小林正観とは?徹底解説!ありがとう5万回の奇跡も暴きます

小林正観とは?徹底解説!ありがとう5万回の奇跡も暴きますのイメージ画像

あなたは小林正観を知っていますか? 年間300回も講演を頼まれるほどの売れっ子の学者でしたが、意外とご存じない方もいらっしゃいます。

この記事では、あなたにかわってわたしが小林正観について調べたことを、わかりやすくまとめました。「小林正観」と検索すればわかると思いますが、どこの記事よりも彼のことを正しく理解できるように書いています。まずは、最後までざっと読んでください。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

目次 ~小林正観の徹底解説・ありがとう5万回から本まで~

1.小林正観とは?

2.小林正観の教えはあなたに役立つか?

3.小林正観のありがとう5万回とは?

4.小林正観の本の解説をします

5.小林正観と斎藤一人の意外な関係

6.小林正観だけではなく自分自身を信じろ!

1.小林正観とは?

1.小林正観とは?

引用元:SKPうたしショップ

小林正観とはどんな人物なのでしょうか? この章では、彼について代表的なトピックをとりあげて、彼を理解できるように説明します。

1-1.小林正観とは? 彼の人物像に迫る!

主な活動は作家としての著作。その他にも、心理学博士、教育学博士、社会学博士としての肩書を持っています。しかしながら、博士号をどこの大学から発行されたのかは、ハッキリしていません。一節によると、小林正観本人が、「自分の本を読んだアメリカの大学が博士号を送ってきた」と述べたといわれています。

また、「トイレ掃除をすると運が良くなる」という考えを発言しているのも、小林正観です。同時期に銀座まるかんの創業者である斎藤一人も、おなじ趣旨のことをいっていますね。

さらにホームページではちょっと怪しい(笑)商品も販売されています。たとえば、「チョーすごい札」というおもちゃのお札とか、「友を呼ぶ財布」とかです。価格は低額なので、悪徳商法とはいえませんが……。

1-2.小林正観の死因は?

小林正観は2011年10月12日に亡くなりました。死因は腎不全。腎臓が弱ることによって、機能が正常時の30%以下に下がってしまう状態でした。62才の若さでした。

1-3.小林正観 358の意味とは?

小林正観は、358を神様の数字としています。理由はいろいろあります。

たとえば、旧約聖書では385はメシア(救世主)を変換した数字とされ、中国の西遊記では三蔵法師のおともが沙悟浄(3)、悟空(5)、猪八戒(8)だったり、お釈迦様が悟りを開いた日が35才と8ヶ月のころだっだり、徳川家の将軍でよく知られているのが、初代の家康と末代慶喜をのぞくと、3代目家光、5代目綱吉、8代目吉宗だったりするとのこと。

ですので彼にいわせると、あなたの身の回りに358の番号があると、よいことがあるそうです(笑)。たとえば、銀行口座の暗証番号に358を使用すると口座の残高が減らないとか、車のナンバーを358にすると燃費がよくなるとか……

上記のような話を聞くと、楽しい気持ちになってきますよね。しかしながら、あくまで、小林正観の個人的な主張ですので、信頼できるウラ付けがあるわけではないことはご承知おきください。

1-4.小林正観のそわかの法則とは?

そ(掃除)、わ(笑い)、か(感謝)を実践すること。

掃除は特に水まわりが大切だそうです。流れていることがポイントで、執着や我欲、こだわりを流して、新しいエネルギーが入ってくるので、神様の応援もえられ、お金も増えるとのこと。

また、笑うことで免疫力が高まり、遺伝子が”オン”になるそうです(笑)。笑うと自然にまわりを肯定することになり、楽しいことがやってくるとのこと。

そして、感謝。感謝によって友人や知人はもちろん、神様や仏様をも味方にできるそうです。最強ですね!(笑)。

そわかの法則は損得感情が動機でも良いので、とにかく実践することが大切とのことです。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

2.小林正観の教えはあなたに役立つか?

2.小林正観の教えはあなたに役立つか?

小林正観の教えはここまでご紹介してきたように、非科学的な内容が多いです。とはいえ、まったく役に立たないかというと、そうでもないと考えています。

すべての思想は、誰かの役に立つからこそ広まるし、語り継がれるもの。であれば、小林正観の考え方が役に立つのはどんな人なのか? そして、役に立たないのはどんな人なのか? ご紹介してまいりましょう!

2-1.小林正観の教えを役立てることができる人

とにかく今の現実が苦しく、わらをもすがる思いで何かの拠り所がほしい……そんなあなたには、小林正観は助けになってくれるでしょう。小林正観の教えは、誰もがわかりやすく、覚えやすく、実践しやすいもの。

しかしながら、盲信し続けることはキケンです。とはいえ、次の一歩を踏み出す勇気が必要な人、折れそうな心の支えが必要という人には、ちょうどよい救いとなるでしょう。

2-2.小林正観の教えを役立てることができない人

ある程度自立心が育っているなら、小林正観から学ぶことはほとんどないといってもよいでしょう。しいていうなら、彼がどうやってここまでの影響力を持ったのか、というプロセスは学ぶ意味があります。たとえば、あなたがセミナーなどのビジネスをやっているのであれば、「影響力=売上」となるからですね。

3.小林正観のありがとう5万回とは?

