってかわって、休日はあなたが自由につかえる時間。それにもかかわらず、なんだかカラダがだるくて気分もノラない……結局動き出すのは、お昼を過ぎてから。

ヒドイ時は夜になってからやっと重い腰を上げる、ということもありませんか? そんなとき、やる気スイッチを見つければ、朝から気分爽快で活動ができます。

また、作業効率も上がりますよ。やる気がないままダラダラやっているより、「やってやるぞ〜〜〜!」と意欲満々で作業にあたったほうが、脳も「いかに効率よくやってやろうか?」という意識が働き、仕事のスピードも上がります。

そして、前述のメリット2点を経験すると、自信がわいてきます。「オレやれるんだ!」「ワタシ、なんか輝いているかも♪」と、自分の行動に自信が持てるようになり、これまでより自分のことが好きになれますね。

2-2.やる気スイッチを見つけられないままだと……

わたしたちは怠慢な存在。時にめんどうくささが優先して、「やる気スイッチなんてみつけなくていいや! 自分の好きなように生きよう」と考えてしまうこともありますよね? ところが、やる気スイッチを見つけられないままだと、いろいろと困ることも出てきます。

たとえば、納期がある仕事。「まだ時間があるから」と、放っておいたらいつの間にか期限ギリギリに……なんてこと、ありませんか? デキる人は、期限よりも余裕を持ってとりかかるものですよ。「夏休みの宿題を、7月中に終わらせる小学生のごとく」です。

あなたの夢に対してはどうでしょうか? 「将来的にこうなれたらいいな……」というあなたの夢。夢をかなえるための行動を先延ばしにしていたら、いつまでたっても夢は夢のままです。5年や10年が過ぎるのは、あっという間ですからね。やる気スイッチを見つけて、見るための夢を、叶えるための夢にしませんか?

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

3.先生も必見! 子供にも効くやる気スイッチの入れ方

3.先生も必見!子供にも効くやる気スイッチの入れ方

お待ちかね。この章では、数あるやる気スイッチの入れ方の中から、わたしのオススメベスト5を、効果の高い順にご紹介いたします。

大人だけでなく、子供のみなさんにも試していただける簡単なものばかり。子供の「やる気スイッチ」を押したい!と考えている親御さんは、子供さんと一緒に取り組んでみてはいかがですか。学校の先生にもおすすめですよ。

3-1.スイッチの入れ方1|本当にやりたいことをみつける

根本的なことですね。やる気が出ないのは、やりたくないことをやっているから。あなたが心からやりたいことであれば、「やろう!」なんてリキまなくてもやっているはずですから。

では、どうすれば本当にやりたいことを見つけられるのか? 大切なことは、まわりの声や、常識、「これをやったらトクしそう」とか、「こっちをやっといたほうが効率的かも?」という考えを、一旦はワキにおくことです。

「もし魔法の杖がつかえたら…」「もしも四次元ポケットがあったら……」「もしも、ドラゴンボールがそろったら……」……なんでもいいですが、もしなんの制限もなかったら、あなたはなにをしたいのか、ということだけにフォーカスして考えてください。

そして、思いついたことはやってみる。すぐにできないようなことは、将来のやりたいことリストをつくって、書き留めておくとよいです。

3-2.スイッチの入れ方2|面倒くさいと感じたら即ヤル!

魔法の言葉です。「めんどうくさい」と感じたら即ヤル! 条件反射のようになるまでトレーニングしてください。わたしたちがおっくうに感じることのほとんどは、それほど時間がかからずに終わらせることができるものばかりです。

そして、めんどうくさいと感じることは、他の人も同じように感じているもの。あなたが、めんどうくさいと感じることを、当たり前のようにすぐやるようになると、まわりから自然に信頼されるようになります。

人は怠慢な生きものですから、怠慢に打ち勝つ人は、希少価値が上がるというわけです。

3-3.スイッチの入れ方3|やらないデメリットを実感

わたしたちの脳は究極的に、痛みを避けるためか、快楽を得るためにしか、考えたり行動したりしません。そして、「痛みを避けたい!」という欲求は、「快楽を得たい!」という欲求の実に4倍の強さなのです。

あなたが、やるべきことをやらなかったら「どんな悪い未来が待ち受けているのか?」書き出してみましょう。ここでのポイントは、意識的にネガティブになること。

「う〜〜ん、とくに悪いことは起こらないかな」と、脳天気になってはいけない、ということです。なるべく、ネガティブに実感しながら、やらないとやってくる暗い未来を感じてみるのです……「やらなきゃ!」という気になりますよね?

