「催眠術ができれば何でもできるじゃん!」と興奮していた時期が私にもありました。というのも数年前、ある催眠術師に催眠をかけてもらったところ、自分の身体にとんでもない変化が! 暗示の力によって身体が動かなくなったり、味覚が変わったり。
挙句の果てにはその人(女性)に恋愛感情を持たされて、好きで好きでたまらなくなったり! 催眠の持つ大きな可能性に、ドキドキワクワクしたことをよく覚えています。
その経験をきっかけに、催眠の世界にどっぷりとハマった私ですが、今回は自己催眠(自分にかける催眠術)についてたっぷりと解説します。さぁ、意識を集中してください。あなたはこの記事がどんどん読みたくて仕方なくなります(笑)。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?目次 〜自己催眠とは? やり方や効果、暗示文、CDまで〜
1.自己催眠(自己催眠術)とは何か?
自己催眠とは、文字通り「自分に催眠をかける」ことです。もともとは1930年ごろにドイツの精神医学者J・H・シュルツ博士が自律神経を整えるための「自律訓練法」が基礎になっているといわれています。
ところで、催眠術に興味をもっているということは、催眠を使って自分の潜在能力を開花させたり、他人を思い通り操作できるような、超人的なパワーを発揮したりできるんじゃないかという理想を抱いていませんか?
じつはかつての私もそうでした。自己暗示をかけて天才になりたいと思っていました。しかし、催眠を学んでいくうちに、「催眠は有効だが、あくまでも一時的なもの。催眠術だけで人生を変えるのは不可能」ということがよくわかりました。
自己催眠をかけて自分の能力を開発したとしても、それは暗示による短期的な効果です。真面目にコツコツ努力する方が合理的であると覚えておきましょう。
1-1. 自己催眠とは、自己暗示のこと
まず暗示について解説します。暗示とは「思考や感覚に影響を与える言語による刺激、または非言語(五感覚)による刺激」のことです。
これをかんたんにいうと、言語の刺激というのは「私はツイてる」とか「あなたはやさしい人だ」という言葉かけのこと。「今日は仕事いきたくないなぁ」とか「明日は休みだから今日一日だけはなんとか頑張ろう」と心の中で思ったことはありませんか? これが言語による自己暗示です。
一方で、非言語の刺激というのは「視覚」「聴覚」「身体感覚(触覚)」「嗅覚」「味覚」へのなんらかの影響のこと。たとえば、街中で素敵な異性を見るとワクワクしたり、目が合ってドキドキしたりするのも、刺激によって受けた暗示の効果です。自己暗示とは、自分で自分に対して言語、または非言語の刺激を与えることだと覚えておきましょう。
1-2.自己催眠が向く人/向かない人
このように人間は無意識のうちに自己催眠をしています。これは脳の正常な働きです。暗示のかかりやすさのことを被暗示性(ひあんじせい)と呼びますが、その中でも下記の3つの特徴がある人は被暗示性が高い可能性があります。
1. 幽霊を見たことがある人
2. 想像力が豊かな人
3. 天然だとよく言われる人
自己暗示は自分にかける暗示です。だからピュアな考え方を持っている人や「効果がある」と信じられる人ほど、とても強力に働きます。一方で、自己暗示があまり効かない人は下記のような特徴があります。
1.自分の意見にこだわりがある人
2.喜怒哀楽を表現するのが苦手な人
3.催眠の力をそもそも信じていない人
以上のような方は、被暗示性が低い可能性があります。厳密にいえば、無意識のうちにすでに自分で自分に強力な暗示をかけている状態です。ひとつの考えに執着している場合は、新たに自己催眠をかけるのは難しいといえるでしょう。
1-3.自己催眠のメリット/デメリット
自己催眠の最大のメリットは、自分で自分の好きなように暗示をかけられる自由度の高さです。方法論さえ習得してしまえば、自分で自分に必要な影響を与えられます。たとえば、下記のようなものです。
