好きなことを仕事にする方法5ステップ|デメリットも解説!

好きなことを仕事にする方法5ステップ|デメリットも解説!

「好きなことを仕事にすることができたら毎日が楽しいのかな?」「好きなことを仕事にする方法はないかな?」と思いつつ「でも、私にはできない」「そんな方法があるわけがない」「できるのは一部の限られた人だけ」と思っていませんか?

私は、「文章を書くことが好き」だった私は、コピーライターの仕事を副業からはじめました。今では法人化し、日々楽しく仕事をすることができています。

私は「好きなことを仕事にしてうまくいった」と言えるかもしれません。しかし、ちょっと調べると「私はこうやって成功した」という話は山ほど出てきます。ですので、この記事では体験談だけを載せることはしません。

これまで私が見てきた「うまくいった人、うまくいかなかった人」を客観的に分析し、「好きなことを仕事にしてうまくいった人はどうしてそうなれたのか?」を記事にまとめました。また、好きなことを仕事にするメリットだけでなくデメリットもお伝えします。

読み終わったあとに「納得!」と思え、「じゃあ、今の私の第一歩は◯◯だ!」と思える記事になっているはずです。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

目次 〜好きなことを仕事にするデメリットから方法まで〜

1.好きなことを仕事にするメリット/デメリット

2.「好きなことを仕事にするな」という意見と現実について

3.好きなことを仕事にするのがおすすめな人とそうでない人

4.好きなことを仕事にする方法5ステップ!

5.好きなことを仕事にしたい人にお勧めの本

6.好きなことにこだわりすぎないように!

1.好きなことを仕事にするメリット/デメリット

好きなことを仕事にするメリット/デメリット

好きなことを仕事にすることには、メリットもデメリットもあります。なんとなく「デメリットもあるのだろうな……」と感じているからこそ、あなたも色々調べているのだと思います。この章では、それをはっきりさせましょう。

1-1.好きなことを仕事にするメリット「やるだけで楽しい」

好きなことを仕事にする最大のメリットは、「やっているだけで楽しく、幸せを感じられる」ということ。好きなことをやっているのですから、これは当然。1日1日が楽しく、充実するので、最終的に人生そのものが良いものだと思えるでしょう。

1-2.好きなことを仕事にするデメリットは「辛い」?

好きなことを仕事にしたからと言って、24時間365日ハッピーではありません。24時間365日ハッピーにならない理由は、大きく2つあります。

  • 理由1:好きなことがお金になるとは限らない

以前、私の知人で「お花が好き」と言っている女性がいました。その女性は「好きなことを仕事にするんだ!」と言って、花屋で仕事をはじめました。しかし、フルタイムで働いても、月給15万円程度。都内に住んでいたので、生活はカツカツでした。

考えてみるとわかるのですが、お花をしょっちゅう買う人のほうが少ないです。買う回数が限られるばかりか、1回の買い物でも何十万円も支払うことはないでしょう。

ですから、花屋は従業員に20万円も30万円も給料を払うことができないのです。私の知人は女性でしたから、きっとオシャレをしたり、美容にお金をかけたりしたかったと思います。しかし、金銭的に余裕を持つことはできなかったようです……。

  • 理由2:仕事である以上、イヤなことも含まれる

ここでも、理由1で取り上げた女性の話を例にしましょう。彼女は、「お花ってかわいくて、買う人、もらう人、見る人みんなを幸せにするよね!」と言っていました。

しかし、花屋の仕事はそういった華やかなことばかりではありません。あなたは花をどこで仕入れるか知っていますか? 市場(いちば)です。

「えっ? 魚のように?」

そうなんです。仕入れに行く時間も、魚の仕入れと同じように早朝。毎日早朝から仕事をしていたその女性は、遊ぶヒマもなく、しかも慢性的に寝不足でした。

いかがでしょうか? こういったデメリットがあるため、次のような意見を述べる人もいます。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

2.「好きなことを仕事にするな」という意見と現実について

「好きなことを仕事にするな」という意見と現実について

デメリットでお伝えしたように、好きなことを仕事にしたからといって「24時間365日ハッピー」にならないことがほとんど。

それどころか、好きなことを仕事にしたことで、好きだったことが大キライになることも。ですから、「好きなことを仕事にするな」という主張をする人がいるのもわかります。

ただし、好きなことを仕事にしたすべての人が、好きなことをキライになっているわけではありません。好きなことを仕事にした人のなかに、好きなことをキライになった人がいるというだけです。全員ではないのです。

ですから、「好きなことを仕事にするな」というのは極端ではないでしょうか?(笑)

3.好きなことを仕事にするのがおすすめな人とそうでない人

好きなことを仕事にするのがおすすめな人とそうでない人

好きなことを仕事にするデメリットなどを踏まえて、好きなことを仕事にすることがおすすめな人とおすすめでない人をまとめます。

  • おすすめな人:お金になりやすい好きなことがある人

お金になりやすいというのは、イメージが難しいかもしれません。「よりお金が動くところに近い仕事」「お金に近い仕事」と考えてもよいでしょう。

たとえば、以前私がやっていた投資用不動産の営業。都心のマンション1部屋を2000万円〜3000万円で販売します。大きなお金が動きますから、中途採用の新人営業マンの給料も25万円程度と高め。さらに、マンションを売る度に歩合給も入ってきます。

