簡単に自分を好きになる方法8つ|カウンセラーが全力で解説

簡単に自分を好きになる方法8つ|カウンセラーが全力で解説

「自分を好きになりたい。でも、どうすればいいかわからない」と思い悩んでいませんか?

私はカウンセラーとして、このような相談をよく受けます。自分の性格や容姿が好きになれず、どうしたらいいかわからないという状態は、非常につらいですよね。

この記事では、そんな悩みを抱えるあなたへ、自分を好きになる方法を全力で解説していきます。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

目次 〜自分を好きになる方法8つ〜

1.自分を好きになるとあなたの人生は変わる

2.自分を好きになる方法8つ

3.自分を好きになれない人の8つの特徴

4.少しずつ自分を好きになるのが大事

1.自分を好きになるとあなたの人生は変わる

2.自分を好きになる方法8つ

この記事を読み進めていただく前に、提案があります。「自分をどれぐらい好きか」を診断できる心理テストを受けてみませんか? 以下のサイトでは、無料&メルマガ登録なども一切なしで心理検査を受けることができます。
自尊心チェック(Test.jp)

今よりも少しだけ自分を好きになれば、あなたの人生は変わります。なぜかというと、ストレスに強くなるので、失敗にへこたれなるからです。

あなたは失敗を恐れず、いろいろなことにチャレンジできるようになるでしょう。そうなると、自分に自信が湧いてきます。つまり、自分を好きになるということは、あなたの人生を変えるという選択でもあるのです。

1-1.自分を好きになれない理由

あなたはどうして自分を好きになれないのでしょうか。私が相談を受けてきたクライアントの方々に共通していた特徴は、つい「自分の欠点」ばかりを見てしまうクセがついているというものでした。

たとえば、自分の顔や、落ち込みやすい性格が気にいらないという風に、自分の嫌いなところを探すのが上手になっているのです。人は自分の欠点を見ると、理想と現実のギャップを強く意識します。「もっと○○だったらいいのに」という想いが強まって、どんどん自分が嫌いになっていくのです。

2.自分を好きになる方法8つ

2.自分を好きになる方法8つ

この章では自分を好きになる方法を8つ紹介します。もちろん、すべてを行う必要はありません。8つの中でどれか気になったものを選んで、できるところから少しずつ実践するのが良いでしょう。

2-1.劣等感を受け入れる

「コンプレックス=短所」という固定概念ができていませんか? もしそうだとしたら、あなたはとても辛い思いをしているかもしれません。自分の短所を受け入れることができないと、それを見るたびにストレス感じるからです。

「コンプレックス=個性」です。あなたの誇れるアイデンティティとして、認識を新しく変えてみるのはいかがでしょうか。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

2-2.好きな人と付き合う

今付き合っている人たちを、あなたは好きでしょうか? もしそうでないならば、とても苦しい日々を送っていることでしょう。

自分の苦手な人ばかりに囲まれていると、うかつに愚痴もこぼせずに緊張してしまいます。人間関係を一度リセットして、ありのままの自分を出せる環境を整えてみませんか?

2-3.自分を大切に扱う

自分が嫌いだと思うあまり、自分を邪険に扱っていませんか? 自分のことをバカにしたり、場合によってはリストカットをしたりしていないでしょうか。これらは自傷行為です。簡単にいうと、自分に対する虐待と同じです。

もしあなたに大切な恋人がいたとしたら、その人を傷つけるような真似をするでしょうか? おそらくしないと思います。ぜひ、自分を大切な恋人のように扱いましょう。極端なナルシストになることをおすすめしているのではなく、自分を大切にしていただきたいのです。

2-4.言い訳をやめる

あなたは、まわりに言い訳をするクセがついていませんか? できない理由や、やりたくない理由を探すのが上手になると、周りを説得してでも自分を変えないという頑固な状態になってしまいます。

言い訳するのをやめて、素直な自分を出してみましょう。最初は抵抗を感じていたことでも、素直にやってみると意外に楽しいと思えることがあるかもしれません。

2-5.他人の批判をしない

批判や陰口、悪口がクセになっていませんか? 笑い話や冗談のつもりでも、ネガティブな言葉は確実に自分にマイナスの影響があります。批判せずに、受け入れられる寛容さを意識してみましょう。