3.小林正観のありがとう5万回とは?

小林正観は「ありがとう」を一万回となえると幸せになり、二万五千回となえると涙があふれだし、五万回となえると奇跡がおきる、もしくは年齢×一万回となえると第一段階の奇跡が起きるといっています。

わたしたちの思考は確実に現実に影響をあたえるので、「ありがとう」という言葉を大量にとなえ、感謝の感情で満たされることでパフォーマンスがあがり、その日一日の人生が良くなる、ということはあるでしょう。しかしながら、感情は長続きするものではなく、夜になるともと通りになり、翌朝目覚めると、いつもどおり気だるいままでしょうね(笑)。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

4.小林正観の本の解説をします

4.小林正観の本の解説をします

この章では小林正観の数ある書籍の中から代表作を紹介いたします。もちろん、彼の書籍を読んでも仕事や人間関係で成功できるわけではありません。前述のとおり、ココロを前向きにしたり、楽にしたりする効果はありますので、必要なかたは一読あれ。

また、ほんとうの意味で効果のある考え方や、人生を変えるだけのインパクトのある本をお探しの方は以下の記事がオススメです。本の選び方は、”超”重要。本選びで人生が変わるといっても過言ではありません。あなたが本選びで人生を失敗しないように、以下の記事でわかりやすく解説しています。人生を変えたいと悩んでいる方は必読です!!

自己啓発本と聞くと、その印象は2つにわかれるようです。10〜20代の若い方は、自己啓発本に対して、「やる気を出してくれて、元気にしてくれる本!」という印象があるようです。一方で、30代以降の方は、「たしかに良いことは書いてあるんだけど、実際のビジネスの...
自己啓発本って書店に行くと山のように種類がありますよね?どの本も思わず手にとってしまうような輝きを放っている、そんな気分を感じたことがある方も多いと思います。自己啓発本とは、自分自身を高めてくれるような情報やストーリーが書いてある本全般のことを指...

4-1.小林正観著『ありがとうの神様』

ありがとうの神様

ありがとうの神様
小林 正観 (著)

小林正観の名言集です。彼は年間300回も全国を講演してまわり、さらに講演は数カ月前から満席状態でした。そんな彼の講演で語られた話の中から、人気の高い内容を選び、掲載されています。小林正観の入門書のような位置づけですね。

4-2.小林正観著『「そ・わ・か」の法則』

「そ・わ・か」の法則

「そ・わ・か」の法則
小林 正観 (著)

前述の「そわかの法則」についてくわしく書かれています。あなたが「なぜ、掃除、笑うこと、感謝をすすめるのか、納得したい!」というのであれば、手にとってみてもよいでしょう。

5.小林正観と斎藤一人の意外な関係

5.小林正観と斎藤一人の意外な関係

銀座まるかんの創業者でもあり、長者番付にも12年間連続でランクインした齋藤一人は、小林正観の考え方に大きく影響を受けているといわれています。その証拠に、小林正観の本が新発売されると、数百冊単位で購入していたとのこと。

「ありがとう」を連呼する教えは、たしかにそっくりですけどね……

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

6.小林正観だけではなく自分自身を信じろ!

ここまで紹介してきたように、小林正観は著作も多数出版し、人を勇気づけるという意味では、社会に貢献したのだと思います。同時に、彼の教えを盲信してしまう人もたくさん生み出してしまいました。何かを盲信するということは、言いかえると依存です。「ありがとう」や「トイレ掃除」だけで、人生がよくなるほど、世の中は甘くはありません。

あなたがココロのどこかで「人生を変えたい!」とか、「自分を変えたい!」という想いをお持ちなら、目指すべきは自立ですからね。地に足をつけて自分の頭で考えましょう。あなたの人生をつくることは、あなただからできることです。

さて、本気であなたが自分の人生をつくっていきたいなら、心理学を学ぶことをオススメします。とはいえ、「心理学といってもなんだかムズカシそう……」と感じるかもしれませんね。

そこで、以下の記事がオススメです。心理学をこれから学ぶ人が読むべき本を紹介してます。この記事の内容なくして、心理学を学ぶことは地図もガイドもなく山登りをはじめるようなもの。キケンな行動ですよね。必ずチェックしましょう。

すぐにオススメの本24選をチェックしたい方はこちら >心理学に興味を持ち始めて、とりあえず本でも読んでみようかなと思ったけれど、どれを選んだらいいか迷っていませんか? ここで紹介する記事を読むと、心理学の本を手に取ってみたくなります。私が心理学の...
  • このエントリーをはてなブックマークに追加