ちなみに、この方法は、「短期的にやらなければいけないこと」のみにつかってください。くわしくは、次の章で解説いたします。

3-4.スイッチの入れ方4|やることのメリットを実感

短期的な行動なら、前述の「痛みを避けたい」という脳の欲求に訴えかければ行動できるでしょう。しかしながら、長期的に行動する必要があるときは、「快楽を得たい」という欲求をつかう必要があります。長期的な行動なのに、「痛みを避けたい」ためだけに行動していたら、だんだんつらくなりますからね(汗)。

まずは、あなたが行動することでどんな素晴らしい未来が待っているのか、書き出してみましょう。実際にそうなるかどうかは、ひとまず考えずに、なるべく楽しい感情にフォーカスしましょう。十分に楽しい、うれしい、という感情を感じきることがポイントです。

「ああ、もうやりたくてたまらない!」と、強い感情を感じられたらスイッチ・オンです!

3-5.スイッチの入れ方5|やる気が出る音楽をみつける

音楽は感情を動かします。感情を動かすのは、たしかに小手先のテクニックではあります。とはいえ、あなたのやる気スイッチをドンピシャで押してくれるような音楽をみつけることができたら、それは、強い武器となってくれるでしょう。

わたしの場合も、自分の好きな音楽をみつけて、作業時に聴くようにしたら、効率が急激に上がりました。あなたもいろいろな音楽を試してみて、ピッタリな音楽を見つけてください。

また、これらの5つの方法以外に、やる気スイッチの引き出しを増やしたい方は、こちらの記事をご覧ください。やる気が出ない原因と対処法について、徹底的に解説しています。やる気が出ない原因に目をつむっていては、モチベーション不足は一向に解決に向かいません。必ず目を通してくださいね!

「やる気が出ない原因って何なのかな?」とか「やる気を出す方法を知りたい」と思っていませんか?私は経営コンサルタントとして、クライアントに行動させることにフォーカスしてきました。この記事では、私の経験を元に、「やる気が出ない原因」を7つ、よくある順...

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

4.やる気スイッチの入れ方をマスターした人の本音を紹介!

4.やる気スイッチの入れ方をマスターした人の本音を紹介!

この章では、やる気スイッチの入れ方をみつけると、ぶっちゃけどうなるのか? 先輩たちの体験談をご紹介します。わたしのかつてのコーチングのお客さまの事例です。参考にしてくださいね。

4-1.やる気スイッチの入れ方をみつけた人の本音1つ目

Iさん。27才男性。

Iさんは、追い込まれないとやらないタイプでした。得意ワザは先延ばし。めんどうくさいと感じたら、「とりあえず後で」が、口ぐせです。

しかしながら、「めんどうくさいと感じたら即ヤル!」を合言葉に生活し始めると……ドンドン仕事をこなせるようになっていきました。「めんどうくさいな……」という感じがスイッチになって、即やってしまうのです(笑)。まるでマシンのように。

Iさんが、めんどうくさい仕事に対して感じていたことは「やり方がよくわからない」ということ。しかしながら、めんどうくさいと感じたら即やるようになると、逆にドンドン仕事を覚えて、めんどうくさいと感じる仕事が少なくなっていったのです。結果的に、Iさんは以前より仕事に楽しくとりくめるようになりました。

4-2.やる気スイッチの入れ方をみつけた人の本音2つ目

Kさん。47才男性。

Kさんはライター。さまざまなネタを集めて記事にし、依頼元に提供する仕事をしていました。フリーランスなので、時間はいくらでもあります。ですので、ついダラダラしてあっという間に日が過ぎる、というのがいつものパターンでした。

ある日、知り合いのコピーライターが音楽を流しながら執筆している、という話を聞きました。そして、KさんもYouTubeやDailymotionなどでいろいろと音楽を聴きあさるようになったのです。

はじめのうちは、「音楽をかけたほうが作業がはかどるかな……」程度の感じだったのですが、ある時、Kさんにぴったりな音楽を発見してからは、キーボードを打つ速度からして格段にあがり、あっという間に記事を書き上げられるようになりました。

たかが音楽ですが、ツボにハマる曲を見つけられれば、効果的なやる気スイッチになります。

4-3.やる気スイッチの入れ方をみつけた人の本音3つ目

Aさん。38才女性。

Aさんは長年、「本当にやりたいこと探し」に没頭していました。そのために自己啓発本を読んだり、自己啓発セミナーに参加したりしてきました。ところが、いつまでたっても本当にやりたいことは見つからないのです。