2-6.ときめく物に囲まれる

あなたが最後に好きなものを買ったのはいつですか? 人は嫌いなものや価値を感じないものに囲まれていると、自分自身に対しても価値を感じなくなります。

そのわかりやすい例が洋服です。オシャレをして出かけるといつもよりも気分が高まりますが、人に見せられないような格好だと知り合いにばれないようにコソコソと隠れてしまいますよね。胸がときめくような物に囲まれましょう。少しずつ、自分のことが好きになります。

2-7.美味しいものを食べる

自分のことを好きなるもっとも簡単な方法は、おいしいものを食べることです。おいしいものを食べると、脳は幸せを感じます。幸せを感じることで自分が嫌いという状態から抜けだすことができるでしょう。

2-8.社会的評価を得る

もし、長期的に自分のことが好きになる方法を探しているのなら、社会的評価を得るようにしましょう。社会的評価とは、たとえば、職場の仕事や、学校の行事・イベントで、まわりに「すごい」といわれるような働きをするということです。まわりが憧れる存在になったとき、自分が嫌いという気持ちは薄まります。

ここまで「自分を好きになる方法」を8つ挙げましたが、もっと知りたければ以下の記事もお読み下さい。この記事では自分のことが好きになれず悩んできた筆者が、実際にいろいろ試して克服できた効果的な方法を紹介しています。

あなたは「自分のことをもっと好きになりたい」「いまの自分を愛せるようになりたい」と考えていませんか? もしかしたら、「自分のことが嫌いで、嫌いでしかたない」という人もいるかもしれません。私自身も、以前は自殺を考えるほど、自分のことがほんとうに嫌い...

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

3.自分を好きになれない人の8つの特徴

3.自分を好きになれない人の8つの特徴

私はこれまで「自分のことが嫌いです」という相談を多く受けてきました。そのような相談に対応していくうちに、自分を好きになれない人には、8つのパターンがあることに気が付きました。以下に紹介します。

3-1.自己犠牲をする

自分を好きになれない人ほど、自分を犠牲にします。かれらは自分には価値がないと思っていて、自分にとっての有力者に対して時間や努力を捧げます。そうすることで、無意識のうちに認めてもらおうとしているのです。

たとえば、転職のチャンスがあるにもかかわらず労働基準法に違反しているブラック企業で長年働きつづける人は、会社や経営者に対して自己犠牲を払うことで、自分の価値を感じようとしています。心の深い部分で自分のことが好きになれていないという状態があるのです。

3-2.必要以上に睡眠をけずる

自分を好きになれない人は、睡眠時間をけずって活動しようとする傾向があります。寝ないで働くことで、他人よりも価値を創り出しているという実感を得たいためです。

肉体はリラックスを求めているのに無理に活動しようとするため、大量のカフェインやアルコールの摂取、喫煙など、健康に害のある習慣を抱えていることが多いです。このあとにも出てくる食事もそうですが、自分を好きになれない人ほど、健康に対する意識は高くありません。

3-3.美味しくないものを食べる

自分を好きになれない人は、食事をおろそかにしています。「最低限の栄養をとれれば、味はどうでもいい」とか「イライラするとジャンクフードばかりを食べたくなる」という価値観を持っていることが多いです。体に害のあるものや、負担の大きいものを選んで食べたくなる傾向がみられます。

3-4.自分を傷つける人と過ごす

自分を好きになれない人は、自分を傷つける人と一緒にいるケースが多くあります。それは、傷つけられるという行為を通じて、相手が自分に対して関心を持っていると実感するからです。だれかに注目されている、必要とされているという実感が欲しいため、自分を傷つける人とでも平気で一緒にいるようになります。

3-5.自分を利用する人と過ごす

自分を好きになれない人ほど、他人に利用されることに自分の価値を見出しています。相手の利益のために自分が搾取されているということがわかっていたとしても、その関係を断ち切ることができません。なぜならば、その関係を通じて自分の価値や存在意義を確認しているからです。