投資用不動産という高額な商品に加え、営業という直接お金を動かす仕事だったため、お金を手に入れやすかったのです。

  • おすすめできない人:好きなことがお金になりにくい人

お金になりにくいというのもイメージがわかないかもしれません。先述した花屋のように、あまりお金が動かない仕事だと言えます。何を扱っている仕事なのかのほかにも、どんな仕事内容なのかも関係します。

たとえば、事務。事務の求人を見ればわかりますが、初任給25万円という事務はないでしょう。昇給しても、事務のまま25万円の給料を支払う会社はないと思います。すると、どれだけ事務仕事が好きだったとしても、大きなお金は稼げないということがわかります。

念のためお伝えすると、私は職業に貴賎があると言っているのではありません。あくまでも、お金になりやすい仕事となりにくい仕事があるという話です。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

4.好きなことを仕事にする方法5ステップ!

好きなことを仕事にする方法5ステップ!

ここまで読んできて「好きなことを仕事にしてもいいかな」と思っているのであれば、ぜひこれからお伝えする方法を試してみてください。リスクをできる限り少なく、好きなことを仕事にする方法5ステップをまとめました。

まずは、ざっくりと読んでイメージをつかんでください。そして、最初のステップ1から取り組んでみてくださいね。

4-1.ステップ1:好きなことをリストアップする

ここでは、好きな「こと」だけでなく、好きなことのどんなところが好きかまで考えてください。好きなことに共通点が見つかる場合もあります。

たとえば、私の知人で“モノづくり”が好きでシステムエンジニアになった人がいます。話を聞いてみると「自分でなにかを作る、組み立てて、完成するのを見るのがたのしい」と言っていました。お菓子作りなども好きだったのですが、お菓子を作るよりプログラムを作ったほうがお金になりやすいのは間違いないですね。

また、「やりたくないこと」もリストアップすることもおすすめです。自分の好き嫌いをハッキリさせましょう。

天職とは|7つの質問で本当の見つけ方を公開しちゃうよ!」では、会社を辞めようやく天職にたどり着いた著者が、天職を見つけるために必要な7つの質問を公開しています。この質問の回答を考えてみることもおすすめです。

4-2.ステップ2:好きなことを仕事にしている人を探す

あなたが好きなことを仕事にしている人を見つけましょう。できれば一人ではなく複数の人を見つけましょう。また、自分が好きなことで、どれくらいの金額を稼いでいるかもあわせて調べてみてください。

たとえば、私の場合は文章を書くことが好きでした。ライターという仕事があるのは誰でも知っていると思います。今はインターネットがありますから、自分の好きなことを好きなようにブログやSNSで書くこともできます。しかし、それでお金になる人は本当にわずかだということに気が付きました。

文書を書いて、お金を稼いでいる人はどんな人がいるか調べたところ「商品の販売に関する文章を書く」という仕事があることがわかりました。それを知ったおかげで現在の私は、3日で書いた文章で20万円のお金を手に入れることも可能になったのです。

4-3.ステップ3:好きなことを(小さく)仕事にしてみる

仕事にするといっても、小さな一歩でOKです。軽い気持ちで試してみましょう。副業でもいいし、アルバイトでもいいのです。

4-2で見つかった人に、話を聞いてみたり、可能であれば仕事を手伝わせてもらったりできるとさらにいいですね。すると、想像もしていなかったイヤなことがあるかもしれません(笑)。その場合は、ステップ1に戻りましょう。

4-4.ステップ4:仕事にした「好きなこと」を深める

お試しではじめて「いいな」と思ったら、本格的に仕事にしていきましょう。そして、やってみないとわからないのですが、好きなことは変わっていきます。変わるのが普通です。

実際にやってみると、好きなことの中でも「ここは特に好き」「実は、ここは好きじゃなかった」「飽きた(笑)」と、発見や変化があります。つまり、好きなことの中の好きなことのリストアップということで、ステップ1に戻ります。

私の知っている男性カウンセラーを例にあげましょう。その男性カウンセラーは、自分自身が人間関係で悩んだ経験から、「人の悩みを聞いて、解決してあげること」を仕事にしたいと思いました。

彼は、実際にカウンセラーとして仕事をはじめ、何人もの相談にのりました。すると、「もうこんな人生はイヤだ」「死にたい」という人の話を聞いていると自分自身もしんどくなってしまったのです。

もちろん彼は、そんな相談者の助けになったのです。が、あまりのしんどさに「死にたい」という人の相談にのることはやめようと考えました。そして、様々な相談内容を聞いたなかでも、自分が話を聞くことが好きだった「恋愛の悩み専門」に相談内容を変えたのです。