Aさんには、ひとつの思考グセがありました。それは、安定したいとか、認められたいという欲求が強すぎて、いつも書き出す「やりたいこと」が、「将来、不労所得がえられそうだから」とか、「有名になってチヤホヤされそうだから」という理由に支えられていることが多かったのです。これだと、本当にやりたことは見えてきません。

Aさんは気づきました。そして、一度まわりのことや、将来トクしそうだから、という考えは一切捨てて、純粋に「やりたいな」と感じることだけに意識をフォーカスするようにしたのです。すると、だんだんと見えてきました。

他人からすると、「現実離れしている」とか、「幼稚」とかいわれそうな夢もたくさん出てきました。しかしながら、それでも、Aさんは今、将来の夢を描きながら、今ココ、目の前のことを大切にするという考えを持って、充実して過ごすことができています。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

5.やる気スイッチを入れたあとにすること

5.やる気スイッチを入れたあとにすること

さて、やる気スイッチを入れたらそれですべて解決、というわけではありません。続けることができなければ、成果につながらないのです。この章では、元コーチとして習慣化する秘訣をお伝えいたします。

5-1.やる気スイッチを入れた後の習慣化1|毎日やる

週末など、まとまった時間をとれる日に5時間やるのか? それとも、毎日30分ずつでもコツコツやるのがいいのか? 答えは、後者が断然おすすめです。

それは、わたしたちの脳は、作業になれないうちに大量に行動すると、その行動に痛みを感じてしまうから。であれば、ポイントは痛みを感じないレベルの量をコツコツと続けることです。そして、少しずつ行動量を増やしていけばいいのです。

超一流の人材を輩出する世界中の「才能開発」機関を研究した、アメリカのジャーナリストであるダニエル・コイルは著書の中で、1日5分でもいいので練習を続けると才能は育まれていく、ということを述べています。参考にしてくださいね。

5-2.やる気スイッチを入れた後の習慣化2|計測する

あなどることなかれ。わたしたちは、毎日のコツコツとした行動を目視(見て確認)するだけで、「明日もやろう!」とモチベーションをつくり出すことができるのです。これはわたしたちがもつ、「収集欲求」のなせるワザ。

たとえば、iPhoneに「習慣チェック」というアプリがあります。あなたが習慣化したい行動をリストアップして、完了したらiPhoneの画面でチェックをつける。そうすることで、当日やろうと思っていたタスクが、何パーセント完了しているのかを割り出して画面に表示してくれます。おすすめのアプリですよ。

5-3.やる気スイッチを入れた後の習慣化3|快楽を感じる

わたしたちの脳には学習機能がそなわっています。そして、あなたの行動が快楽なのか、痛みに感じているのか、という感情まで学習してくれます。この機能を利用して、習慣化を成功させやすくすることができるのです。

具体的には、なにか行動したらすぐ直後に、意識的に快楽の感情を感じるようにします。たとえば、筋トレをつづけたいなら、筋トレのメニューがひとつおわる度に、「やった!」と全身の筋肉をつかって快楽の感情を感じます。筋肉は感情を動かします。

ですので、筋肉をつかうことで、感情を強く感じることができます。すると、脳がだんだんと「筋トレは気持ちイイ行動なんだ」と学習するようになって、習慣になっていくというわけです。

6.やる気スイッチの正体は心理学!

いかがでしたでしょうか? やる気スイッチを入れることで、人生が変わるといっても過言ではありません。しかしながら、最後にお伝えしたいことがあります。「やる気スイッチ」とわかりやすい名前で広まっていますが、この記事で紹介した内容は、実は心理学の分野で研究された結果なのです。

つまり、ほんとうの意味でモチベーションに困らないようになるためには、心理学をしっかりと学ぶことが一番の近道だということです。本質を知っていれば、あなた自身でやり方やノウハウを作ることができるようになるからですね。

以下の記事では、心理学を学びはじめの方におすすめの本をご紹介しています。今後一生、モチベーションややる気に困らないようになりたいのであれば、必ず目を通してくださいね。

すぐにオススメの本24選をチェックしたい方はこちら >心理学に興味を持ち始めて、とりあえず本でも読んでみようかなと思ったけれど、どれを選んだらいいか迷っていませんか? ここで紹介する記事を読むと、心理学の本を手に取ってみたくなります。私が心理学の...
  • このエントリーをはてなブックマークに追加