1.モチベーションをアップさせる(目標達成に効果大、行動がスムーズにできる)
2.緊張の緩和、ストレス解消(不安を和らげる、心身のリラックス)
3.プラス思考になる(出来事から学びを得る、気づきを得るなど)
逆にデメリットといえば、習得がしづらいこと。自分一人でマスターしようと思っても、なかなかできずに挫折してしまう人も少なくありません。催眠術を教えてくれるプロの催眠術師は、セミナーや講座などを開催している場合が多いですが、価格はピンキリ。無料のものから数十万円のものまであります。
催眠術師はYoutubeなどで動画を配信していることが多いため、「この人から学びたい!」という人を見つけてコンタクトをとると良いでしょう。入門編として、本やCDなどもありますのでそちらも併せて手に取ってみるといいですね。本気で学びたい人は、自分に合った学び方を探してみましょう。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?2.自己催眠の効果とやり方(自己催眠術のかけ方)
あなたは「どうやったら催眠を体験できるの?」という疑問を持っているかもしれません。ここからは自己催眠のかけ方とその効果、学習方法を紹介していきます。
2-1.自己催眠のかけ方
自己催眠をかけるには以下の2つのステップを行う必要があります。
ステップ1:催眠状態をつくる(トランス状態に入る)
催眠状態のことをトランス状態と呼びます。この状態になるには、脳波をシータ波(8Hz~4Hz)にしなければなりません。その手段としては、瞑想やリラクゼーションをして意識をおだやかにしていきます。ヒーリング音楽などで、この状態を作ることもできます。
眠る寸前のような、ぼんやりとした気持ちのいい感覚になれば成功です(次項で音源や音楽を使ってトランス状態に入る方法を解説します)。
ステップ2:暗示を入れる
自分にかけたい暗示を入れましょう。カガミの前で自分の目を見ながら話したり、自分の声を吹き込んだテープを聴いたりするのも効果的です。暗示文の具体的な作り方は第3章でくわしく解説します。
2-2.CD(音声)の効果
催眠状態(トランス状態)に入るのに最も簡単な方法は、瞑想の音源やヒーリング音楽を聴くことです。もちろん、効果はバツグン。脳の状態がリラックスしていき、10分~15分程度で(早い人は5分とたたないうちに)催眠状態に入ることができます。
Youtubeなどでもたくさんのヒーリング音楽が公開されています。脳波をシータ波に導くために設計された音源がもっとも適しています。アルファ波だと勉強や記憶系の学習には最適ですが、自己暗示のために使うには少し効果が落ちますのでご注意ください。
2-3.自己催眠と(他者)催眠の違いとは?
自己催眠と他者催眠の違いを下記にまとめてみました。
- 自分で自分にかけるから、自分のイメージ次第でさまざまな暗示がかけられる
- 自分で自分にかけるから、精神的に依存することがない
- 自分で催眠状態に入ったかどうか判断するのが難しい(慣れたらすぐわかる)
- 自分で練習する必要がある(習得までに多少の時間がかかる。長い人は3か月ぐらい)
- 他人にかけられるから、相手を信頼していないとかからない
- 他人にかけられるから、精神的に依存することがある
- 催眠状態に入ったかどうかをかける側が把握してくれる
- 相性の合う催眠術師と出会えれば、極めて短時間で強力な暗示をかけてもらえる
お金と時間に余裕があれば、一度は催眠術師に直接かけてもらうことをオススメします。有能な催眠術師に出会えれば、これまでしたことがないようなエキサイティングな体験ができるはずです。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?3.自己催眠の暗示文の作り方 3つのルール
自己催眠の暗示文の作り方を紹介します。3つのルールを参考にしてください。
ルール1:かならず一人称で、ポジティブな現在形にする
暗示は、他人や周囲を変えることはできません。自分に対してポジティブな影響を与えましょう。