3-6.自分は被害者だと思う

自分を好きになれない人ほど、自分を被害者だと信じています。それはまるで悲劇のヒーローやヒロインのように、自分は周りの人たちによっておとしいれられた、何の罪もない人間なんだと主張するようになります。この行動は、周りの関心をひき、同情してもらうためのものです。

3-7.誰かを神聖視する

自分を好きになれない人ほど、尊敬する人を神のように崇拝します。自分の憧れの人を異常なまでに尊敬し、言葉遣いや振る舞いを真似したりします。そのような姿は自信に満ちたようにも見えるのですが、本当の自分には自信を持てません。あこがれの対象に自分をかさねることで、自分にも魅力があると思いこもうとしているのです。

3-8.完璧主義で考える

自分を好きになれない人ほど、完璧主義で物事を極端に考えるようになります。たとえば0か100か、黒か白かといった、両極端な思考を持つようになります。まわりから見るとささいなことでも、本人にしてみれば大問題で、神経質に振舞うケースも多いです。自分より弱い人に対してはガミガミいうこともあります。

初めて当サイトに訪れた方へ

ビジネス心理学とは?

4.少しずつ自分を好きになるのが大事

自分を好きになるということは、自分の習慣や意識を変えていくということです。しかし、変えるにはある程度の時間がかかります。意識や習慣は、日々の過ごし方や考え方によって時間をかけて作られているからです。

いきなり自分のことを好きになるのは難しいかもしれません。しかし、自分の欠点ばかりに目を向けず、自分の長所や評価されるところに注目して日々の過ごしかたを変えていきましょう。そうすることで、着実に自分を好きになり、自信を持って日常生活を送れるようになります。

自分を好きになると「自己肯定感」が高まり、「幸せを感じやすくなる」「より成功しやすくなる」などの効果があらわれます。
こちらの記事では、自己肯定感の高め方について詳しく解説していますので、ぜひお読みください。

あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか? 自己肯定感が高い方が「より成功しやすい」「幸せを感じやすい」といった話を。ここでは、さまざまな経験を通して少しずつ自己肯定感高めてきた著者自身の経験もふまえて、自己肯定感があなたにあたえる影響からそ...

もしあなたが、「自分が嫌い」でどうすればいいか悩んでいるのなら、こちらの記事をお読みください。
ここでは、過去に自殺を考えるほど自分のことが嫌いだった著者が、心理カンセリング等に通って学んだ「自分が嫌い」になる原因の見つけ方とその治し方を紹介しています。

あなたは「自分が嫌いでイライラする」「自分がほんとうに大嫌いだ!!」と悩んでいませんか? 自分自身とは離れることができないので、もしかすると、いつもストレスを感じているかもしれませんね。かく言う私も一時期は自殺を考えるほど、自分のことがほんとうに...

自分を好きになれない人は、「自分探し」の旅に出てしまうことも多いです。この記事には、自分を好きになるためのヒントも書いてますので、おわりのない自分探しの旅に出る前に、ぜひ一読ください。

自分探しとは、「私の人生って、この生き方でいいのだろうか?」と悩み、正解を探すことです。今は昔とちがい、いろいろな生き方があります。「大企業に入社すれば一生安泰」という時代ではありません。生き方に悩む人が多いのも当然ですよね。この記事では、多くの...

あなたは自分を好きになるために、ポジティブな面を意識して見るようなことはしていませんか? 実は多くの人が、ポジティブになろうとして、逆に不幸になっています。その理由とは何なのか? 多くの人が勘違いしている衝撃的な事実がこちらの記事にかかれています。本当に自分のことを好きになりたいなら以下の記事は必ず読んで下さい。

「自信がない」とか「どうしようなく不安」、「失敗をして落ち込んでいる」……そんなとき、多くの人はポジティブになろうとします。私も昔はそうでした。インターネットで「ポジティブになる方法」を調べてみたり、自己啓発の本やセミナーにお金を投資をしてみたり。...
  • このエントリーをはてなブックマークに追加