4-5.ステップ5:好きなこと“だらけ”の仕事にする

就職して仕事をするにしても、自分で仕事をするにしても最初は好きなこと“だけ”をやってはいられません。いろんな雑務があります。

しかし、仕事を覚え、余裕ができたら人のチカラを借りましょう。自分の仕事内容を、好きなこと“だけ”にするために自分がやりたくないことはほかの人にやってもらうのです。

ただ、ほかの人に自分のやりたくないことをやってもらうとすれば、多かれ少なかれお金が発生します。ですから、自分の好きなことがどれくらいお金になることなのかは重要なのです。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

5.好きなことを仕事にしたい人にお勧めの本

好きなことを仕事にしたい人にお勧めの本

あなたが好きなことを仕事にしたからと言って、収入が得られるとは限りません。今の給料と比べて、上がる可能性よりも下がる可能性が高いでしょう。

なぜなら、あなたの収入に「あなたの仕事好き度」が直接反映されるわけではないからです。収入に反映されるのは、「どれだけの価値をほかの人に提供できるかどうか」です。

たとえば、マッサージをすることが好きな人がいたとします。しかし、マッサージをしているだけでは収入が増えません。マッサージを受けた人が「気持ちいい」「スッキリした」と思うようなスキルが必要。さらには、マッサージを受けてもらうための、自分を売っていくセールスのスキルが重要なのです。

ということで、あなたの仕事の価値を高めるためには、仕事における技術力(スキル)を高める必要があります。また、自分で仕事をするときには、自分の技術を買ってもらうセールスのスキルが必要。

ここでは、技術力を高めるときにおすすめの本を紹介します。

才能を伸ばすシンプルな本

才能を伸ばすシンプルな本
 ダニエル・コイル (著), 弓場 隆 (翻訳)

「才能」という言葉がタイトルについていますが、この本に書いてあるのはスキルを伸ばすための方法。遺伝にたよらず、日々の行動によってスキルを伸ばすための最善の方法が52の秘訣として紹介されています。

いくら努力しても、間違った努力は時間のムダになります。ムダな努力をしないためにも、この本でスキルの伸ばし方の基礎知識を学んでください。

6.好きなことにこだわりすぎないように!

「好きなことを仕事にする」というテーマでここまでお伝えしてきましたが、あまり「好きなこと」にこだわりすぎないことをおすすめします。

なぜなら、心理学の研究によって「好きなことを仕事にした人」と「仕事にしたことを好きになった人」で幸福度に差がないことがわかっているからです。

ですから、「今、好きなことがよくわからないな」という方には、お金になる仕事やビジネスからはじめることをおすすめします。それは、年収900万円を超えるまでは、「収入と幸福度が比例して上がる」と言った研究結果があるからです。

また、好きなことを仕事にしたからといって、完璧にうまくいくわけではありません。私は自分が起業して仕事をしていくなかで、「好きなことを仕事にするんだ!」という人を何百人も見てきました。

結果的に、好きなことを仕事にすることにうまくいっている人は「好きなことを仕事にすることにとらわれ過ぎていない人」でした。

なぜなら、好きなことを仕事にしたとしても、最初は好きじゃないことが含まれるからです。そして、転職するにしても、自分で仕事をはじめるにしても、自分がその仕事をどれだけ好きかが一番重要ではありません。周りには関係ないのです。それ以上に、周りに価値が提供できるかどうかが重要です。

さらに、あなたはこんなことを思うことがあるかもしれません。

「あの人、全然仕事できないのにわたしよりたくさん給料もらってる!」
「絶対わたしのほうがいい仕事をするのに、なんであの人のほうがたくさんお客さんいるんだろう……」

最終的にあなたが好きなことでどれだけお金を手に入れられるかは、あなたの価値をほかの人にどれだけ売り込めるかで決まります。

自分で仕事をする場合は、セールスができないと仕事がはじまりません。「5.好きなことを仕事にしたい人におすすめの本」で、スキルのことを取りあげました。が、まっさきに磨かなければならないのはセールススキルです。転職するとしても、まずは自分を売り込まなければいけません。

「好きなことを仕事にしたい」というあなたこそ、セールスが必要だということを最後にお伝えします。間違っても「好きなことを仕事にするために、自分探しの旅に出てみようかな」といった地に足のついていない方向には進まないようにしましょう。もし、自分探しの旅をやってみたいと感じているなら、以下の記事をおすすめします。

自分探しとは、「私の人生って、この生き方でいいのだろうか?」と悩み、正解を探すことです。今は昔とちがい、いろいろな生き方があります。「大企業に入社すれば一生安泰」という時代ではありません。生き方に悩む人が多いのも当然ですよね。この記事では、多くの...

多くの経営者に自分探しの方法を伝えてきた著者が、自分探しをしたい人への警告と、どうしても自分探しをしたい人へ5つのアドバイスをしています。自分探しの旅に出て、時間とお金をムダにする前にぜひ読んでください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加