ルール2:現実的で、みじかい文章にする
過剰な完璧主義や、地に足がついていない暗示を自分に入れても、ポジティブな影響を受けることはできません。また、長文すぎるのもNG。覚えるのが大変で、途中で挫折するケースが多くあります。
ルール3:過去のネガティブな出来事には触れない
たとえば、「私にはもう二度とあんな最悪な出来事は起こらない」というような自己暗示はNGです。なぜなら、それを繰り返すたびにその最悪な出来事を思い出してしまうから。暗示の力がネガティブに働いてしまいます。そうではなく、ポジティブな状態、理想の状態に向けた暗示にしましょう。
自己暗示が上手い人の暗示を真似するのも効果的です。「私は、毎日あらゆる面でますますよくなっている」という自己暗示を世界中に広めたのはフランスのエミール・クーエ(1857~1926)。かれは薬剤師でしたが、質の高い自己暗示が薬の効能を上げると信じ、自己暗示を治療に用いたといわれています。ぜひ、参考にするとよいでしょう。
4.自己催眠についてのよくある3つの質問
この章では、自己催眠についてよくある質問に対して回答していきます。
4-1.睡眠中に自己催眠の音声を聞いても効果はある?
睡眠中の学習については様々な大学の研究論文をみても賛否両論あります。この場合、答えはイエスでもあり、ノーでもあるので、その理由を説明します。
まず効果があるとする考えです。睡眠に入る直前の脳波は、非常に暗示にかかりやすい状態にあります。つまりこの状態のときに暗示文を吹き込んだテープなどを聞いていれば、暗示にかかるといえるでしょう。ポイントは、眠る直前ということ。眠ってから暗示文を聴いた場合に、本当に効果があるかどうかはまだまだ未知数です。
一方で効果がないとする考えでは、睡眠中に暗示文を吹き込んだテープではなく、ヒーリング音楽や瞑想の音源などを聞いている場合は、とくに効果がないとされています。脳波が安定してぐっすり眠れるという面では、メリットといえますね(笑)。
つまり、結論をいうと自己催眠の効果を高めるには、寝る前に暗示文を吹き込んだテープを聴くのが効果的です。
4-2.自己催眠で性格改善はできる?
答えはイエスです。しかし、性格を変えるのは簡単ではありません。さまざまな人と出会い、たっぷりと長い時間をかけて作られた性格です。1日や2日でガラッと変わることはありません。
自己暗示を、数週間から数か月間ほど行い、ていねいに時間をかけてじわじわと変化させていくというのが正しいイメージといえるでしょう。それならば、付き合う人や過ごす環境を変えた方がよっぽど簡単に、負担も少なく性格を変えられます。自己暗示は、性格改善の補助という感覚で使うと良いでしょう。
4-3.トランス状態にならないと効果がない?
答えはイエスです。意識がはっきりとしている状態のときは、自分で自分の暗示を否定したり、聞き流したりすることがあります。しかし、トランス状態だと、その意思判断をすることがなく、スムーズに暗示を受け入れることができます。自己催眠の効果を体験したいときは、まずトランス状態になることを意識しましょう。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?5.自己催眠でおすすめの本 3選
この章では、自己催眠でオススメの本を3つ紹介します。
まず1冊目は、日本でも有名な催眠術師である林貞年さんのものを。残りの2つの本の著者、ポール・マッケンナは世界で最も著名な催眠術師(催眠療法家)です。
ポール・マッケンナさんは日本ではあまり知られていませんが、彼の著作は出身国のイギリスをはじめ、アメリカ、イタリア、フランス、ドイツ、トルコでも出版されています。また、ご自身がレギュラー出演しているラジオ番組は、全世界に2億人のリスナーがいるといわれています。クライアントには一流のアスリートや王族もいるとのこと。
自己催眠や暗示に興味のあるあなた。ぜひ彼のエッセンスを取り入れてみてください!
5-1.初心者からプロまでおススメの『催眠術のかけ方』
『催眠術のかけ方 ―初心者からプロまで今日から使える』
林 貞年 (著)
『催眠術のかけ方 ―初心者からプロまで今日から使える』(林 貞年著 現代書林)は、日本で催眠術を学びたい人にとって有益な入門書となるでしょう。プロの催眠術師からも推薦図書として紹介されることがあります。
その理由は、催眠術の理論と実践をていねいに、しかもわかりやすく解説されているから。理論をしっかりと学ぶことは自己催眠をかけるのにももちろん有効です。私からもおすすめの一冊ですね。
5-2.ダイエットしたいなら『食べるダイエット』
『食べるダイエット』
ポール・マッケンナ (著), 野津 智子 (翻訳)
こちらはポール・マッケンナ氏のダイエットに特化した本です。ダイエットの最大の難所は「つい食べてしまう」という部分ですよね。多くの男女が食事の誘惑に負けてしまい、せっかく体脂肪を落としたのにリバウンドして悩んでいます。
そんな中でこの本がどう役に立つのかというと、自己催眠の力を使って、メンタルの面からケアをしたダイエットができるということです。
ふつう、ダイエットは「食べてはいけない」とされていますが、この本は逆のことを主張しています。「食べるダイエット」をするのです。暗示の力で痩せたい人や、自己催眠の力を体感したい人はこの本をオススメします。ぜひ新しいダイエット法に挑戦してみてください。
5-3.禁煙したいなら『禁煙エクササイズ』
『禁煙エクササイズ』
ポール マッケンナ (著), Paul McKenna (原著), 林 夕貴 (翻訳)
最後はこちらの本。『禁煙エクササイズ』(翻訳 林夕貴 竹書房)ですが、文字通り禁煙についてのハウツー本。一般的なハウツー本との最大の違いは、付属のCDを聴くだけで10年以上のヘビースモーカーでさえ禁煙に成功していることです。
私の知り合いの喫煙者にもCDを聴いてもらったところ、「CDを聴いた後はタバコが吸いたくない」「催眠術をかけられたみたい」等々の感想がありました。なにをやっても禁煙できなかったあなた。そして世界一流の催眠療法家のセラピーに触れたいあなたも、ぜひこの本を手に取ってみると良いでしょう。
初めて当サイトに訪れた方へ
ビジネス心理学とは?6.自己催眠よりも環境のほうが重要!
催眠はとても便利です。強力な暗示をかけることで、習慣を変えたり、気持ちを前向きにしたりすることができます。私も催眠の魅力にどっぷりとつかって、そのメリットとデメリットを肌で体感してきました。
しかし、だからこそわかったことがあります。催眠よりも費用対効果の高い人生を変える方法。それは環境を変えることです。付き合う人を変えたり、時間の使い方を変えたりすることが最も効果があります。
これはカウンセリングにも同じことが言えますが、カウンセリングの1回60分間よりも、カウンセリングを受けていない1日の過ごし方を工夫したほうがよりメリットがあります。だから、環境をいかに整えるかが大切。催眠術の習得に多額のお金と膨大な時間をかけるよりも、自分にプラスになる環境づくりに投資する方が効果的であると断言します。
催眠術でお手軽に人生を変える!という思考は持たず、趣味や娯楽として楽しむ範囲にとどめておく方が、個人的にはオススメです。
催眠術の仕組みやメカニズムをよりくわしく知りたいなら引きつづき以下の記事をお読み下さい。この記事の3章では催眠術で相手を好きにさせる方法や、英語や資格の勉強に催眠術が使えるのか? など興味深い内容について書かれています。
以下の記事は、ヒプノセラピーと呼ばれる催眠療法について解説しています。ヒプノセラピーを受けてみたいけど少し不安。ヒプノセラピーができるようになりたいけど資格は必要? ヒプノセラピーについて学んだわたしが、さまざまな疑問にわかりやすくお答えしていきます。